小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
春色の帯締め、あれこれ♪
- 2012/02/07 (Tue) |
- きものまわり |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
お客さまからいただいた、札幌土産。
一見、取りたてて珍しい“おかき”には見えませんが…
なんと、「探偵はBARにいる」(札幌・ススキノを舞台にした映画ですね)で、松田龍平が食べてたおかきなんですって。
こうなると、話が変わる!
ん~、ますます美味しそう~!! わたしも早く、食べてみたいです♪
hanaさん、いつもお土産、ありがとうございます。
さて、お土産と言えば…いや、お土産とは趣旨が全然違いますね…先日、裕美子店長が京都から仕入れてきた着物の小物たちが、いろいろと店頭に並んでおります!
今日は、綺麗な春色が揃った「帯締め」をご紹介。
今回は、グラデーションの綺麗なパステルカラーが多数入荷しております。
房も、ごくスタンダードなタイプから、
こんな風に、小田巻きになっているものまで。
こんな帯締め、なかなか見かけないので、とっても新鮮で可愛らしいですね!
こちらの小田巻きタイプは、全4色で入荷しております。
訪問着などの礼装用には、こちらの帯締めを。
やはり、格のあるお着物には、小物も格がないと釣り合いが取れません。
小物が洒落ものでは、着物が泣いてしまいます。
だから、これくらいの重厚感を。
金糸もしっかり入っています。
それより気持ちカジュアルなのが、こちらの平織りタイプ。
これくらいなら、着物によっては小紋なんかにも合うかもしれません。
いづれ、「帯締め」は着物の最前列に立ついわゆる“顔”です。
ここを手抜きしては、せっかくのコーディネイトも台無し。
そんなことにならないように、ぜひ気を配っていただきたいと思います。
これからやってくる卒業・入学シーズンにお着物をお召しになるお母さま方、着物と帯はお手持ちをお召しになっても、小物を新しくするだけで印象が変わります!! “今”を感じさせる素敵な着物の着こなしが実現できます。
せっかくの着物姿、「なんだか古くさい…」なんて言われないように、どうぞ小物でお洒落してみてくださいね。いつでも、ご相談に乗りますよ♪
さて、こんな洒落ものも、小袖では初登場かも??
「四分紐」
これまで、帯留めを通すのに、三分紐をご紹介しておりましたが、今回もうひと回り太い“四分”のタイプが入荷しました。
これなら、太い金具のタイプの帯留めを通していただけます。
存在感のある飾りを身に付けられますね。
さらにこの四分紐の良いところは、長さも十分にあるので、通常の帯締めとして、結ぶことも可能だということです。
これなら一石二鳥!
持っててソンは無い小物ですね。
写真に載っている“くし型”の帯留めも、新しく入荷しました!
これまた、存在感がありながらも可愛らしいデザインです。
他には、
舞妓さん風のかんざしや、
銀細工風の根付け。
お好きな家紋があったら、“買い”ですね!
コンパクトなかんざしも入りましたので、春のお着物コーディネイトの小物選びに、どうぞいらしてくださいね!!
お待ちしております~!!
…ちなみに、わたしの気持ちばかりの春のコーディネイトは「帯揚げ」の色を変えて。
着物と帯は、新春から引き続きの小紋で、でもお正月らしくおめでたい朱赤の帯揚げから、やさしい春のうぐいす色にチェンジ。
これだけでも、気分も印象もぐんと変わるから不思議です。
こんな楽しみ方もまた、着物ならではかもしれませんねぇ~♪
一見、取りたてて珍しい“おかき”には見えませんが…
なんと、「探偵はBARにいる」(札幌・ススキノを舞台にした映画ですね)で、松田龍平が食べてたおかきなんですって。
こうなると、話が変わる!
ん~、ますます美味しそう~!! わたしも早く、食べてみたいです♪
hanaさん、いつもお土産、ありがとうございます。
さて、お土産と言えば…いや、お土産とは趣旨が全然違いますね…先日、裕美子店長が京都から仕入れてきた着物の小物たちが、いろいろと店頭に並んでおります!
今日は、綺麗な春色が揃った「帯締め」をご紹介。
今回は、グラデーションの綺麗なパステルカラーが多数入荷しております。
房も、ごくスタンダードなタイプから、
こんな風に、小田巻きになっているものまで。
こんな帯締め、なかなか見かけないので、とっても新鮮で可愛らしいですね!
こちらの小田巻きタイプは、全4色で入荷しております。
訪問着などの礼装用には、こちらの帯締めを。
やはり、格のあるお着物には、小物も格がないと釣り合いが取れません。
小物が洒落ものでは、着物が泣いてしまいます。
だから、これくらいの重厚感を。
金糸もしっかり入っています。
それより気持ちカジュアルなのが、こちらの平織りタイプ。
これくらいなら、着物によっては小紋なんかにも合うかもしれません。
いづれ、「帯締め」は着物の最前列に立ついわゆる“顔”です。
ここを手抜きしては、せっかくのコーディネイトも台無し。
そんなことにならないように、ぜひ気を配っていただきたいと思います。
これからやってくる卒業・入学シーズンにお着物をお召しになるお母さま方、着物と帯はお手持ちをお召しになっても、小物を新しくするだけで印象が変わります!! “今”を感じさせる素敵な着物の着こなしが実現できます。
せっかくの着物姿、「なんだか古くさい…」なんて言われないように、どうぞ小物でお洒落してみてくださいね。いつでも、ご相談に乗りますよ♪
さて、こんな洒落ものも、小袖では初登場かも??
「四分紐」
これまで、帯留めを通すのに、三分紐をご紹介しておりましたが、今回もうひと回り太い“四分”のタイプが入荷しました。
これなら、太い金具のタイプの帯留めを通していただけます。
存在感のある飾りを身に付けられますね。
さらにこの四分紐の良いところは、長さも十分にあるので、通常の帯締めとして、結ぶことも可能だということです。
これなら一石二鳥!
持っててソンは無い小物ですね。
写真に載っている“くし型”の帯留めも、新しく入荷しました!
これまた、存在感がありながらも可愛らしいデザインです。
他には、
舞妓さん風のかんざしや、
銀細工風の根付け。
お好きな家紋があったら、“買い”ですね!
コンパクトなかんざしも入りましたので、春のお着物コーディネイトの小物選びに、どうぞいらしてくださいね!!
お待ちしております~!!
…ちなみに、わたしの気持ちばかりの春のコーディネイトは「帯揚げ」の色を変えて。
着物と帯は、新春から引き続きの小紋で、でもお正月らしくおめでたい朱赤の帯揚げから、やさしい春のうぐいす色にチェンジ。
これだけでも、気分も印象もぐんと変わるから不思議です。
こんな楽しみ方もまた、着物ならではかもしれませんねぇ~♪
PR
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
COMMENT