小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
9月のお知らせ、ふたつ。
- 2009/08/31 (Mon) |
- イベント |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
8月、終わってしまいますね。
アツかった!野球も、気温も。
暑い中、初めて見て回った「越後妻有トリエンナーレ」。
古い家屋や校舎などをまるごと使っての作品展示。スケールが、デカい!
芸大の先生と生徒さん達が2年がかりで彫ったという「脱皮する家」。
意外にも、肌触りがとても気持ちが良かった!
見ているだけでも和んでしまう看板。サービスで出してくださっていたかき氷も、つかの間の“涼”で、とても美味しかった!この日は本当に暑かったから、生き返る思いでした。
8月、面白かったもの、もうひとつ。
大宮エリーさんの「生きるコント」。
友達から借りました!今は、裕美子店長が読んでいます。面白いですよ~!お客さまにも、薦めてしまいました!読んでくれるといいなぁ。
何も考えずに、笑ってネ。
さ、そんな8月終盤になってやっと「美恵雛さんin盛岡」のお写真も展示することができました!楽しみに、足を運んでくださっていたみなさま、大変お待たせいたしました。
ざざーーっと、貼ってあります。どうぞごゆっくり、ご覧になってくださいませ。
そして、美恵雛さんに関する展示会がもうひとつ。
9月4・5・6日の3日間、本町通りにあります「染織ギャラリーこうや」にて、美恵雛さんの舞妓時代の衣装展を開催します。この秋、芸妓さんになってしまう彼女から、これまで着用していた衣装を5点ほどお借りしました。一緒に、かんざしや帯留めなどの小物も数点届くそうです。
舞妓さんの衣装、それはそれは華やかですよー!
きもの好きな方も、美恵雛さんのファンだという方も、お気軽にお越しくださいね。
≪創業85周年記念 高雅の会≫
☆とき:9月4日(金)5日(土)6日(日)
午前10時~午後6時くらいまで
☆ところ:染織ギャラリーこうや(本町通り2-14-21)
tel:019-622-2535
☆年に一度の、大きな展示会です。美恵雛さんの衣装展の他に、山形・米沢紬や加賀草木友禅なども揃います。友禅作家・藤倉裕さんも来場します。お得な草履お誂え会も開催しますので、どうぞお見逃しなく。
さて、「高雅の会」が終わりましたら、次の週末は小袖2Fにて蟻さんによる「ヤドカリショップ」がオープンします。
今回は染めのストールやトートバッグ、テンガロン、リメイク生地のバブーシュなど小物が中心に並びます。普段の小袖にはない、蟻さんテイスト満載の楽しい作品ばかり!昨年秋の「手仕事展」でも好評でしたガラス作家の吉田浩子さんの作品も並びます!こちらもどんなshopになるのか、今からとても楽しみです!近くなりましたら、またお知らせしますね。
≪ヤドカリショップ ~工房・蟻の実験店舗≫
☆とき:9月11日(金)12日(土)13日(日)
午前11時~午後7時(最終日は午後4時頃まで)
☆ところ:和のくらし小袖 2F
秋は、あちこちで楽しいイベントや展示会が満載!
ぜひ、“こうや&小袖”もハシゴしてくださいね♪
みなさまのご来店、心よりお待ちしていまーす!
アツかった!野球も、気温も。
暑い中、初めて見て回った「越後妻有トリエンナーレ」。
古い家屋や校舎などをまるごと使っての作品展示。スケールが、デカい!
芸大の先生と生徒さん達が2年がかりで彫ったという「脱皮する家」。
意外にも、肌触りがとても気持ちが良かった!
見ているだけでも和んでしまう看板。サービスで出してくださっていたかき氷も、つかの間の“涼”で、とても美味しかった!この日は本当に暑かったから、生き返る思いでした。
8月、面白かったもの、もうひとつ。
大宮エリーさんの「生きるコント」。
友達から借りました!今は、裕美子店長が読んでいます。面白いですよ~!お客さまにも、薦めてしまいました!読んでくれるといいなぁ。
何も考えずに、笑ってネ。
さ、そんな8月終盤になってやっと「美恵雛さんin盛岡」のお写真も展示することができました!楽しみに、足を運んでくださっていたみなさま、大変お待たせいたしました。
ざざーーっと、貼ってあります。どうぞごゆっくり、ご覧になってくださいませ。
そして、美恵雛さんに関する展示会がもうひとつ。
9月4・5・6日の3日間、本町通りにあります「染織ギャラリーこうや」にて、美恵雛さんの舞妓時代の衣装展を開催します。この秋、芸妓さんになってしまう彼女から、これまで着用していた衣装を5点ほどお借りしました。一緒に、かんざしや帯留めなどの小物も数点届くそうです。
舞妓さんの衣装、それはそれは華やかですよー!
きもの好きな方も、美恵雛さんのファンだという方も、お気軽にお越しくださいね。
≪創業85周年記念 高雅の会≫
☆とき:9月4日(金)5日(土)6日(日)
午前10時~午後6時くらいまで
☆ところ:染織ギャラリーこうや(本町通り2-14-21)
tel:019-622-2535
☆年に一度の、大きな展示会です。美恵雛さんの衣装展の他に、山形・米沢紬や加賀草木友禅なども揃います。友禅作家・藤倉裕さんも来場します。お得な草履お誂え会も開催しますので、どうぞお見逃しなく。
さて、「高雅の会」が終わりましたら、次の週末は小袖2Fにて蟻さんによる「ヤドカリショップ」がオープンします。
今回は染めのストールやトートバッグ、テンガロン、リメイク生地のバブーシュなど小物が中心に並びます。普段の小袖にはない、蟻さんテイスト満載の楽しい作品ばかり!昨年秋の「手仕事展」でも好評でしたガラス作家の吉田浩子さんの作品も並びます!こちらもどんなshopになるのか、今からとても楽しみです!近くなりましたら、またお知らせしますね。
≪ヤドカリショップ ~工房・蟻の実験店舗≫
☆とき:9月11日(金)12日(土)13日(日)
午前11時~午後7時(最終日は午後4時頃まで)
☆ところ:和のくらし小袖 2F
秋は、あちこちで楽しいイベントや展示会が満載!
ぜひ、“こうや&小袖”もハシゴしてくださいね♪
みなさまのご来店、心よりお待ちしていまーす!
PR
夏よ、さらば~!
- 2009/08/24 (Mon) |
- 雑貨 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
甲子園、決勝戦も鳥肌の立つようなドラマがあったみたいですね。
岩手県民としては、今日の決勝戦まで花巻東を応援していたかった。
しかし、それが叶わなくても、あれだけの感動を与えてくれた球児たちに、監督に、感謝ですねー。本当に、熱い夏でした!お疲れさま、ありがとう!
そんな夏の終わり。
私は、2度目のサーフィンにチャンレジしてました。
天気も良くて、気持ちいいっ!ほとんどプカプカ漂っているか、パドリングの時間も長かったけど…それでも、最後の最後、ラストトライでよろよろ立ちましてー!やりましたー!達成感でルンルンでしたが、ま、傍から見たら生まれたての仔牛のようによろよろだったはずですー!
かっちょいいサーファーまでの道のりは、まだまだ長そうです…。
気長に、チャレンジしよう~♪
さて、そんな波と戯れた週末。紫外線浴びまくり、鼻から海水入りまくり。鼻から海水…と言えば、マルツさんが以前「サーフィンすると鼻から海水入って風邪ひかなくなる」というようなことを言っていたのを思い出しました。確かに!わたしもしばらくは健康でいられそうなくらい、鼻うがい?!した気分です。
それはさておき、そんな紫外線やエアコンの乾燥などで疲れたお肌に優しいタオルが入っていますよー♪
中川さんより「米ぬかしっとりたおる」。
奈良・特産の蚊帳生地に、なんと“米ぬか成分”を含ませているのです。米ぬかというと、美容ビタミンと言われる各ビタミンやミネラル、お肌の老化防止作用のあるオリザール、紫外線吸収機能やメラニン色素抑制機能を持つフェルラ酸などが含まれているそうです。
とにかく、保湿と美白に良いらしい!
タオルを触ってみると、一目瞭然!しーーっとりとしていて、キメ細かなやわらかさ。お肌に吸いつくような触り心地がなんとも言えません!
夏の疲れたお肌にうるおいを♪
これからのウィンターシーズンに備えて、お肌をリセットしましょう。
シャワー後の拭き取りに、蒸しタオルとして、またはピーリングのタオルとして…etc使い方は自由です。
お家で、秋のリラックス&お洒落タイムにどうぞお使いくださいね。
★米ぬかしっとりたおる…¥1,470
そんなリラックスタイムを演出する、素敵なアイテムをもうひとつ。
ドラム缶じゃあ、ありませんよ!
同じく中川さんのアロマ・キャンドルでございます。
綺麗な色で3色揃っています。
赤-すずらん、黄-水仙、緑-白檀の3つの香り。
色で選ぶも良し、香りで選ぶも良し。
読書しながら、マッサージしながら…良い香りとほのかな明かりで極上のリラックスタイムを~♪
★しましまアロマ・キャンドル…¥1,050
他にも秋のアイテム、揃っています!
まずは手ぬぐい、ご紹介しましょう~!
秋のやわらかい橙色が素敵♪ 「すずめ」…¥1,260
秋と言えば、お月見。定番です。「お月見」…¥1,575
戸田屋商店さんの新柄も人気です!
「オオサンショウウオ」…¥1,575
蟻・サイジョーさん、この人気柄で親子帽子を作ってくれました!
子供テンガロンとお母さんのハンチング。
柄の出方が面白いっ♪
蟻・サイジョーさんは、9月11(金)・12(土)・13(日)日の3日間、小袖の2Fにて「ヤドカリショップ」をオープンします!詳細は、追ってお知らせしますので、どうぞお楽しみに!蟻ファンの方々にも、教えてあげてくださいね♪
秋の新作、今日のところはこれまで。
昨日立ち寄った玉山・「ヴィラ」さんにて。
いつもいつも、可愛らしいカプチーノ・アートを楽しませてくれます。
わたし、ドラゴン。
友達、ハートちゃん♪
なんでーー?!!本人のイメージによるんでしょうか~。
ドラゴン、初体験でした!
余談:figuletiさんによると、昔十二支の辰は架空の生き物のため「パンダ」だったそうな~。かわいい…知っていました?!
ドラゴンつながりの余談でした~。
岩手県民としては、今日の決勝戦まで花巻東を応援していたかった。
しかし、それが叶わなくても、あれだけの感動を与えてくれた球児たちに、監督に、感謝ですねー。本当に、熱い夏でした!お疲れさま、ありがとう!
そんな夏の終わり。
私は、2度目のサーフィンにチャンレジしてました。
天気も良くて、気持ちいいっ!ほとんどプカプカ漂っているか、パドリングの時間も長かったけど…それでも、最後の最後、ラストトライでよろよろ立ちましてー!やりましたー!達成感でルンルンでしたが、ま、傍から見たら生まれたての仔牛のようによろよろだったはずですー!
かっちょいいサーファーまでの道のりは、まだまだ長そうです…。
気長に、チャレンジしよう~♪
さて、そんな波と戯れた週末。紫外線浴びまくり、鼻から海水入りまくり。鼻から海水…と言えば、マルツさんが以前「サーフィンすると鼻から海水入って風邪ひかなくなる」というようなことを言っていたのを思い出しました。確かに!わたしもしばらくは健康でいられそうなくらい、鼻うがい?!した気分です。
それはさておき、そんな紫外線やエアコンの乾燥などで疲れたお肌に優しいタオルが入っていますよー♪
中川さんより「米ぬかしっとりたおる」。
奈良・特産の蚊帳生地に、なんと“米ぬか成分”を含ませているのです。米ぬかというと、美容ビタミンと言われる各ビタミンやミネラル、お肌の老化防止作用のあるオリザール、紫外線吸収機能やメラニン色素抑制機能を持つフェルラ酸などが含まれているそうです。
とにかく、保湿と美白に良いらしい!
タオルを触ってみると、一目瞭然!しーーっとりとしていて、キメ細かなやわらかさ。お肌に吸いつくような触り心地がなんとも言えません!
夏の疲れたお肌にうるおいを♪
これからのウィンターシーズンに備えて、お肌をリセットしましょう。
シャワー後の拭き取りに、蒸しタオルとして、またはピーリングのタオルとして…etc使い方は自由です。
お家で、秋のリラックス&お洒落タイムにどうぞお使いくださいね。
★米ぬかしっとりたおる…¥1,470
そんなリラックスタイムを演出する、素敵なアイテムをもうひとつ。
ドラム缶じゃあ、ありませんよ!
同じく中川さんのアロマ・キャンドルでございます。
綺麗な色で3色揃っています。
赤-すずらん、黄-水仙、緑-白檀の3つの香り。
色で選ぶも良し、香りで選ぶも良し。
読書しながら、マッサージしながら…良い香りとほのかな明かりで極上のリラックスタイムを~♪
★しましまアロマ・キャンドル…¥1,050
他にも秋のアイテム、揃っています!
まずは手ぬぐい、ご紹介しましょう~!
秋のやわらかい橙色が素敵♪ 「すずめ」…¥1,260
秋と言えば、お月見。定番です。「お月見」…¥1,575
戸田屋商店さんの新柄も人気です!
「オオサンショウウオ」…¥1,575
蟻・サイジョーさん、この人気柄で親子帽子を作ってくれました!
子供テンガロンとお母さんのハンチング。
柄の出方が面白いっ♪
蟻・サイジョーさんは、9月11(金)・12(土)・13(日)日の3日間、小袖の2Fにて「ヤドカリショップ」をオープンします!詳細は、追ってお知らせしますので、どうぞお楽しみに!蟻ファンの方々にも、教えてあげてくださいね♪
秋の新作、今日のところはこれまで。
昨日立ち寄った玉山・「ヴィラ」さんにて。
いつもいつも、可愛らしいカプチーノ・アートを楽しませてくれます。
わたし、ドラゴン。
友達、ハートちゃん♪
なんでーー?!!本人のイメージによるんでしょうか~。
ドラゴン、初体験でした!
余談:figuletiさんによると、昔十二支の辰は架空の生き物のため「パンダ」だったそうな~。かわいい…知っていました?!
ドラゴンつながりの余談でした~。
明日のお知らせ♪
- 2009/08/22 (Sat) |
- お知らせ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
いろいろと、秋のものが入荷しています。
トンボ玉倶利さんの新作や、中川さんの楽しい小物、バッグなどなど…
早く、ここでご紹介したいです!
今、店頭にディスプレイしたり、準備をしているところですので、少しだけお待ちくださいね。ぜひ、楽しみにしていてください!
さて、明日のお知らせです。
明日は花巻東の準決勝!それはさておき、小袖の店番が社長でございます。裕美子店長→出張、わたし→お休みをいただきますので、終日→一成社長がおります。
どうぞ、仲良くしてくださいね♪
きもののこと、何でも聞いて下さい!いろいろ教えてくれます♪
今日は秋物を少し並べましたので、これまで飾っていた商品を裏に下げたりもしています。お探しのものが見つからない方は、どうぞ一声おかけくださいませ。在庫はあるかもしれません。
それでは、明日もみなさまのご来店、心よりお待ちしています!
そうそう、花巻東の試合中にご来店下さった方は、もれなく社長と観戦することになると思います。どうか、あたたかい心で一緒に応援してください。よろしくお願いしまーす♪
トンボ玉倶利さんの新作や、中川さんの楽しい小物、バッグなどなど…
早く、ここでご紹介したいです!
今、店頭にディスプレイしたり、準備をしているところですので、少しだけお待ちくださいね。ぜひ、楽しみにしていてください!
さて、明日のお知らせです。
明日は花巻東の準決勝!それはさておき、小袖の店番が社長でございます。裕美子店長→出張、わたし→お休みをいただきますので、終日→一成社長がおります。
どうぞ、仲良くしてくださいね♪
きもののこと、何でも聞いて下さい!いろいろ教えてくれます♪
今日は秋物を少し並べましたので、これまで飾っていた商品を裏に下げたりもしています。お探しのものが見つからない方は、どうぞ一声おかけくださいませ。在庫はあるかもしれません。
それでは、明日もみなさまのご来店、心よりお待ちしています!
そうそう、花巻東の試合中にご来店下さった方は、もれなく社長と観戦することになると思います。どうか、あたたかい心で一緒に応援してください。よろしくお願いしまーす♪
夢中!
- 2009/08/21 (Fri) |
- いろいろ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
もう、今日はコレですよね。
「花巻東、バンザーーーイ!!!」
いやぁ~、ほんとに良かった!頑張った!
小袖では、ネットの動画とコレを駆使して応援してましたー!
試合中にご来店くださったお客さまには、無理やり一緒に見ていただいて、ご迷惑お掛けしました…。
でもでもでもでも!みなさんの応援のおかげで、バッチリ勝ちましたねー。あそこから勝つなんて、ミラクル~!甲子園が終わるまで、盛岡の夏もまだまだ暑い!こんなに楽しい甲子園は、生まれて初めてかもっ!?
と、いう訳で、小袖の「額装手拭い」、甲子園が終わるまではこれです。
戸田屋商店さんの「草野球」。
クマちゃんナインたちが、熱闘を繰り広げています。
明後日の準決勝も頑張れ、花巻東~!
そんなテレビに釘づけの夏。
明日はなんと、「元気一番生テレビ」という番組で、盛岡市鉈屋町が紹介されます。
東北6県と新潟を結び、地域の文化や情報を発信していく生番組。
出演は、片岡鶴太郎さんや内山くん、テレビ岩手アナウンサーの古舘友華さんです。今回は、盛岡の歴史的生活環境や建築、生活の知恵などを学びながら町づくりを進めていくことを目的に発足された「盛岡まち並み塾」にスポットを当て、町おこしを紹介するそうです。
盛岡の“今”が、どんな風に紹介されるのか、そして改めて知るのにもいいチャンス♪ 楽しみです!
お時間良い方、ぜひご覧くださいね♪
★「元気一番生テレビ」8月22日(土)あさ10:30~ テレビ岩手にてO.A!
「花巻東、バンザーーーイ!!!」
いやぁ~、ほんとに良かった!頑張った!
小袖では、ネットの動画とコレを駆使して応援してましたー!
試合中にご来店くださったお客さまには、無理やり一緒に見ていただいて、ご迷惑お掛けしました…。
でもでもでもでも!みなさんの応援のおかげで、バッチリ勝ちましたねー。あそこから勝つなんて、ミラクル~!甲子園が終わるまで、盛岡の夏もまだまだ暑い!こんなに楽しい甲子園は、生まれて初めてかもっ!?
と、いう訳で、小袖の「額装手拭い」、甲子園が終わるまではこれです。
戸田屋商店さんの「草野球」。
クマちゃんナインたちが、熱闘を繰り広げています。
明後日の準決勝も頑張れ、花巻東~!
そんなテレビに釘づけの夏。
明日はなんと、「元気一番生テレビ」という番組で、盛岡市鉈屋町が紹介されます。
東北6県と新潟を結び、地域の文化や情報を発信していく生番組。
出演は、片岡鶴太郎さんや内山くん、テレビ岩手アナウンサーの古舘友華さんです。今回は、盛岡の歴史的生活環境や建築、生活の知恵などを学びながら町づくりを進めていくことを目的に発足された「盛岡まち並み塾」にスポットを当て、町おこしを紹介するそうです。
盛岡の“今”が、どんな風に紹介されるのか、そして改めて知るのにもいいチャンス♪ 楽しみです!
お時間良い方、ぜひご覧くださいね♪
★「元気一番生テレビ」8月22日(土)あさ10:30~ テレビ岩手にてO.A!
今年最後の、新作浴衣
- 2009/08/16 (Sun) |
- きもの |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
きましたー!
初めて注文した、ネットプリント!
一枚、なんと6円!安い!
それなりの枚数をプリントしようと思ったら、手持ちのプリンターでコツコツやるより、うんとコストダウンですねー。
送料だって一律80円。これは、クセになりそう~!
これで、「舞妓さんin盛岡 駒龍ナイト」の写真がご用意できましたので、ぼちぼち店内に展示します。ご来店の際は、どうぞご覧になってくださいね。
さて、今日は明治橋にて「舟っこ流し」が行われます。
お出かけするのに、気持の良い天気ですねー。
浴衣を着ようかな…と思っている方には、迷わず着て頂けそうな夏日です。
約1ヶ月に渡って行われた「浴衣のまち 盛岡」も、今日で最終日。
みなさんは、嬉しいサービス受けられましたか?
今日ならまだ、間に合います!生ビールやあんみつ、美味しいサービスもぜひお受け取りくださいね♪
さて、今シーズンのラストを飾る新作浴衣。
つい先日、京都のアルファベットさんより、小袖に届きました!
手拭いやポストカードも大変好評な型染め作家「関 美穂子」さんデザインによる、お仕立て上がりです。
この色使いと、モチーフの面白さが関さんの作品の魅力。
こちらの浴衣は「花」というタイトルで、ネコやうさぎなどの愛らしい動物も描かれています。
お色違いは、こんな感じ。
★関 美穂子さんの浴衣「花」¥33,600(お仕立て上がり)
他には、こんな柄も。
こちらは、2008年の作品。「黒い森」というタイトルです。
良く見ると、メリーゴーランドや、シカなどが描かれていますよ~。
こちらは、ひと色のみの入荷です。
★関 美穂子さんの浴衣「黒い森」…¥33,600(お仕立て上がり)
ちなみに、合わせた帯は京都・小袖屋さんの板締め絞り。
白地に淡いピンクの絞りが、なんとも上品です。
★板締め絞りの半幅帯…¥35,800
こんなふうに、帯を変えると印象も変わります!
兵児帯の2色使い。
お好みに合わせて、帯を選ぶのも楽しいものです♪
最後は、今年2009年の新柄をご紹介。
こちらは、「縁日」というタイトルで、格子の中にうちわや風鈴など、夏をイメージする柄が描かれています。
こちらは、紫と紺の2色。小紋柄で、スッキリとした印象です。
★関 美穂子さんの浴衣「縁日」…¥35,700
他ではなかなか見られない柄いきの、関美穂子さんオリジナル浴衣。
みんなとちょっと差をつけたい!というアナタにも、オススメです♪
来年の夏に向けて、見てみたい!という方、今月いっぱいは展示しております。夏の締めくくりに、どうぞご覧くださいませ。
さて、今日でお盆もお仕舞い。
学校や会社の夏休みも、そろそろ終わってしまいますでしょうか。
子どもたち、宿題がんばれ~!
小袖は明日から、ちょっと遅いお盆休みをいただきます。
17日(月)と18日(火)の2日間。19日(水)が定休日となります。
20日(木)~通常営業となりますので、お間違えありませんようにご来店くださいませ。みなさま、どうぞよろしくお願い致します!
初めて注文した、ネットプリント!
一枚、なんと6円!安い!
それなりの枚数をプリントしようと思ったら、手持ちのプリンターでコツコツやるより、うんとコストダウンですねー。
送料だって一律80円。これは、クセになりそう~!
これで、「舞妓さんin盛岡 駒龍ナイト」の写真がご用意できましたので、ぼちぼち店内に展示します。ご来店の際は、どうぞご覧になってくださいね。
さて、今日は明治橋にて「舟っこ流し」が行われます。
お出かけするのに、気持の良い天気ですねー。
浴衣を着ようかな…と思っている方には、迷わず着て頂けそうな夏日です。
約1ヶ月に渡って行われた「浴衣のまち 盛岡」も、今日で最終日。
みなさんは、嬉しいサービス受けられましたか?
今日ならまだ、間に合います!生ビールやあんみつ、美味しいサービスもぜひお受け取りくださいね♪
さて、今シーズンのラストを飾る新作浴衣。
つい先日、京都のアルファベットさんより、小袖に届きました!
手拭いやポストカードも大変好評な型染め作家「関 美穂子」さんデザインによる、お仕立て上がりです。
この色使いと、モチーフの面白さが関さんの作品の魅力。
こちらの浴衣は「花」というタイトルで、ネコやうさぎなどの愛らしい動物も描かれています。
お色違いは、こんな感じ。
★関 美穂子さんの浴衣「花」¥33,600(お仕立て上がり)
他には、こんな柄も。
こちらは、2008年の作品。「黒い森」というタイトルです。
良く見ると、メリーゴーランドや、シカなどが描かれていますよ~。
こちらは、ひと色のみの入荷です。
★関 美穂子さんの浴衣「黒い森」…¥33,600(お仕立て上がり)
ちなみに、合わせた帯は京都・小袖屋さんの板締め絞り。
白地に淡いピンクの絞りが、なんとも上品です。
★板締め絞りの半幅帯…¥35,800
こんなふうに、帯を変えると印象も変わります!
兵児帯の2色使い。
お好みに合わせて、帯を選ぶのも楽しいものです♪
最後は、今年2009年の新柄をご紹介。
こちらは、「縁日」というタイトルで、格子の中にうちわや風鈴など、夏をイメージする柄が描かれています。
こちらは、紫と紺の2色。小紋柄で、スッキリとした印象です。
★関 美穂子さんの浴衣「縁日」…¥35,700
他ではなかなか見られない柄いきの、関美穂子さんオリジナル浴衣。
みんなとちょっと差をつけたい!というアナタにも、オススメです♪
来年の夏に向けて、見てみたい!という方、今月いっぱいは展示しております。夏の締めくくりに、どうぞご覧くださいませ。
さて、今日でお盆もお仕舞い。
学校や会社の夏休みも、そろそろ終わってしまいますでしょうか。
子どもたち、宿題がんばれ~!
小袖は明日から、ちょっと遅いお盆休みをいただきます。
17日(月)と18日(火)の2日間。19日(水)が定休日となります。
20日(木)~通常営業となりますので、お間違えありませんようにご来店くださいませ。みなさま、どうぞよろしくお願い致します!
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)