小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
カテゴリー「きもの」の記事一覧
- 2025.04.08 [PR]
- 2017.10.09 たてぶし紬×カレンブロッソ!
- 2017.09.15 秋の楽しみかたは、、?
- 2016.11.08 デニムきものコーディネート!
- 2016.10.28 寒い時季には、あったかきもの!
- 2015.12.15 きものお直しご相談会のお知らせ!
たてぶし紬×カレンブロッソ!
- 2017/10/09 (Mon) |
- きもの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
秋の楽しみかたは、、?
- 2017/09/15 (Fri) |
- きもの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
デニムきものコーディネート!
- 2016/11/08 (Tue) |
- きもの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ついに盛岡でも初雪が…!
雨や、これから降るであろう雪の日でも、きものでお出掛けしたい!というときにおすすめなのが、デニムきもの!
綿・ナイロンですので、お洗濯できちゃいます♪
そしてストレッチ性があるので、座ったりしゃがんだりも楽ちん!
無地ですので、柄物の帯でいろいろとコーディネートを楽しめそうですね~♪
さらっとコーディネートを載せてみたのですが、、、
ごめんなさい!この写真の帯、帯じゃないんです!!!
「帯じゃない」、どういうことかと言いますと、「まだ帯じゃない」ということ。
実はこちら、現時点ではてぬぐいを挟んでいるだけなんです。
直線で縫うだけで半巾帯が出来ちゃいますよ~!
(手芸は材料を揃えただけで満足してしまうタイプの小袖スタッフですが、半巾帯づくりは楽しそう…この冬 挑戦しようかな…)
てぬぐいはクリスマス、そして徐々にお正月柄も店頭に並び始めています。
ぜひ見にいらしてくださいね~!
********************************************************************
先日の記事で紹介しました【タイルの帯留づくり】、ご予約受付中です!
詳しくはこちら→ ◆
雨や、これから降るであろう雪の日でも、きものでお出掛けしたい!というときにおすすめなのが、デニムきもの!
綿・ナイロンですので、お洗濯できちゃいます♪
そしてストレッチ性があるので、座ったりしゃがんだりも楽ちん!
無地ですので、柄物の帯でいろいろとコーディネートを楽しめそうですね~♪
ごめんなさい!この写真の帯、帯じゃないんです!!!
「帯じゃない」、どういうことかと言いますと、「まだ帯じゃない」ということ。
実はこちら、現時点ではてぬぐいを挟んでいるだけなんです。
直線で縫うだけで半巾帯が出来ちゃいますよ~!
(手芸は材料を揃えただけで満足してしまうタイプの小袖スタッフですが、半巾帯づくりは楽しそう…この冬 挑戦しようかな…)
てぬぐいはクリスマス、そして徐々にお正月柄も店頭に並び始めています。
ぜひ見にいらしてくださいね~!
********************************************************************
先日の記事で紹介しました【タイルの帯留づくり】、ご予約受付中です!
詳しくはこちら→ ◆
寒い時季には、あったかきもの!
- 2016/10/28 (Fri) |
- きもの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
最近、きものコーディネートもお勉強中の小袖スタッフです。
ゆかたコーディネートとはまたちょっと違うような…
帯揚げや帯締めがある分、何を一番のポイントにするか考えなくちゃな…
こうなると着ていける場面はこんなところかな…
などと日々勉強中でございます!

帯揚げ・帯締めをお選びになるときは、きものや帯の上に実際に乗せた方が間違いないかと思います!
ぜひお持ちの物を持って、お気軽にご来店くださいね♪
ゆかたコーディネートとはまたちょっと違うような…
帯揚げや帯締めがある分、何を一番のポイントにするか考えなくちゃな…
こうなると着ていける場面はこんなところかな…
などと日々勉強中でございます!
帯揚げ・帯締めをお選びになるときは、きものや帯の上に実際に乗せた方が間違いないかと思います!
ぜひお持ちの物を持って、お気軽にご来店くださいね♪
きものお直しご相談会のお知らせ!
- 2015/12/15 (Tue) |
- きもの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
年に2回の特別企画、【きものお直しご相談会】。
2016年1回目の日程が決まりました~!
【きものお直しご相談会】
平成28年1月16日(土)・17日(日)・・・小袖にて(盛岡市南大通1-6-9 019-658-8511)
18日(月)・19日(火)・・・こうや呉服店にて(盛岡市本町通2-14-21 019-622-2535)
◎京都から専門家が来場!
シミやカビがあって着られない、柄が派手になった、羽織を帯に作り直したい…など、さまざまなお悩みを直接ご相談いただけます♪
◎色無地染替え&お仕立て直し¥62,640円(税込)!(通常価格¥74,520)
◎きもの丸洗い¥3,600!(お一人様何点でもOKです)
◎きもの洗い張り¥4,980(お一人様2点までです)※留袖・振袖は¥5,800
お見積もり無料ですので、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
みなさまのご来場、お待ちしております!
2016年1回目の日程が決まりました~!
【きものお直しご相談会】
平成28年1月16日(土)・17日(日)・・・小袖にて(盛岡市南大通1-6-9 019-658-8511)
18日(月)・19日(火)・・・こうや呉服店にて(盛岡市本町通2-14-21 019-622-2535)
◎京都から専門家が来場!
シミやカビがあって着られない、柄が派手になった、羽織を帯に作り直したい…など、さまざまなお悩みを直接ご相談いただけます♪
◎色無地染替え&お仕立て直し¥62,640円(税込)!(通常価格¥74,520)
◎きもの丸洗い¥3,600!(お一人様何点でもOKです)
◎きもの洗い張り¥4,980(お一人様2点までです)※留袖・振袖は¥5,800
お見積もり無料ですので、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
みなさまのご来場、お待ちしております!
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)