小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
ロンドンからイルミネイション便り♪
- 2008/12/07 (Sun) |
- 盛岡 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今朝の盛岡は、うっすら雪景色でしたね。
出勤前、お客様の「かな書作展」を見に、県民会館へ。
流れるような書の数々…
優雅で、素晴らしい作品でした~。
筆を自由に操れるって、良いですね。
公会堂前の大きなリースも、ちょっと雪化粧。
明日からここで、リース展も始まります。
見に行かなくちゃ♪
そして、遥かイギリス・ロンドンから久しぶりに便りが届いておりました!今回は、クリスマスを直前に控えた街の様子を。
「リージェント・ストリート」というロンドンでも特に大きなショッピング・ストリートなんですって。
大きな、ブルーの星。きれい~♪
個人的には、このディスプレイが好きです。
スノーマ~~ン!!
建物と建物の間に挟まっています!
上からみんなを見下ろして。見守っている?!!
なんか、かわいらしいです♪
便りを送ってくれたミセス・クミコもこのイルミネイションがいちばんお気に入りなんですって。
本場ロンドンで、どんなクリスマスを過ごすのでしょう~♪
みなさんも、クリスマスの予定は立てていますか?!
小袖ご近所「ひらふね」さんのローストチキンで、ハッピークリスマスを~☆
出勤前、お客様の「かな書作展」を見に、県民会館へ。
流れるような書の数々…
優雅で、素晴らしい作品でした~。
筆を自由に操れるって、良いですね。
公会堂前の大きなリースも、ちょっと雪化粧。
明日からここで、リース展も始まります。
見に行かなくちゃ♪
そして、遥かイギリス・ロンドンから久しぶりに便りが届いておりました!今回は、クリスマスを直前に控えた街の様子を。
「リージェント・ストリート」というロンドンでも特に大きなショッピング・ストリートなんですって。
大きな、ブルーの星。きれい~♪
個人的には、このディスプレイが好きです。
スノーマ~~ン!!
建物と建物の間に挟まっています!
上からみんなを見下ろして。見守っている?!!
なんか、かわいらしいです♪
便りを送ってくれたミセス・クミコもこのイルミネイションがいちばんお気に入りなんですって。
本場ロンドンで、どんなクリスマスを過ごすのでしょう~♪
みなさんも、クリスマスの予定は立てていますか?!
小袖ご近所「ひらふね」さんのローストチキンで、ハッピークリスマスを~☆
PR
来年の年賀状、いかがですか?!
- 2008/12/05 (Fri) |
- マルツ工房 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
今日のお客様、マルツ工房さん。
今シーズンのNEWアイテム、濱文様さんの「ウールストール・刺し子柄」をお買い上げくださいました。
デニムの帽子によく似合う~♪
今回のこのストールは、ウール100%。
ボリューム感もあって、あったかいです。
刺し子柄というのが、また素敵。
柄違いで、白ベースの「浪漫」柄(蔓のような柄)もあります。
男性にも女性にもおすすめしたい一品。
贈り物にも、ご自分用にも、ぜひどうぞ!
濱文様/ウール・ストール ¥5,880 (50×178㎝ ※しわ加工あり)
そんなオシャレなマルツ工房さん。
今日小袖にお届けくださったのが「2009 年賀状」!
もう、こんな季節です。
うっかりしてると、年が明けてしまいます。
年賀状のデザインに迷っている方、マルツ工房の年賀状はいかがですか?!
鮮やかなブルーが綺麗です。
来年の干支「丑」と、「1富士、2鷹、3なすび」。
縁起ものも、しっかり載っています!
コメント欄もほどほどなので、一言添えれば万事OK!!
そして、丑の王冠には「マ・ル・ツ」の文字が。
マルツ・マルツ・マルツ…これでもかっ!というほど、入っています。
マルツファンの方、お見逃しなく~!
ファンとまではいかないけどね~♪という方も、ぜひどうぞ!
2009年の始まりは、ハッピーオーラ全開のマルツ工房年賀状で、お友達に福を届けてくださいね。
バラ売り…1枚150円
夕方、勢いのついたマルツ工房さんより、こんな新作も届きました!
盛岡、那須川町・三ツ石神社「鬼の手形」ハガキ。
コケティッシュな鬼が愛らしくて、憎めません。
県外の方へのお手紙や、贈り物に添えるメッセージカードとしても、ぜひご活用くださいませ~。
今シーズンのNEWアイテム、濱文様さんの「ウールストール・刺し子柄」をお買い上げくださいました。
デニムの帽子によく似合う~♪
今回のこのストールは、ウール100%。
ボリューム感もあって、あったかいです。
刺し子柄というのが、また素敵。
柄違いで、白ベースの「浪漫」柄(蔓のような柄)もあります。
男性にも女性にもおすすめしたい一品。
贈り物にも、ご自分用にも、ぜひどうぞ!
濱文様/ウール・ストール ¥5,880 (50×178㎝ ※しわ加工あり)
そんなオシャレなマルツ工房さん。
今日小袖にお届けくださったのが「2009 年賀状」!
もう、こんな季節です。
うっかりしてると、年が明けてしまいます。
年賀状のデザインに迷っている方、マルツ工房の年賀状はいかがですか?!
鮮やかなブルーが綺麗です。
来年の干支「丑」と、「1富士、2鷹、3なすび」。
縁起ものも、しっかり載っています!
コメント欄もほどほどなので、一言添えれば万事OK!!
そして、丑の王冠には「マ・ル・ツ」の文字が。
マルツ・マルツ・マルツ…これでもかっ!というほど、入っています。
マルツファンの方、お見逃しなく~!
ファンとまではいかないけどね~♪という方も、ぜひどうぞ!
2009年の始まりは、ハッピーオーラ全開のマルツ工房年賀状で、お友達に福を届けてくださいね。
バラ売り…1枚150円
夕方、勢いのついたマルツ工房さんより、こんな新作も届きました!
盛岡、那須川町・三ツ石神社「鬼の手形」ハガキ。
コケティッシュな鬼が愛らしくて、憎めません。
県外の方へのお手紙や、贈り物に添えるメッセージカードとしても、ぜひご活用くださいませ~。
うし!うし!うし!
- 2008/12/02 (Tue) |
- 雑貨 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ついに、今月の「秘密兵器」登場!!
じゃ~~~ん!!!
うし!うしっ!うっしっしぃ!!
そうです、来年の干支「うし」くんが勢ぞろいです。
しかも、ただの置き物ではありません。
なんとっ!
「おみくじ」になっています。お腹の部分のシールをはがして紐を引っ張ると、おみくじが出てきます!
手軽に運試し!おみくじを引いた後は、もちろん飾りとしてお部屋やデスクに置いてください♪
おひとつ¥315。
とってもリーズナブルですので、忘年会や新年会の記念品などにも、ぜひどうぞ~!
そして、「おみくじ」つながりなら、こちらもどうぞ。
おみくじと小さな絵型香が一緒になった「おみくじ香」。
今日、中身を開けてみましたら…
こんなんでました~!
無病息災ってことで、瓢箪の絵型香。
おみくじの中身は見ませんでしたが…。
こちらはひとつのケースに8つ入って¥1,050。
これもまた、リーズナブルですね。
ひとつ買って、みんなで引いたら楽しいです♪
しかも、お香も入っているので、いい香りがしますね。
お香と言えば、丑の形と、椿の形の絵型香も人気です!
飾ったり、お手紙や贈り物に添えたり、鞄にしのばせたり…
ぜひ、店頭でご覧になってみてくださいね。
それでは、ちょっと楽しい「うしグッズ」のご紹介でした~!
じゃ~~~ん!!!
うし!うしっ!うっしっしぃ!!
そうです、来年の干支「うし」くんが勢ぞろいです。
しかも、ただの置き物ではありません。
なんとっ!
「おみくじ」になっています。お腹の部分のシールをはがして紐を引っ張ると、おみくじが出てきます!
手軽に運試し!おみくじを引いた後は、もちろん飾りとしてお部屋やデスクに置いてください♪
おひとつ¥315。
とってもリーズナブルですので、忘年会や新年会の記念品などにも、ぜひどうぞ~!
そして、「おみくじ」つながりなら、こちらもどうぞ。
おみくじと小さな絵型香が一緒になった「おみくじ香」。
今日、中身を開けてみましたら…
こんなんでました~!
無病息災ってことで、瓢箪の絵型香。
おみくじの中身は見ませんでしたが…。
こちらはひとつのケースに8つ入って¥1,050。
これもまた、リーズナブルですね。
ひとつ買って、みんなで引いたら楽しいです♪
しかも、お香も入っているので、いい香りがしますね。
お香と言えば、丑の形と、椿の形の絵型香も人気です!
飾ったり、お手紙や贈り物に添えたり、鞄にしのばせたり…
ぜひ、店頭でご覧になってみてくださいね。
それでは、ちょっと楽しい「うしグッズ」のご紹介でした~!
12月のイベント、ふたつ。
- 2008/11/30 (Sun) |
- お知らせ |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
12月のイベントの案内が、ふたつ届きました。
まずは、明日から3日間。
京都です。
先日の染め体験や「染秋楽展」で、作品も、ご自身も人気でした(笑)中野光太郎さんのインスタレーションがあります。
芸術家らしいイベント。
私は残念ながら行けませんが、行けるものならぜひ見てみたい!
会場の真ん中にブランコ。まわりに、布で作ったお花畑が出来上がるらしい。なんて、想像力豊かな空間でしょう♪
京都に旅行に行く方、お知り合いが京都にお住まいの方、ぜひ行ってみてください!お知らせしてみてください!
月初の3日間のみの開催ですが、同じものを2月と3月の1日~3日でも行うそうです。
いずれか、お時間合う回にぜひ異空間へお出かけくださいませ♪
そして、こちらは盛岡です!
小袖も10月からお世話になっている鉈屋町・八百倉町家。
小袖開店以来本当にお世話になっている工房「蟻」さんと、他4名の作家さんによる「手仕事展」。
蟻さんの小物や、帽子作家さん、ガラス作家さん、手紬ぎ糸作家さんの作品。それぞれ、個性豊かな作品が並びます!
12月20日(土)と21日(日)の二日間。
楽しいワークショップもあります!
毛糸のマーブル染めとスピンドルを使っての糸つむぎ。
やっぱり盛岡の寒い冬は、あったかい部屋にこもって手作りするのが楽しいかも~♪
こちらは近くなったら、また詳しくお知らせしますね。
せわしい12月にほっ♪とするイベント、心にゆとりをくれる空間へ、ぜひいらしてくださいね~!
まずは、明日から3日間。
京都です。
先日の染め体験や「染秋楽展」で、作品も、ご自身も人気でした(笑)中野光太郎さんのインスタレーションがあります。
芸術家らしいイベント。
私は残念ながら行けませんが、行けるものならぜひ見てみたい!
会場の真ん中にブランコ。まわりに、布で作ったお花畑が出来上がるらしい。なんて、想像力豊かな空間でしょう♪
京都に旅行に行く方、お知り合いが京都にお住まいの方、ぜひ行ってみてください!お知らせしてみてください!
月初の3日間のみの開催ですが、同じものを2月と3月の1日~3日でも行うそうです。
いずれか、お時間合う回にぜひ異空間へお出かけくださいませ♪
そして、こちらは盛岡です!
小袖も10月からお世話になっている鉈屋町・八百倉町家。
小袖開店以来本当にお世話になっている工房「蟻」さんと、他4名の作家さんによる「手仕事展」。
蟻さんの小物や、帽子作家さん、ガラス作家さん、手紬ぎ糸作家さんの作品。それぞれ、個性豊かな作品が並びます!
12月20日(土)と21日(日)の二日間。
楽しいワークショップもあります!
毛糸のマーブル染めとスピンドルを使っての糸つむぎ。
やっぱり盛岡の寒い冬は、あったかい部屋にこもって手作りするのが楽しいかも~♪
こちらは近くなったら、また詳しくお知らせしますね。
せわしい12月にほっ♪とするイベント、心にゆとりをくれる空間へ、ぜひいらしてくださいね~!
12月きものレッスン☆のお知らせ
- 2008/11/29 (Sat) |
- お知らせ |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
今日の盛岡、大変良いお天気でした!
久しぶりに、自転車に乗って出勤。
途中、中津川に佇む白鳥発見!白鳥って、案外足が長いのですね?!
白鳥の立ち姿をあまり見たことがなかったので、新鮮でした!
今日の青空とは、うって変わって大荒れだった昨日。
それでも、お休みをいただいていたので鶴岡までドライブしてきました。
…無理やり。
目的は、地産地消のイタリアン「アル・ケッチャーノ」さんで食事をするため♪
予約が必要なほど人気のお店ですが、ちっとも気取っていないレストラン。あったかいログハウスのような木の造りで、お料理のボリュームも満点!きっと、男性のお腹も十分に満たしてくれる量でしょう!
黒板にメニューがずらりっ!種類も豊富です。
野菜もお肉もお魚も、美味しかった!
情熱大陸や、テレビなんかにも出演されているシェフさんだそうで。
こだわりの味、みなさまも機会があったらぜひ行かれてみてくださいね♪
さてさて、11月も残すところあと1日…
来月は何かとせわしい12月。師走。
クリスマスに忘年会…ectいろんなパーティーも多いことでしょう!
そんな集まりにも一役買うかもしれない「1コインきものレッスン」。
今月の日程が決まりましたのでお知らせします!
①12月5日(金)18:00~
②12月6日(土)14:00~
③12月23日(火・祝)14:00~
以上の3回です。1回のレッスンは500円・約2時間でお菓子付き♪
自分できものが着られたら、とってもお得だし、楽ちんです!
女っぷりも、相当上がります!
きものに興味がある方、お気軽にご参加くださいね。
それから、「パーティーにはきっちりと着て行きたいの♪」という方。
ご安心ください!着付けもご予約受付中です!
日程が決まっている方は、お早めにご連絡くださいませ~。
そしてそして、もうひとつお知らせを。
この秋に登場して以来、大変好評をいただいております「茨城・はんてん屋さんの腰布団」。 明日がご注文受付最終日となっております!あったかさは保証付きのマストアイテム。
色・柄を指定してご注文いただけるチャンスです♪
ご自分用にも、ご家族や妊婦さん、お友達の贈り物用としても、とても喜ばれている商品です。
明日までにご注文いただくと、12月10日頃商品が到着する予定です。
クリスマスプレゼントにも、ぴったりですね!
腰布団が気になっている方、贈り物に悩んでいる方…この機会をどうぞ、お見逃しなく~!
それでは、諸々…みなさまからのお申し込み&ご注文お待ちしておりま~す♪
久しぶりに、自転車に乗って出勤。
途中、中津川に佇む白鳥発見!白鳥って、案外足が長いのですね?!
白鳥の立ち姿をあまり見たことがなかったので、新鮮でした!
今日の青空とは、うって変わって大荒れだった昨日。
それでも、お休みをいただいていたので鶴岡までドライブしてきました。
…無理やり。
目的は、地産地消のイタリアン「アル・ケッチャーノ」さんで食事をするため♪
予約が必要なほど人気のお店ですが、ちっとも気取っていないレストラン。あったかいログハウスのような木の造りで、お料理のボリュームも満点!きっと、男性のお腹も十分に満たしてくれる量でしょう!
黒板にメニューがずらりっ!種類も豊富です。
野菜もお肉もお魚も、美味しかった!
情熱大陸や、テレビなんかにも出演されているシェフさんだそうで。
こだわりの味、みなさまも機会があったらぜひ行かれてみてくださいね♪
さてさて、11月も残すところあと1日…
来月は何かとせわしい12月。師走。
クリスマスに忘年会…ectいろんなパーティーも多いことでしょう!
そんな集まりにも一役買うかもしれない「1コインきものレッスン」。
今月の日程が決まりましたのでお知らせします!
①12月5日(金)18:00~
②12月6日(土)14:00~
③12月23日(火・祝)14:00~
以上の3回です。1回のレッスンは500円・約2時間でお菓子付き♪
自分できものが着られたら、とってもお得だし、楽ちんです!
女っぷりも、相当上がります!
きものに興味がある方、お気軽にご参加くださいね。
それから、「パーティーにはきっちりと着て行きたいの♪」という方。
ご安心ください!着付けもご予約受付中です!
日程が決まっている方は、お早めにご連絡くださいませ~。
そしてそして、もうひとつお知らせを。
この秋に登場して以来、大変好評をいただいております「茨城・はんてん屋さんの腰布団」。 明日がご注文受付最終日となっております!あったかさは保証付きのマストアイテム。
色・柄を指定してご注文いただけるチャンスです♪
ご自分用にも、ご家族や妊婦さん、お友達の贈り物用としても、とても喜ばれている商品です。
明日までにご注文いただくと、12月10日頃商品が到着する予定です。
クリスマスプレゼントにも、ぴったりですね!
腰布団が気になっている方、贈り物に悩んでいる方…この機会をどうぞ、お見逃しなく~!
それでは、諸々…みなさまからのお申し込み&ご注文お待ちしておりま~す♪
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)