小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
デニムきものコーディネート!
- 2016/11/08 (Tue) |
- きもの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ついに盛岡でも初雪が…!
雨や、これから降るであろう雪の日でも、きものでお出掛けしたい!というときにおすすめなのが、デニムきもの!
綿・ナイロンですので、お洗濯できちゃいます♪
そしてストレッチ性があるので、座ったりしゃがんだりも楽ちん!
無地ですので、柄物の帯でいろいろとコーディネートを楽しめそうですね~♪
さらっとコーディネートを載せてみたのですが、、、
ごめんなさい!この写真の帯、帯じゃないんです!!!
「帯じゃない」、どういうことかと言いますと、「まだ帯じゃない」ということ。
実はこちら、現時点ではてぬぐいを挟んでいるだけなんです。
直線で縫うだけで半巾帯が出来ちゃいますよ~!
(手芸は材料を揃えただけで満足してしまうタイプの小袖スタッフですが、半巾帯づくりは楽しそう…この冬 挑戦しようかな…)
てぬぐいはクリスマス、そして徐々にお正月柄も店頭に並び始めています。
ぜひ見にいらしてくださいね~!
********************************************************************
先日の記事で紹介しました【タイルの帯留づくり】、ご予約受付中です!
詳しくはこちら→ ◆
雨や、これから降るであろう雪の日でも、きものでお出掛けしたい!というときにおすすめなのが、デニムきもの!
綿・ナイロンですので、お洗濯できちゃいます♪
そしてストレッチ性があるので、座ったりしゃがんだりも楽ちん!
無地ですので、柄物の帯でいろいろとコーディネートを楽しめそうですね~♪
ごめんなさい!この写真の帯、帯じゃないんです!!!
「帯じゃない」、どういうことかと言いますと、「まだ帯じゃない」ということ。
実はこちら、現時点ではてぬぐいを挟んでいるだけなんです。
直線で縫うだけで半巾帯が出来ちゃいますよ~!
(手芸は材料を揃えただけで満足してしまうタイプの小袖スタッフですが、半巾帯づくりは楽しそう…この冬 挑戦しようかな…)
てぬぐいはクリスマス、そして徐々にお正月柄も店頭に並び始めています。
ぜひ見にいらしてくださいね~!
********************************************************************
先日の記事で紹介しました【タイルの帯留づくり】、ご予約受付中です!
詳しくはこちら→ ◆
PR
【樹華屋(きはなや)・モダンの老舗 きもの展】のお知らせ!
- 2016/11/08 (Tue) |
- お知らせ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今回みなさまに京都の樹華屋(きはなや)さんのきものをご紹介できることになりました!
TV・雑誌・映画にも多数起用され、女優さんにも人気がある着物です。
一般の小売はいっさいしておらず、展示会のみでの取り扱いとなります。
盛岡では初の開催となりますので、ぜひ皆様お見逃しなく…!
先日数点わたしも拝見したのですが、華やか~シックなきもの、
そして「色無地に合わせたら素敵…!」というような素敵な柄の帯も多数ございました。
みなさまを引き立てる一枚に出会えると確信しております。ご来場、心よりお待ちしております!
【樹華屋・モダンの老舗 きもの展】※写真は実際の展示品とは異なる可能性がございます
◆11/18(金)~20(日)
◆10:00~19:00(最終日は18:00まで)
◆こうや呉服店にて(盛岡市本町通2-14-21 ℡019-622-2535)
TV・雑誌・映画にも多数起用され、女優さんにも人気がある着物です。
一般の小売はいっさいしておらず、展示会のみでの取り扱いとなります。
盛岡では初の開催となりますので、ぜひ皆様お見逃しなく…!
先日数点わたしも拝見したのですが、華やか~シックなきもの、
そして「色無地に合わせたら素敵…!」というような素敵な柄の帯も多数ございました。
みなさまを引き立てる一枚に出会えると確信しております。ご来場、心よりお待ちしております!
【樹華屋・モダンの老舗 きもの展】※写真は実際の展示品とは異なる可能性がございます
◆11/18(金)~20(日)
◆10:00~19:00(最終日は18:00まで)
◆こうや呉服店にて(盛岡市本町通2-14-21 ℡019-622-2535)
【タイルの帯留づくり】のお知らせ!
- 2016/11/07 (Mon) |
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
すっかりブログの更新が滞っておりすみません!!!
あっという間に11月。
先輩方のおっしゃる「年々、時間が過ぎるのが早く感じるようになるからね~~」というのを実感する日々です。。
しかも今年はなんだか一気に寒さが来ましたので、勝手に慌ただしい感じ…
みなさまにお伝えそびれが無いよう、ブログやSNSをもっと更新せねば!と思いました今日この頃です。
いつもアクセスして下さりありがとうございます!
**************************************************
岐阜県の多治見市から、カラフルなモザイクタイルを集めました♪
【タイルの帯留づくり】
とき:11/12(土)・13(日) ①13時~ ②15時~ ③17時~ ※各回5名限定
ところ:和のくらし小袖2階
参加費:1,000円(材料費込)
★ご予約は小袖までお願いいたします(019-658-8511)
お好きな色・配置で、オリジナル帯留を作りませんか?
金具にゴムを通せばヘアゴムとしてもお使いいただけますよ♪
ご予約、お待ちしております!
あっという間に11月。
先輩方のおっしゃる「年々、時間が過ぎるのが早く感じるようになるからね~~」というのを実感する日々です。。
しかも今年はなんだか一気に寒さが来ましたので、勝手に慌ただしい感じ…
みなさまにお伝えそびれが無いよう、ブログやSNSをもっと更新せねば!と思いました今日この頃です。
いつもアクセスして下さりありがとうございます!
**************************************************
岐阜県の多治見市から、カラフルなモザイクタイルを集めました♪
【タイルの帯留づくり】
とき:11/12(土)・13(日) ①13時~ ②15時~ ③17時~ ※各回5名限定
ところ:和のくらし小袖2階
参加費:1,000円(材料費込)
★ご予約は小袖までお願いいたします(019-658-8511)
お好きな色・配置で、オリジナル帯留を作りませんか?
金具にゴムを通せばヘアゴムとしてもお使いいただけますよ♪
ご予約、お待ちしております!
寒い時季には、あったかきもの!
- 2016/10/28 (Fri) |
- きもの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
最近、きものコーディネートもお勉強中の小袖スタッフです。
ゆかたコーディネートとはまたちょっと違うような…
帯揚げや帯締めがある分、何を一番のポイントにするか考えなくちゃな…
こうなると着ていける場面はこんなところかな…
などと日々勉強中でございます!
帯揚げ・帯締めをお選びになるときは、きものや帯の上に実際に乗せた方が間違いないかと思います!
ぜひお持ちの物を持って、お気軽にご来店くださいね♪
ゆかたコーディネートとはまたちょっと違うような…
帯揚げや帯締めがある分、何を一番のポイントにするか考えなくちゃな…
こうなると着ていける場面はこんなところかな…
などと日々勉強中でございます!
帯揚げ・帯締めをお選びになるときは、きものや帯の上に実際に乗せた方が間違いないかと思います!
ぜひお持ちの物を持って、お気軽にご来店くださいね♪
こぎん刺しhaco.入荷です!
- 2016/10/22 (Sat) |
- 作家さん |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こぎん刺しhaco.さんのアイテムが入荷しました~~!!
かわいい!小袖スタッフも早速買って、愛用しております~♪
ヘアゴムは形の種類が増えました!
そしてブローチもたくさん入荷しましたので、ストール留めにもおすすめです♪
たまたま、最近入荷した風呂敷の柄で【チョコレートコスモス】を知った小袖スタッフ。
へえ~~チョコの匂いするのかあ~かいでみたいなあ~。。。
と思っておりましたら!!
本店の店員さんが育てていたそうで、いただいちゃいました~!うれしい!!
チョコの匂い、たしかにします…!!!
ご希望の方は、お気軽にお申し付けくださいね(笑)
かわいい!小袖スタッフも早速買って、愛用しております~♪
ヘアゴムは形の種類が増えました!
そしてブローチもたくさん入荷しましたので、ストール留めにもおすすめです♪
**********************************************************************
いただきものの、チョコレートコスモス!たまたま、最近入荷した風呂敷の柄で【チョコレートコスモス】を知った小袖スタッフ。
へえ~~チョコの匂いするのかあ~かいでみたいなあ~。。。
と思っておりましたら!!
本店の店員さんが育てていたそうで、いただいちゃいました~!うれしい!!
チョコの匂い、たしかにします…!!!
ご希望の方は、お気軽にお申し付けくださいね(笑)
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)