忍者ブログ

小袖ぶろぐ

きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご協力のお願い①

 小袖もお世話になっているカノナオコさんより、みなさんにご協力いただきたいことがあるとご連絡を頂戴しました。原文をそのまま掲載しますので、ご協力いただける方、詳しく知りたい方などいらっしゃいましたら、カノさん、もしくは小袖までご連絡くださいませ。よろしくお願いいたします。


 小袖ファンの皆様こんにちは

 盛岡も少しずつ暖かくなって参りました。先日の震災では多くの方が被災され、みなさまも胸を痛めておられるのではないでしょうか。現地では色々な物資が集まりつつある一方で、長期にわたる避難所暮らしで不自由を強いられておられる方々も多いことと思います。

 さて、4月を迎え本来であれば新入学の時期ではありますが、被災地では今回の震災により新学期が大幅に遅れているという状況です。先日、わたしのブログでも紹介したのですが、“被災地の子どもにトートバッグを贈る”というボランティアがあるそうです。


 被災地では津波の被害で、通園・通学用のカバンがなく、子供たちが大変困っているとのこと。皆様からの心のこもった手づくりのバッグで、子供たちが笑顔になって欲しい。そんな思いから「日本ヴォーグ社」というところの主催で始まった“トートバッグのおくりもの”企画があります。

 
 先日このことを知り、私も参加しようと思いました。盛岡周辺で協力いただけれるひとがいれば集約し、取りまとめようと思っています。
 もしもミシンをお持ちでバッグを作るのが負担でない方、協力いただける方がいらっしゃいましたら、わたしと一緒にバッグを作りませんか?いま、友人知人に声をかけまくっていますが、できるだけ纏まった数を集めたいと考えています。

 小袖ファンのみなさんのお力を是非お借りしたく思います。


 恐れ入りますが下記のブログに要項を纏めました。興味があると言う方はぜひご覧戴きたく存じます。


 yanagihamidorihana.blog21.fc2.com/blog-entry-1419.html




 材料費としては、選ぶ布次第ですが、お安い布を選べば1mあたり1000円程度で持ち手を含めて、バッグを
2個作ることができます。。
 バッグの見本写真、サイズなどは、日本ヴォーグ社の要項をごらん下さい。

 日本ヴォーグ社の要項はこちらです。

 www.jhia.org/info/

 本来であれば、直接被災地にお届けしたいところですが、受け渡しや連絡の事情があるとのことで、盛岡から一度東京へ送り、そこで更に取りまとめて被災地に送られるとのことでした。

 東京までの送料は私が負担します。

 締め切りは、4月12日となります。期日のないところですが、一人でも多くのみなさんの参加をお願いしたいです。

 明日以降わたしのブログでも、バッグの制作工程などをアップする予定です。

 もし手芸系が好きなお友達などがいれば、ご紹介いただければ嬉しいです。


 興味のある方はaureoline@mac.comまでご連絡願います。

  狩野直子
  

 
 …最後に、早速カノさんから届いたバッグの写真をアップしますね。
   
                            bag.jpg


 いや、手芸の得意な方は素敵だ…!

                                   
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

締め切り日の変更

告知頂き有り難うございました。
 いま今先ほど、とりまとめ先のページを確認したところ、http://www.jhia.org/info/
告知5日で予定数を越えたとのことでした。
 一昨日電話した時は「15日以降も募集予定」と聞いていたので、20日前後を目標に告知していたのですが、15日必着で締め切ってしまうそうです。そのため盛岡でのバッグの制作締め切りは4/12日に変更したいと思います。ご了承ください。
 宜しくお願いします。
  • カノナオコ さん |
  • 2011/04/06 (12:09) |
  • Edit |
  • 返信

作成中

早速、ミシンをカタカタさせて作ってます
楽しいのでもひとつ作ろうかしら。
完成したものをダンナに見せたら、「オレも持ちたいなぁ~」…プーさんのトートバッグで仕事に行くのか??
  • もぐ さん |
  • 2011/04/07 (09:15) |
  • Edit |
  • 返信
  

『和のくらし 小袖』について

和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。

きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。



『和のくらし 小袖』

店舗所在地:
〒020-0874
  岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
  (周辺地図はこちらから)

営業時間:
 11:00am~7:00pm
定休日:
 毎週水曜日


電話とFAX:
 019(658)8511

お問合せ:
 kosode@kch.biglobe.ne.jp

Twitter:
 @kosode_wa

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[08/19 ねこ姫]
[07/10 ねこ姫]
[03/01 ねこ姫]
[01/12 とっとこ2号]
[01/11 ねこ姫]

カウンター


ブログ内検索

Copyright ©  -- 小袖ぶろぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]