小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
気持も、晴れ晴れ!
- 2009/05/09 (Sat) |
- いろいろ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今週はなんだか、新聞やテレビなど、何かと取り上げていただいた一週間でした。
まずはGW中に、岩手日報さんが「蟻」さんの新作・会津木綿のバブーシュを取り上げてくださって。新聞の反響たるや、やはり大きなものでして、県内の方々からお問合せを頂いております。
その反響も冷めやらぬうちに、IBCさんに「母の日ギフト」を取り上げていただきました。夕方のニュース、「ニュースエコー」にて早速O.Aしていただきました。

奥村アナの"てんど"の良い取材っぷりと、若いのに腕の良いカメラマンさんのおかげで、取材は終始和やかムード。サクサク進みました。
紹介させていただいた"鉄線シリーズ"の小物も、おかげさまで好評でございます。
ありがとうございます!
最後に、記念写真を撮るのを、すっかり忘れていました!失敗。
翌日は、期間延長のウワサを聞きつけ、出勤前に「米内浄水場」へお花見に。

確かに、ピークは過ぎていましたが、まだまだ綺麗に、豪快なシダレっぷりで咲いておりました。

"花もも"は色濃いピンクで、これもまた綺麗。
そして、もうひとつのお花に遭遇!

めんこいテレビさんの千葉洵子アナ。
朝から、とてもさわやか。美しかったです!

前回、満開のときの桜を押し花にされていました。
記念にちゃっかりいただいて、しかもニュース映像にも、ちゃっかり映って来ちゃいました!
電波ジャック?!!
お花と言えば、今日は山岸地区の「山岸祭り」。
"らら倶楽部"さんの綺麗な苗物がたくさん並んでいました。

踏切そばにある「くらし建築工房」さんのはからいで、楽しい空間が出来ていましたよ。
小袖もこれに参加。
今日は終日、裕美子店長がひとりで奮闘してきました!

「くらし建築工房」さんの2Fにて、きもののリフォームをお見せしたり、出張・小袖ショップをオープンしたり、お抹茶を点てたり、風呂敷講座をしたり…etc。これを、全部、ひとりで!
さすが、なにわ魂!サラリとやってのけます!
みなさまの街でも、何かありましたらお気軽にお声をかけてください!
可能な限り、出向きますので(笑)
裕美子店長、お疲れさまでした。
しかし、GWから良い天気が続いていますね。
こんな陽気なら、浴衣を着たいくらいです。…それはやっぱり、時期的におかしいんですけどね。
先日、快晴のGW最終日。

絶景、絶景~!の海沿いドライブ。

今年も会えて、嬉しかったよ♪ アイラブ、豪太くん♪
明日まで連休の方もいらっしゃるのかな。
連休だった方も、お仕事だった方も、どうぞ楽しい週末を。
明日は"母の日"。日本中に、感謝の気持ちがあふれるのかも~♪
まずはGW中に、岩手日報さんが「蟻」さんの新作・会津木綿のバブーシュを取り上げてくださって。新聞の反響たるや、やはり大きなものでして、県内の方々からお問合せを頂いております。
その反響も冷めやらぬうちに、IBCさんに「母の日ギフト」を取り上げていただきました。夕方のニュース、「ニュースエコー」にて早速O.Aしていただきました。
奥村アナの"てんど"の良い取材っぷりと、若いのに腕の良いカメラマンさんのおかげで、取材は終始和やかムード。サクサク進みました。
紹介させていただいた"鉄線シリーズ"の小物も、おかげさまで好評でございます。
ありがとうございます!
最後に、記念写真を撮るのを、すっかり忘れていました!失敗。
翌日は、期間延長のウワサを聞きつけ、出勤前に「米内浄水場」へお花見に。
確かに、ピークは過ぎていましたが、まだまだ綺麗に、豪快なシダレっぷりで咲いておりました。
"花もも"は色濃いピンクで、これもまた綺麗。
そして、もうひとつのお花に遭遇!
めんこいテレビさんの千葉洵子アナ。
朝から、とてもさわやか。美しかったです!
前回、満開のときの桜を押し花にされていました。
記念にちゃっかりいただいて、しかもニュース映像にも、ちゃっかり映って来ちゃいました!
電波ジャック?!!
お花と言えば、今日は山岸地区の「山岸祭り」。
"らら倶楽部"さんの綺麗な苗物がたくさん並んでいました。
踏切そばにある「くらし建築工房」さんのはからいで、楽しい空間が出来ていましたよ。
小袖もこれに参加。
今日は終日、裕美子店長がひとりで奮闘してきました!
「くらし建築工房」さんの2Fにて、きもののリフォームをお見せしたり、出張・小袖ショップをオープンしたり、お抹茶を点てたり、風呂敷講座をしたり…etc。これを、全部、ひとりで!
さすが、なにわ魂!サラリとやってのけます!
みなさまの街でも、何かありましたらお気軽にお声をかけてください!
可能な限り、出向きますので(笑)
裕美子店長、お疲れさまでした。
しかし、GWから良い天気が続いていますね。
こんな陽気なら、浴衣を着たいくらいです。…それはやっぱり、時期的におかしいんですけどね。
先日、快晴のGW最終日。
絶景、絶景~!の海沿いドライブ。
今年も会えて、嬉しかったよ♪ アイラブ、豪太くん♪
明日まで連休の方もいらっしゃるのかな。
連休だった方も、お仕事だった方も、どうぞ楽しい週末を。
明日は"母の日"。日本中に、感謝の気持ちがあふれるのかも~♪
PR
こどもの日に、大人用の新商品、お披露目!
- 2009/05/05 (Tue) |
- 蟻×小袖 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こどもの日、快晴!

夏みたいな、一日ですね。
こんな暑い日に、“カレー”はいかがですか?!

大通りにできたインド・ネパール・アジア料理の専門店。
本場、インドのカレー!
エビも、ホウレンソウのカレーも美味しかったですよ!
焼きたての、ナンも!
かなりの大きさなのに、1枚ペロリ♪

タンドリー・チキンも、まいうー!シャスデリ?!!
本場のスタッフによる、本場の味の提供!味の世界旅行へ、ぜひ♪
ところで、今朝の岩手日報さんで“蟻”さんの新商品、紹介していただきました。
会津木綿のバブーシュです。

履いたところは、こんな感じ。
朝からお電話でのお問合せや、東京からETC割引を駆使していらしたお客さまが、わざわざ探してきてくださったり…と、おかげさまで多くの反響いただいています。
ありがとうございます!
みなさん、「写真と実物と、少し色が違うね」とおっしゃているし、実際に足を入れていただいて、履き心地を試していただいています。
足を入れると、「気持ちいい~!」と、みなさんに好評です。
実際に見てみないと、分からないこともたくさん!
母の日などの贈り物に…と、気にかけてくださっている方もいらっしゃるようです。気になった!という方は、ぜひ一度店で実物をご覧になってくださいね。
気になるお値段は、メンズが¥5,250、レディースは¥4,800。
色のバリエーションは、これから出てくる予定です。
夏も、冬も気持ちのいい室内履き。
自宅で、職場で…、お好きなところで履いてくださいね♪
夏みたいな、一日ですね。
こんな暑い日に、“カレー”はいかがですか?!
大通りにできたインド・ネパール・アジア料理の専門店。
本場、インドのカレー!
エビも、ホウレンソウのカレーも美味しかったですよ!
焼きたての、ナンも!
かなりの大きさなのに、1枚ペロリ♪
タンドリー・チキンも、まいうー!シャスデリ?!!
本場のスタッフによる、本場の味の提供!味の世界旅行へ、ぜひ♪
ところで、今朝の岩手日報さんで“蟻”さんの新商品、紹介していただきました。
会津木綿のバブーシュです。
履いたところは、こんな感じ。
朝からお電話でのお問合せや、東京からETC割引を駆使していらしたお客さまが、わざわざ探してきてくださったり…と、おかげさまで多くの反響いただいています。
ありがとうございます!
みなさん、「写真と実物と、少し色が違うね」とおっしゃているし、実際に足を入れていただいて、履き心地を試していただいています。
足を入れると、「気持ちいい~!」と、みなさんに好評です。
実際に見てみないと、分からないこともたくさん!
母の日などの贈り物に…と、気にかけてくださっている方もいらっしゃるようです。気になった!という方は、ぜひ一度店で実物をご覧になってくださいね。
気になるお値段は、メンズが¥5,250、レディースは¥4,800。
色のバリエーションは、これから出てくる予定です。
夏も、冬も気持ちのいい室内履き。
自宅で、職場で…、お好きなところで履いてくださいね♪
おいしい、幸せ♪
- 2009/05/04 (Mon) |
- すてきなお客様 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今朝の、幸せ♪

手づくりですよ~!

感激!!
濃くて、美味しいコーヒーと。
何の予定もない連休の、幸せな、憩いのひととき。
もちろん、とても美味しかったです!

もうひとつの、美味しい幸せは、もちもちのお餅。

朝から大賑わいの青山・松尾餅店さん。
ご近所さんや常連さんから愛されていて、早い時間に行かないと売り切れてしまう人気のお餅やさん。
愛想の良い看板娘さんが、気持よく応対してくださいます。
今時期の旬、“草餅”も出ましたよ~!
甘いものが食べたい時は、ぜひどうぞ。朝、8時くらいからやってます!
そして、小袖のお昼ごはんとしてもよくお世話になっているのは…

ナナメ向かいの大阪名物「いか焼き」。
今日は、「チーズ」と「チーズ玉子カレー」をチョイス!
安くて、ウマい!こびりっこにも、オススメです。
こちらの看板娘、小麦色の肌に笑顔が素敵なカリフォルニア帰りのお嬢さん。
今日は、きもので遊びに来てくれました!
ビューティフォー♪
アンティークのマジョリカお召しに、ドットの帯。
頭に巻いたスカーフやサングラスはお洋服の感覚で。
和と洋がミックスされたきものの着こなし。カリフォルニアの風を感じます~!
普段にきもののお洒落を楽しむなら、こんな着こなしもアリかも。
もちろん、TPOはわきまえた上で、あまり堅苦しいルールにばかりとらわれず、自分なりのお洒落を楽しみましょう~♪
手づくりですよ~!
感激!!
濃くて、美味しいコーヒーと。
何の予定もない連休の、幸せな、憩いのひととき。
もちろん、とても美味しかったです!
もうひとつの、美味しい幸せは、もちもちのお餅。
朝から大賑わいの青山・松尾餅店さん。
ご近所さんや常連さんから愛されていて、早い時間に行かないと売り切れてしまう人気のお餅やさん。
愛想の良い看板娘さんが、気持よく応対してくださいます。
今時期の旬、“草餅”も出ましたよ~!
甘いものが食べたい時は、ぜひどうぞ。朝、8時くらいからやってます!
そして、小袖のお昼ごはんとしてもよくお世話になっているのは…
ナナメ向かいの大阪名物「いか焼き」。
今日は、「チーズ」と「チーズ玉子カレー」をチョイス!
安くて、ウマい!こびりっこにも、オススメです。
こちらの看板娘、小麦色の肌に笑顔が素敵なカリフォルニア帰りのお嬢さん。
今日は、きもので遊びに来てくれました!
ビューティフォー♪
アンティークのマジョリカお召しに、ドットの帯。
頭に巻いたスカーフやサングラスはお洋服の感覚で。
和と洋がミックスされたきものの着こなし。カリフォルニアの風を感じます~!
普段にきもののお洒落を楽しむなら、こんな着こなしもアリかも。
もちろん、TPOはわきまえた上で、あまり堅苦しいルールにばかりとらわれず、自分なりのお洒落を楽しみましょう~♪
母の日の、贈り物。
- 2009/05/03 (Sun) |
- 雑貨 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
もうすぐ、母の日。
わたしは、先日の遠出で母親と険悪ムードになってしまいました…
みなさんはどうぞ、お母さまを大切に。
しかし、喧嘩しても、離れていても、一緒に居ても…やっぱりお世話になっている"お母さん"。
母の日には、感謝の気持ちを伝えたいものです。
小袖では、こんなものをご用意しています!

これからの季節に咲く花、“鉄線”。
この、夏の花をモチーフにした小物がいろいろと揃っています。
大きく口が開く「がま口ポーチ」や緑茶が入った麻のお茶筒、ちょっとしたお出かけに丁度良いミニ・トートバッグ…などなど。

折りたたんで持ち歩いてもがさにならない“あづま袋”も人気です。
お色は紫と薄墨色の2色で展開しています。
気になるお値段は¥1,500~。
ご予算に合わせて、またお母さまの好みに合わせて、お好きなものをお選びくださいね。
他には、こんなバッグも!

名刺入れなども人気でした“真田紐シリーズ”より、横長のトートバッグ。
和の雰囲気も、スポーティーな雰囲気も持ち合わせているいい感じのバッグです。ちょっと横長…というところが、普通のトートバッグとは差をつけたいオシャレ心を満たしてくれます。
小ぶりな割には、収納力もバツグンな「真田紐 横長バッグ」。
気になるお値段は¥6,825で黒紫・真朱・グレーと3色ご用意しています。
ちょっと奮発!という贈り物に、ぜひどうぞ♪
その他、小物ではそろそろ気になる紫外線や暑さ対策に、肌触りのよいふわふわアームカバーや扇子も人気です!

朝顔のハンカチも、綺麗なお色ですね。
お台所で使うふきんや、身につけるもの…何を贈ろうか迷いますが、あれこれ考えるのも、また楽し♪
どうぞ店内で、ゆ~っくりお気に入りを見つけてくださいね。
そして、今日はこんな夏ものも入荷しました!

ビールのハンカチ!

小魚のハンカチ!

“おめでとう”や“がんばって”などメッセージ入りのハンカチも!
そっとお手紙に同封したら、喜んでもらえそう。
気持ちが伝わるハンカチ、楽しいですね。
母の日まであと、1週間。
さて、今年はどんな風に感謝の気持ちを伝えましょうか。
わたしは、先日の遠出で母親と険悪ムードになってしまいました…
みなさんはどうぞ、お母さまを大切に。
しかし、喧嘩しても、離れていても、一緒に居ても…やっぱりお世話になっている"お母さん"。
母の日には、感謝の気持ちを伝えたいものです。
小袖では、こんなものをご用意しています!
これからの季節に咲く花、“鉄線”。
この、夏の花をモチーフにした小物がいろいろと揃っています。
大きく口が開く「がま口ポーチ」や緑茶が入った麻のお茶筒、ちょっとしたお出かけに丁度良いミニ・トートバッグ…などなど。
折りたたんで持ち歩いてもがさにならない“あづま袋”も人気です。
お色は紫と薄墨色の2色で展開しています。
気になるお値段は¥1,500~。
ご予算に合わせて、またお母さまの好みに合わせて、お好きなものをお選びくださいね。
他には、こんなバッグも!
名刺入れなども人気でした“真田紐シリーズ”より、横長のトートバッグ。
和の雰囲気も、スポーティーな雰囲気も持ち合わせているいい感じのバッグです。ちょっと横長…というところが、普通のトートバッグとは差をつけたいオシャレ心を満たしてくれます。
小ぶりな割には、収納力もバツグンな「真田紐 横長バッグ」。
気になるお値段は¥6,825で黒紫・真朱・グレーと3色ご用意しています。
ちょっと奮発!という贈り物に、ぜひどうぞ♪
その他、小物ではそろそろ気になる紫外線や暑さ対策に、肌触りのよいふわふわアームカバーや扇子も人気です!
朝顔のハンカチも、綺麗なお色ですね。
お台所で使うふきんや、身につけるもの…何を贈ろうか迷いますが、あれこれ考えるのも、また楽し♪
どうぞ店内で、ゆ~っくりお気に入りを見つけてくださいね。
そして、今日はこんな夏ものも入荷しました!
ビールのハンカチ!
小魚のハンカチ!
“おめでとう”や“がんばって”などメッセージ入りのハンカチも!
そっとお手紙に同封したら、喜んでもらえそう。
気持ちが伝わるハンカチ、楽しいですね。
母の日まであと、1週間。
さて、今年はどんな風に感謝の気持ちを伝えましょうか。
GWのお楽しみ♪
- 2009/05/02 (Sat) |
- 盛岡 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日の2連休で、石川県に行ってきました。

能登半島、七尾市。落ち着きのある、ちいさな街。

道を尋ねたおじさんが、「岩手はええとこだがに~♪」と言ってくれました。

今年、南昌荘で数枚展示された"花嫁のれん"。
本場で"花嫁のれん展"なるものが開催されていたので、思い立って見に行ってしまいました!
石川も、相当ええとこだがに~♪ 今度は、もっとゆっくり行きたいです。
そんなGW、みなさんはいかがお過ごしですか。
今日は小袖イベント「きものde料亭」ナイトです。
参加されるお客さまが、きもの姿を見せてくださいました。

洋花のおきものも、梅の紬もステキ~!
やっぱり女っぷりが、うんと上がりますね~!

こんな小物も、小袖で揃えてくださいました。

雪輪にうさぎの刺繍が愛らしい白足袋と、赤い前つぼが女性らしい丹頂の草履。小物を変えるだけでも、コーディネイトがぐんと楽しくなりますよねっ。
あとは、宴を楽しむばかりです。
明日の報告が楽しみです!
さて、盛岡に新しいお店がオープンしました!
古着とリメイクのお洋服やさん「SONGKRANG」。

場所は開運橋通り、可愛い雑貨やさん「hina」さんの向いにあるビルの1Fですね。
古着屋さんに勤めてらしたイケメンが、お友達と立ち上げたお店だそうです。ヤング・パワーですね!素晴らしい~!
営業時間は11:00~20:00。私も、仕事帰りに行けそうです。楽しみっ!

なんと6日(水・祝)まではオープニング・イベントでTシャツ・オール¥500ですって!おトク!
GWのお楽しみに、みなんさもぜひどうぞ~!
能登半島、七尾市。落ち着きのある、ちいさな街。
道を尋ねたおじさんが、「岩手はええとこだがに~♪」と言ってくれました。
今年、南昌荘で数枚展示された"花嫁のれん"。
本場で"花嫁のれん展"なるものが開催されていたので、思い立って見に行ってしまいました!
石川も、相当ええとこだがに~♪ 今度は、もっとゆっくり行きたいです。
そんなGW、みなさんはいかがお過ごしですか。
今日は小袖イベント「きものde料亭」ナイトです。
参加されるお客さまが、きもの姿を見せてくださいました。
洋花のおきものも、梅の紬もステキ~!
やっぱり女っぷりが、うんと上がりますね~!
こんな小物も、小袖で揃えてくださいました。
雪輪にうさぎの刺繍が愛らしい白足袋と、赤い前つぼが女性らしい丹頂の草履。小物を変えるだけでも、コーディネイトがぐんと楽しくなりますよねっ。
あとは、宴を楽しむばかりです。
明日の報告が楽しみです!
さて、盛岡に新しいお店がオープンしました!
古着とリメイクのお洋服やさん「SONGKRANG」。
場所は開運橋通り、可愛い雑貨やさん「hina」さんの向いにあるビルの1Fですね。
古着屋さんに勤めてらしたイケメンが、お友達と立ち上げたお店だそうです。ヤング・パワーですね!素晴らしい~!
営業時間は11:00~20:00。私も、仕事帰りに行けそうです。楽しみっ!
なんと6日(水・祝)まではオープニング・イベントでTシャツ・オール¥500ですって!おトク!
GWのお楽しみに、みなんさもぜひどうぞ~!
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)