忍者ブログ

小袖ぶろぐ

きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。

カテゴリー「いろいろ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

始まりましたね、オリンピック!

 北京オリンピック、面白いですねーー☆

 開会式もすごく豪華なショーでした!指揮をとったチャン・イーモー監督って「初恋の来た道」の監督さんなんですね。

 昔、DVDみて泣きました…

 いい話でしたよ♪
PR

ねぶたでハネるっ!

 ずいぶんと…1週間も!ブログに手をつけられずにいました。明日からお休みなので、ちょっとまとめて、更新します!!なるべくマメに、頑張ります!!

 今年は、青森の「ねぶた祭り」に参加してきました。見たことはあったけど、”跳人”になるのは初めて!市内の洋品店「なるみや」さんでレンタルして(¥2,800)日立の集団に入ってみました。約2時間、跳ね続けるわけですが、最初の1時間が過ぎたところで「あ~、しんどいっ!」と思ったものの、後半はなぜか勢いづいてあっという間に感じました。そのままマラソンとかできそうなくらい?!しかし、もちろん翌日からの筋肉痛には泣かされました…。でも、気分爽快!豪快な祭りで、参加した甲斐ありました!みなさんも、ぜひ参加してみてくださいね☆

 ※ただし、ハネットになると夜の山車がまったく見れないんですねーー。

    レンタルは「なるみや」さんで。おばちゃん、親切♪  馬刺しは「侍」!

                

    山車は壮大!!

       

     

     

  

ベトナムなんのその!

 友達のだんな様が来年の1月までベトナムへ出張になりました。「淋しいだろうなぁ~」と心配していたら、パソコンに小型のカメラを付けて毎朝テレビ電話するんですって!「近くにいるみたいで、全然さみしくない♪」って。本当、今の時代は距離があってないような…世界のどこにいても、すぐに顔が見れる!声が聞ける!不思議で便利で。文明の進歩ってスゴイですね。

                    

恋のススメ

 今週日曜日まで、岩手県立博物館にて「瀬戸内寂聴展」をやっています。寂聴さんの法話には、2,500名くらいのみなさんが参加されたそうです。スゴイ人気ですね。『寂聴 愛のおみくじ』をひきました。

 大吉☆ いくつになっても人は恋をするものです。
     「もうよい年だから」といって遠慮することはありません。
                             寂聴

 みなさん、日々恋しましょう!!

                     

              

 

外のかおり

 友人からお土産をもらいました。沖縄の島をめぐりながら2週間のバカンスを楽しんだ友人と、初のヨーロッパ上陸でベルギーを拠点にオランダやらパリを、こちらも2週間ほど楽しんだ友人。ちょっとしたお土産にも、その土地の香りとか、友人たちの感動とかがつまっているみたいで、わくわくします。ずっと盛岡にいたけど、自分まで旅行に行ったような気になって得した気分♪ 
 
             
  

『和のくらし 小袖』について

和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。

きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。



『和のくらし 小袖』

店舗所在地:
〒020-0874
  岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
  (周辺地図はこちらから)

営業時間:
 11:00am~7:00pm
定休日:
 毎週水曜日


電話とFAX:
 019(658)8511

お問合せ:
 kosode@kch.biglobe.ne.jp

Twitter:
 @kosode_wa

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[08/19 ねこ姫]
[07/10 ねこ姫]
[03/01 ねこ姫]
[01/12 とっとこ2号]
[01/11 ねこ姫]

カウンター


ブログ内検索

Copyright ©  -- 小袖ぶろぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]