忍者ブログ

小袖ぶろぐ

きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週末は“桜染め体験会”へ、どうぞ!

 街に咲く花に先駆けて…今週末『桜染め』の体験会を行います!

                

 これまで何度か開催してきた“草木染め”。

 桜染めは、今回が初めてです!

 さてさて、どんなお色に染め上がるでしょうか~。

 染めるものは、「正絹・帯揚げ」です。

 白生地を畳んで、括って、絞って…思いもよらない柄に染め上がったりします。広げてみるまで出来上がりがわからない…というのが、絞り染めの醍醐味。初めての方にも簡単に出来る染めですので、どうぞお気軽にご参加くださいね!!

               『桜染めの体験会』

 ●とき:2011年4月16日(土)17日(日)

     午前11時~午後6時(但し、受付は午後3時まで)

 ●ところ:本町通「染織ギャラリーこうや」駐車場もございます!

 ●参加費:3,000円(正絹帯揚げ代含)

 

 ※持ち物は特にありません。

 ※スペースの都合上、一日8名さまのご予約制とさせていただきます。 お申込み、お問い合わせは小袖まで!

 ※事前に絞る作業をしたい方には、白生地をお渡しします。凝った柄にしたい方、当日お時間に余裕の無い方は、お申し出くださいませ。

             
                 

 
 小袖前で満開になっている“桜”も、染めの染料になるそうですよ~♪


PR

ご協力への御礼!!

 本店横のお地蔵さんの梅が、力強く咲きました。

                

 今年はなおさら、花の咲くのが嬉しく思います。


 それにしたって…今年の花粉はひどすぎる~(泣)

 花粉症にお悩みの方、大丈夫ですか?!!

 私は大丈夫じゃありません!!目のかゆみと鼻水…顔の腫れは朝青龍並み(え?!いつもと変わらないとか、言わないで!!)

 とにかく、相当なダメージですよね。みなさん、ケアをして花粉の季節を乗り切りましょう~!!


 さて、先日このブログでみなさんにいろいろお願いをしました。

 有難いことに、すぐにみなさんにご協力いただきまして、手づくりのバッグも避難されている方へのお洋服も、たくさん頂戴しました。

                

 すぐに、店頭に届けてくださって、ありがとうございました!

                
                 

 わざわざ横浜から送っていただいたものもありました!

 添えられていたメッセージにも、とても心があたたかくなりました。


                 

 お一人で20個作ってくださった方もいた通学用のバッグ。

 お客さまからのご希望で、ひとつひとつにメッセージを添えました。

                 

 裕美子さんの4コマ漫画や(笑)、お客さまにもご協力いただいて書いたメッセージが、子どもたちの心に届くと良いな。少しでも、元気を出してもらえたら嬉しいですね。

                 

 子供服を詰めてくれた段ボールには、こんな可愛らしいメッセージが描かれていました。元気でますね!


 本当に、みなさんのあたたかい気持ちに、こちらまで嬉しく、元気の出る思いでした。


 忙しい中、バッグを作ってくださったみなさん、ありがとうございました。

 すぐにお洋服を集めてくださったり、身内の方も被災されているのにご協力くださったり…みなさん本当にありがとうございました!!


 みなさんからひしひしと感じた“助け合い”のあたたかいお気持ち、これからも忘れずにやっていきたいなと思います。 


 

 

                 

営業しています♪

 せっかく、街も少しずつ活気づいてきたところに、またもや大きな地震 → 広域停電。まったく、こんにゃろーー!ですね。

 みなさまのところは、大丈夫でしたか??


 小袖は、シャッターが電動のため、昨日は店を開けられず臨時休業させていただきました。


 今日からは、通常通り営業しておりますよ~!


 今日は少し、新しい商品も届きました。


 明日は日曜日。どうぞみなさん、遊びにいらしてくださいね♪


バッグの締め切り日、変更!!

 『ご協力のお願い①』でお知らせしました、バッグ製作の締切日が変更になりました。

 本文も訂正してありますが、4月12日(火)です。

 ご協力いただける方、お間違えのないよう、よろしくお願いいたします。

ご協力のお願い②

 また、みなさまにお願いです。

 避難されている方のお洋服が足りません。何か、差し上げても良いというものがありましたら、小袖までお持ちいただけますでしょうか。

 希望しているものは、次のとおりです。

   ≪下着や洋服類≫

  ●60代女性/Lサイズ

  ●30代男性/Lサイズ・足のサイズは26.5㎝
   
  ●30代女性/Mサイズ・足のサイズは23.5㎝

  ●子ども用・女児/110~130㎝


 普代村周辺で避難されているご家族の元へ、直接届きます。今のところ、支給されたジャージで過ごしてらっしゃるのだそうです。何かあればで構いませんので、ご協力をよろしくお願いします!


 そして、マルツ工房さんからは、チャリティーTシャツが発売になりました!

                 

 裕美子店長とわたしも、色違い、柄違いで購入しました!

 洋服で店頭に立つ際には、着ようと思っています。

 実際、昨日デビューしましたが、生地がしっかりしているけど柔らかく、着心地良いですよ~。みなさまも、ぜひ!

  moririncho.exblog.jp/14525439/

 
 色・柄・サイズがいろいろありますので、マルツさんのブログをご参考にしてください。

 尚、第1弾発売分に関しましては、完売となったようです。現在追加生産中とのことなので、出来上がりまで少しお待ちくださいませ。

 Tシャツは基本ネット販売のみ、1枚¥3,000で、うち¥500が寄付金となります。


 ご興味ある方、マルツ工房さん、もしくは小袖までご連絡くださいませ!!

                  
  

『和のくらし 小袖』について

和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。

きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。



『和のくらし 小袖』

店舗所在地:
〒020-0874
  岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
  (周辺地図はこちらから)

営業時間:
 11:00am~7:00pm
定休日:
 毎週水曜日


電話とFAX:
 019(658)8511

お問合せ:
 kosode@kch.biglobe.ne.jp

Twitter:
 @kosode_wa

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[08/19 ねこ姫]
[07/10 ねこ姫]
[03/01 ねこ姫]
[01/12 とっとこ2号]
[01/11 ねこ姫]

カウンター


ブログ内検索

Copyright ©  -- 小袖ぶろぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]