忍者ブログ

小袖ぶろぐ

きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

絞り染め体験!

 先ほど、本店で絞り染め体験をしてきました!

本日の先生は、明日から小袖の2Fで展示会をしてくださる中野光太郎さん。まずは、どんな絞り染めにするか模様を決めます。

             

 輪ゴムや糸、割り箸なんかを使って、簡単に柄を作るのです。
みなさん、思い思いに柄を作っていらっしゃいました!
ちなみに、糸を使うと先端の細かいところまで絞れるようで、小さくて細かい絞りをたくさん作っている方もいました。器用だなぁ。

 さて、柄が決まったら染色です!
まずは、水に白生地をさらしてから染料の入ったお鍋で煮ます。

             

             

 今日の染料は茜。化学染料は使わない草木染めです。

             


 もう一度水に入れたあと少し煮て、アルミの入った液に浸します。
これで、ぐんと色が出ました!

             

 私は、見本の色を見てピンク系にしようと思いましたが、同じ染料を使っても温度や湿度によって色が変化するとのこと。
出来上がったら、コーラルオレンジのような色になっていました。
でも、綺麗な色だったので大満足!

 ちなみに、媒染に鉄を使うと濃い紫になるそうです。
こちらで染める方もいらっしゃいましたよ。

 かわいい助っ人も大活躍!

             

 気ななる染め上がりは…

             

 こんな感じ!思ったより、上出来!面白い!!

時間もなかったので(言い訳?!)簡単に、大雑把な柄付けになりましたが、ランダムなまるを作りたかったのでまぁまぁイメージ通り?!
でも、糸を外すまで出来栄えが分からないドキドキ感と、想像超えた仕上がりに出会えたときの感動はわかった気がしました!

 参加したみなさんは、オンリーワンの帯揚げに満足してくださったことでしょう♪

 いよいよ明日は、中野光太郎先生の素敵な作品が並びます。
職人が創り上げた逸品をご覧下さい。
みなさまのご来店、お待ちしていまーす!

 

 
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

『和のくらし 小袖』について

和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。

きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。



『和のくらし 小袖』

店舗所在地:
〒020-0874
  岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
  (周辺地図はこちらから)

営業時間:
 11:00am~7:00pm
定休日:
 毎週水曜日


電話とFAX:
 019(658)8511

お問合せ:
 kosode@kch.biglobe.ne.jp

Twitter:
 @kosode_wa

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[08/19 ねこ姫]
[07/10 ねこ姫]
[03/01 ねこ姫]
[01/12 とっとこ2号]
[01/11 ねこ姫]

カウンター


ブログ内検索

Copyright ©  -- 小袖ぶろぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]