小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
来年の干支!おさるてぬぐい!
- 2015/11/01 (Sun) |
- 手ぬぐい |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
11月1日、本日は
「灯台記念日」
「計量記念日」
「省エネルギーの日」
「犬の日」
などなど色々ございますが、小袖スタッフのいちおしは
【全国すしの日】・・・!(笑)
11月初ブログで食い意地を発揮してしまいましたが、みなさましっかりと栄養を摂って寒さに負けないよう過ごしましょうねーっ!
昨日は可愛いおさるの置き飾りを紹介しました。
本日は絵てぬぐいを紹介いたします~♪
今日紹介するのは、すべて【かまわぬ】さんの絵てぬぐいです。
贈り物にも◎!
(てぬぐいカレンダー2016・・・¥1,080)
くっついて、あったかそう!
動物園に行くと子ザルばかり見てしまいます。。
(親子猿・・・¥1,296)
横長の柄です!
(木彫り猿・・・¥1,296)
猿が温泉に入っているところ、よくテレビでは見かけますが、実際には見たことがありません。みなさまはありますか?
(日の出湯・・・¥1,080)
今回、おさるの絵てぬぐいで小袖スタッフが一番好きなのはこちら。
「ヨイショ、ヨイショ!」と聞こえてきそう!
(のぼり猿・・・¥1,080)
干支のてぬぐいは毎年年末にドドドっと在庫がなくなりがちです、もし良ければ、たくさん柄の種類があるうちに見にいらしてほしいです~っ!
次回のブログでは、【かまわぬ】さんから登場の、小紋柄のさるてぬぐいを紹介予定です!
「灯台記念日」
「計量記念日」
「省エネルギーの日」
「犬の日」
などなど色々ございますが、小袖スタッフのいちおしは
【全国すしの日】・・・!(笑)
11月初ブログで食い意地を発揮してしまいましたが、みなさましっかりと栄養を摂って寒さに負けないよう過ごしましょうねーっ!
****************************************************************************************
昨日は可愛いおさるの置き飾りを紹介しました。
本日は絵てぬぐいを紹介いたします~♪
今日紹介するのは、すべて【かまわぬ】さんの絵てぬぐいです。
贈り物にも◎!
(てぬぐいカレンダー2016・・・¥1,080)
くっついて、あったかそう!
動物園に行くと子ザルばかり見てしまいます。。
(親子猿・・・¥1,296)
横長の柄です!
(木彫り猿・・・¥1,296)
猿が温泉に入っているところ、よくテレビでは見かけますが、実際には見たことがありません。みなさまはありますか?
(日の出湯・・・¥1,080)
今回、おさるの絵てぬぐいで小袖スタッフが一番好きなのはこちら。
「ヨイショ、ヨイショ!」と聞こえてきそう!
(のぼり猿・・・¥1,080)
干支のてぬぐいは毎年年末にドドドっと在庫がなくなりがちです、もし良ければ、たくさん柄の種類があるうちに見にいらしてほしいです~っ!
次回のブログでは、【かまわぬ】さんから登場の、小紋柄のさるてぬぐいを紹介予定です!
PR
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
COMMENT