忍者ブログ

小袖ぶろぐ

きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日25日(火)は午後1時オープンです!

 今日はNHK「朝イチ」でやっていた「のど自慢in久慈」を見て、朝からほろっときました…歌の力って、偉大!!!


 さて、明日ですが社内研修のため午後1時くらいからのオープンとなります。

 何をするかというと…

 来月、11月18日(金)~20日(日)まで開催の「花想容展」の打ち合わせ。中野さん含め、本店・小袖スタッフ全員参加で内容を確認します。

 なんでも、今年の展示会は“寸劇”なんだそうな。

 ちょっとしたお話仕立てで、お着物をご紹介します。

 どんなになるんだろう~???

 まさか、歌とかは歌わないと思うけど…

 
 わたしたちも、ハラハラ・どきどき!!

 みなさまもどうぞ、本番をお楽しみに♪


PR

卯三郎こけしの新顔!

 今週は、定休日の水曜日から昨日金曜日まで3連休をもらいました。

                 

 インド・ムルギーカレーに始まり、

                 

 寝かし玄米+チキンとお豆のベトナム・カレーに終わった連休でした。

 カレーって、どれも美味しいですよね。


 さて、コート展も終わった小袖には、群馬・卯三郎こけしの新顔たちが入荷しました!

                 

 出産祝いで人気の「へその緒入れ」。各¥1,890。

 一番右の“アヒル”が定番で人気ですが、今回“星・ブルー”と“星・ピンク”が初登場!

 お色付きもまた、良いですね。

 出産のお祝いをお考えの方、ぜひどうぞ!


                 

 そしてこちらは、「印鑑ケース」。

                 

 こんなふうに、シャチハタなどの印鑑を入れ、こけしでかぱっと蓋をします。

 前回もご好評だった“ネコのサリー”に加え、“招き猫”が新登場です!
 
 どちらも、¥1,575。


                  

 眺めて楽しいのは、この二人。

 右・“おしゃれさん”と左・新登場の“ずきん小町”ちゃん。

 どちらも可愛くて、お部屋にあるだけで癒される~♪ 各¥2,205。


 そしてこんな、ペットボトルケースも、あったかそうで良いでしょう~?!

                 

 ウールでドリンクもぽっかぽか♪

 赤・緑・青、あなたはどのお色にする?!


                 *** 中川政七商店「靴下屋さんのペットボトルカバー」各色…¥1,260 ***
               


 

 
 





 

ご来場、ありがとうございました!!

 本日無事に、「小袖のあったかコートフェア」終了いたしました~!

 最終日までたくさんの方にお越しいただいて、本当にありがとうございました!!

 いろんな商品を見て下さった方、お買い上げくださった方、ご注文いただいた方、気にしながら来られなかった方も、みなさんどうもありがとうございました。

 お気に入りとして、身に付けてくださったら何より嬉しいです。


 そして、コートやコットンキャップをご注文くださった方、出来上がり・入荷を今しばらくお待ちくださいね。

 待つ時間もまた、楽しみですね♪


 たくさんの素敵な商品がありますが、選ばれていくモノたちは、やはりどこか特別な魅力があるのだなぁと、ふと思いました。

 同じように並んでいても、どっか人の心を打つモノ。

 
 何のチカラなんでしょうねぇ。


 良いですね、魅力的なモノって。



 




“洗える長襦袢”と“和装インナー革命”!

 今日は、久しぶりに歩いて出勤。

                 
 
 川沿いに咲く花を眺めながら、季節を感じます。

 実ものがたくさんなっていて、秋ですねぇ。


 さて、そんな日曜日にもみなさまにお越しいただき、ありがとうございます!!

 「小袖のあったかコートフェア」、いろいろとあったかい商品をご覧いただいて、嬉しい限りです。

 今の流行りとか、季節の商品を見ていていただけば、いざ!というときにお役に立てるかもしれませんからね。

 なのであと2日。お時間良い方は、ぜひぜひご覧くださいませ!


 今のところ、kusakanmuriのストールも人気ですね~。

 他にはない素敵なデザインが好評なのですが、その個性の強さゆえ、1柄1枚づつの入荷と決めております…泣く泣くです。

 狭い盛岡、せっかく選んだ自分の柄が、近くでご対面したらちょっと悲しいですもんね。

 なので、ふたつと置かない素敵な柄たちは、どれも厳選してきたものばかり。

 その柄たちが、これまたお似合いの方たちのもとへ旅立って行くので、とても嬉しいんです! ちゃ~んと、似合う人たちに連れて帰ってもらっている。親のような気持ちで嬉しいです…みなさんを、あたためてあげてね!


 コートにストールと、アウターも好評ですが、インナーもまたスグレ物が出ているんですよ~。

                 

 こちらは「綿の洗える襦袢」!

                 

 綿なのに、サラサラとして滑りが良いんです!!

 写真では、手触りも質感も、まったくわかりませんね…

                 

 直接ご覧いただくのが一番なのですが、触った感じがつるつるとしていて、まるで綿とは思えません!

 裾さばきも良さそうなのと、ポリエステルのように静電気が起こりやすい…という心配がないのが魅力ですね。

 この花柄やペイズリー柄は女性用で、お仕立て上がり¥21,000。

 
 他に、男性用もございます!

                 

 こちらが男性用・無地のお仕立て上がり¥14,700。

 同じお色で女性用もございます。

 この4色のほかに、茶と黄緑もあるんです。


 半襟を付けたまま、ざぶざぶ洗える!というのは、とても魅力的ですね。

 普段に着物を楽しもうと思うと、クリーニングはネックになりますから…。自宅で洗えるお襦袢は、気持ちも軽~く着られるものです!

 サイズ展開も5段階でご用意しておりますので、気になる方はどうぞご覧くださいませ!


 そして“和装インナー革命とは”…

                 

 じゃーーん、足袋の中にはく“足袋ソックス”です。

                 

 いわゆるヒートテックのような薄くてあったかい素材。

 わたしも早速試しましたが、かなり薄手なので、足袋のこはぜが閉まらない!なんてこともないし、ムレずに、あったかく履くことができました。

                 

 冬のお茶会なんかにも、きっと重宝ですよ!

                 

 一足¥577、ぜひお試しを!!

 


 

男もの! 「角袖コート」発売です!

 おおおぉぉ~~~!!!

 もしや、もしや…今日が記念すべき“男もの”カテゴリー第1号の記事かも?!

 piraiさんから「早く男ものの紹介を!」とリクエストいただいて、どのくらい経ったでしょう…


 やっと!初!デビューです!!


 気になる商品は、のちほどゆっくりご紹介するとして…


 まずは今日の、可愛い七五三写真からご紹介しましょうね。

                

 朝、一番でお参りしてきた同級生のご家族。

 娘ちゃん、可愛い~!!

                

 この日のために、おばあちゃんが“つまみ細工の簪”を探していたんですね。

 小袖に入荷するタイミングで、丁度良く店を訪ねてくださいました。

 良く、似合ってる~!!

 可愛く着こなしてくれて、どうもありがとう~。


 着物に関しては、おばあちゃんが主導権を握ってあれこれコーディネイトされたんですよね。

 「桃割に結いたい!」というご希望も、バッチリ。綺麗に結いあげてもらうため、的確な指示を出しつつ、傍で見守っていたのだそうです。

 見事、おばあちゃんの希望どおりではないでしょうか。素敵!!

 こんな正当派な綺麗な着物姿で七五三ができた娘ちゃんは、幸せですね。おめでとう、すくすくおっきくなってね!


 さて、いよいよ待望の“男もの”ご紹介。

                

 今回のコートフェアに登場しました「角袖コート」。

                

 素材はウールで、とても軽くてあったかいです。

                

 お袖は、こんな感じ。

 トンビコートより、シンプルでさり気なく、着ていただけるのではないかと思います。

                 

 お色は、グレー、黒、ベージュの3色。

                 

 かっちりしたお仕立てで¥50,400。

 素材も良くて、お値ごろだと思います。


 冬のお茶会に、初詣に、演奏会に…etc、お着物お召しになるご予定の方、防寒対策にぜひどうぞ!

                


  


 
  

『和のくらし 小袖』について

和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。

きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。



『和のくらし 小袖』

店舗所在地:
〒020-0874
  岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
  (周辺地図はこちらから)

営業時間:
 11:00am~7:00pm
定休日:
 毎週水曜日


電話とFAX:
 019(658)8511

お問合せ:
 kosode@kch.biglobe.ne.jp

Twitter:
 @kosode_wa

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[08/19 ねこ姫]
[07/10 ねこ姫]
[03/01 ねこ姫]
[01/12 とっとこ2号]
[01/11 ねこ姫]

カウンター


ブログ内検索

Copyright ©  -- 小袖ぶろぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]