小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
カテゴリー「いろいろ」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2009.02.08 ものづくり、いろいろ。
- 2009.01.27 出会いと別れと、終わりと始まり。
- 2009.01.19 tetsuya matsumotoと音速ライン
- 2009.01.04 あけまして、おめでとうございます!!
- 2008.12.31 みなさま、どうぞ良いお年を~♪
ものづくり、いろいろ。
- 2009/02/08 (Sun) |
- いろいろ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
東京から帰ってきて、“ものづくり”について悶々と考えています。
質の良い材料や、地場のものを使って、流通させて、きちんと儲けを出す。商売として大事なことを押さえながら、ものを作っていく…ということをどうやってやるものなのか、興味深々です。
今日、「おでって」や鉈屋町の「お休み処」で行われた盛岡ブランドフォーラムでも、そんな話題が出たのだと思います。
残念ながら、見には行けなかったので、後でパネラーとして参加された「蟻」の西條さんから聞くことにしましょう~!
そして盛岡は、“ものづくり”をしている方が全国的に見てもとても多いんですって!今日、そのフォーラムを聞きに行かれたお客様に教えていただきました。
そんな作家さんのおひとりをご紹介しましょう!
プリザーブドフラワーのデザインやアレンジを手掛けていらっしゃる「くみ華(kumica)」さん。
今は仙台にお住いですが、盛岡でも月に1回お教室をされています。
第1木曜日、場所はアイーナです。
上記のお写真のもので、材料費+受講料で5,000円です。
どうしても材料費が高くなってしまうプリザーブドフラワーですが、お手頃なお値段でレッスンに参加することができます。
お花は、ドライフラワーではなく、生花のような色や状態でほぼ永久的に持ちますから、そう言った意味では決して高くはないインテリアだと思います。
“とくさ”などの花材を使って、和の雰囲気のものもできますし、ジンジャークッキーやマカロンなどを使って、可愛らしいものもできます!
HPもありますので、ご興味のある方はご覧になってみてくださいね。
http://www.i-pinco-fiori.net/
ちなみに次回の盛岡教室は3月5日(木)です。
参加してみたい方、小袖にご連絡くださっても大丈夫ですよ~!
春の習い事に、ぜひどうぞ♪
質の良い材料や、地場のものを使って、流通させて、きちんと儲けを出す。商売として大事なことを押さえながら、ものを作っていく…ということをどうやってやるものなのか、興味深々です。
今日、「おでって」や鉈屋町の「お休み処」で行われた盛岡ブランドフォーラムでも、そんな話題が出たのだと思います。
残念ながら、見には行けなかったので、後でパネラーとして参加された「蟻」の西條さんから聞くことにしましょう~!
そして盛岡は、“ものづくり”をしている方が全国的に見てもとても多いんですって!今日、そのフォーラムを聞きに行かれたお客様に教えていただきました。
そんな作家さんのおひとりをご紹介しましょう!
プリザーブドフラワーのデザインやアレンジを手掛けていらっしゃる「くみ華(kumica)」さん。
今は仙台にお住いですが、盛岡でも月に1回お教室をされています。
第1木曜日、場所はアイーナです。
上記のお写真のもので、材料費+受講料で5,000円です。
どうしても材料費が高くなってしまうプリザーブドフラワーですが、お手頃なお値段でレッスンに参加することができます。
お花は、ドライフラワーではなく、生花のような色や状態でほぼ永久的に持ちますから、そう言った意味では決して高くはないインテリアだと思います。
“とくさ”などの花材を使って、和の雰囲気のものもできますし、ジンジャークッキーやマカロンなどを使って、可愛らしいものもできます!
HPもありますので、ご興味のある方はご覧になってみてくださいね。
http://www.i-pinco-fiori.net/
ちなみに次回の盛岡教室は3月5日(木)です。
参加してみたい方、小袖にご連絡くださっても大丈夫ですよ~!
春の習い事に、ぜひどうぞ♪
PR
出会いと別れと、終わりと始まり。
- 2009/01/27 (Tue) |
- いろいろ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日、何年かぶりでスキー場の「ナイター」に行ってきました。
昔、良く行っていた頃のナイターは、斜面が冷えてガリガリのアイスバーンになっていて、転ぶとイタイ…そんなあんまりいいイメージではなかったんですが…。
昨日は雪もフカフカで、パウダースノーで、日中よりはゲレンデが荒れているとは思うんですが、それでもとても上等なコンディションで♪
ここ2~3日は、スキー場の方も大絶賛!な雪質みたいです。
スキー&スノーボードを楽しむ方、コンディション良好なうちにぜひ楽しみましょ~!!
さてさて、今年に入ってからの大きなニュース。
オバマアメリカ大統領の就任。世界が大注目でしたね。
それと同じ日、私にとってはもっと大きなショッキングな出来事がありました。
リネンのバッグで人気の、十一月のA.O.さんが解散したこと。
もちろん、お二人にとっては突然のことではないでしょうし、それぞれに気持ちや考えがあって、軽い決断ではないのだと思います。
私は、これを知ってびっくりして、やっぱりちょっと悲しかったです。
お二人ともとても素敵な女性で、私の憧れです。
お世話にもなって、とても感謝しています。
でも、これからもずっとお二人の活動もそれぞれに続いていくと思うので、それぞれに形を変えながらも頑張って欲しいと思います。
出会いがあれば、別れもあるし(悲しいけど…)、でも終りがくると、同時に始りもやってくるから、楽しい未来を想像したほうがいいですよねっ! そして、今のこの状況が誰にとっても永遠ではないから、今を大切にしないとな~とも思いました。伝えたいことはちゃんと伝えたり、行きたいところに行ったり、会いたい人に会ったり。今、出来ることを悔いのないように…かな。
さぁさぁ、頑張らないと~♪
みなさんのこれからが、楽しくて明るいものになりますように~♪
昔、良く行っていた頃のナイターは、斜面が冷えてガリガリのアイスバーンになっていて、転ぶとイタイ…そんなあんまりいいイメージではなかったんですが…。
昨日は雪もフカフカで、パウダースノーで、日中よりはゲレンデが荒れているとは思うんですが、それでもとても上等なコンディションで♪
ここ2~3日は、スキー場の方も大絶賛!な雪質みたいです。
スキー&スノーボードを楽しむ方、コンディション良好なうちにぜひ楽しみましょ~!!
さてさて、今年に入ってからの大きなニュース。
オバマアメリカ大統領の就任。世界が大注目でしたね。
それと同じ日、私にとってはもっと大きなショッキングな出来事がありました。
リネンのバッグで人気の、十一月のA.O.さんが解散したこと。
もちろん、お二人にとっては突然のことではないでしょうし、それぞれに気持ちや考えがあって、軽い決断ではないのだと思います。
私は、これを知ってびっくりして、やっぱりちょっと悲しかったです。
お二人ともとても素敵な女性で、私の憧れです。
お世話にもなって、とても感謝しています。
でも、これからもずっとお二人の活動もそれぞれに続いていくと思うので、それぞれに形を変えながらも頑張って欲しいと思います。
出会いがあれば、別れもあるし(悲しいけど…)、でも終りがくると、同時に始りもやってくるから、楽しい未来を想像したほうがいいですよねっ! そして、今のこの状況が誰にとっても永遠ではないから、今を大切にしないとな~とも思いました。伝えたいことはちゃんと伝えたり、行きたいところに行ったり、会いたい人に会ったり。今、出来ることを悔いのないように…かな。
さぁさぁ、頑張らないと~♪
みなさんのこれからが、楽しくて明るいものになりますように~♪
tetsuya matsumotoと音速ライン
- 2009/01/19 (Mon) |
- いろいろ |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
今朝は、初「喜盛の湯」へ。
朝風呂でデビューしてみました。
体の表面が“しゅわしゅわっっ”となる炭酸泉は初体験で不思議な感覚でしたが、気持よかったですよ。ボケ防止や育毛にも効果があるんですって。血液もサラサラになるって!確かに、湯上りは体の中からキレイになったような気が…やっぱり、寒い冬にあったかい温泉はいいもんです♪
最近、小袖に寄せられたオススメmusicを♪
岩手県民ならぜひとも応援したい「松本哲也」さん。
3曲入りの新しいCD「REAL」がでました!聴かせます!
そしてドラマティックな曲ならこちら。
音速ライン「ポラリスの涙」。想像力がかき立てられるような胸キュンな一曲です。
気になる方、ぜひ聴いてみてください!
今日から我らが店長・裕美子さんは京都へ2泊3日の観劇ツアーへ行っております。お客様と一緒に、南座でお芝居を観、美味しいものを食べて美しいものに触れてくることでしょう。午後ホテルに到着した御一行、京都は10度を超えているようであたたかいとのことでした。京都ツアーのご報告、お楽しみに♪
そして、小袖では今日&明日で春柄の手拭いを発注いたします。
今週末には、新しいあったかい色・柄が店内に並ぶことでしょう!
こちらもどうぞ、お楽しみに。
それでは、また明日…
朝風呂でデビューしてみました。
体の表面が“しゅわしゅわっっ”となる炭酸泉は初体験で不思議な感覚でしたが、気持よかったですよ。ボケ防止や育毛にも効果があるんですって。血液もサラサラになるって!確かに、湯上りは体の中からキレイになったような気が…やっぱり、寒い冬にあったかい温泉はいいもんです♪
最近、小袖に寄せられたオススメmusicを♪
岩手県民ならぜひとも応援したい「松本哲也」さん。
3曲入りの新しいCD「REAL」がでました!聴かせます!
そしてドラマティックな曲ならこちら。
音速ライン「ポラリスの涙」。想像力がかき立てられるような胸キュンな一曲です。
気になる方、ぜひ聴いてみてください!
今日から我らが店長・裕美子さんは京都へ2泊3日の観劇ツアーへ行っております。お客様と一緒に、南座でお芝居を観、美味しいものを食べて美しいものに触れてくることでしょう。午後ホテルに到着した御一行、京都は10度を超えているようであたたかいとのことでした。京都ツアーのご報告、お楽しみに♪
そして、小袖では今日&明日で春柄の手拭いを発注いたします。
今週末には、新しいあったかい色・柄が店内に並ぶことでしょう!
こちらもどうぞ、お楽しみに。
それでは、また明日…
あけまして、おめでとうございます!!
- 2009/01/04 (Sun) |
- いろいろ |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
新年、あけましておめでとうございます!
今年も小袖を、どうぞよろしくお願い致します!!
おかげさまで、昨日の初売りからたくさんの方にご来店いただいています。嬉しいです!ありがとうございます。
着物も小物も、楽しいものが揃うように頑張りますね!
みなさまのリクエストがありましたら、お気軽にお申し出くださいませ~。
さて、小袖では新春お年玉企画として「おきもの39セット」なるものをご用意しています。なんと!おきもの+名古屋帯+帯揚げ+帯締め、さらに胴裏と八掛けもついて¥39,000です!!
お好きなものを組み合わせていただけます!
新春にふさわしい松の名古屋帯や、守備範囲の広い江戸小紋、粋な紬など、お得な機会にぜひお求めください。帯揚げと帯締めは無地のタイプになります。こちらも使いやすい商品です。お手持ちのワードロープにも合わせて、着こなしの幅を広げてください。
この新春お年玉企画「39セット」は20日(火)までご用意しています。
ぜひ、一度ご覧下さいね~!!
今年も小袖を、どうぞよろしくお願い致します!!
おかげさまで、昨日の初売りからたくさんの方にご来店いただいています。嬉しいです!ありがとうございます。
着物も小物も、楽しいものが揃うように頑張りますね!
みなさまのリクエストがありましたら、お気軽にお申し出くださいませ~。
さて、小袖では新春お年玉企画として「おきもの39セット」なるものをご用意しています。なんと!おきもの+名古屋帯+帯揚げ+帯締め、さらに胴裏と八掛けもついて¥39,000です!!
お好きなものを組み合わせていただけます!
新春にふさわしい松の名古屋帯や、守備範囲の広い江戸小紋、粋な紬など、お得な機会にぜひお求めください。帯揚げと帯締めは無地のタイプになります。こちらも使いやすい商品です。お手持ちのワードロープにも合わせて、着こなしの幅を広げてください。
この新春お年玉企画「39セット」は20日(火)までご用意しています。
ぜひ、一度ご覧下さいね~!!
みなさま、どうぞ良いお年を~♪
- 2008/12/31 (Wed) |
- いろいろ |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
ついに、2008年も最後の1日です。
今年はみなさまにお会いできて、本当に楽しい1年でした。
素敵な方、優しい方、面白い方、お話しながら笑わせてもらったり、勉強させてもらったり…
ほんとにほんとに、有難かったです。
来年はわたしももっと“きもの”のことを勉強してみなさまのお役に立てたらいいなと思っています。
みなさんの来年の抱負はなんでしょう?!!
私はアレだなぁ。
みなさんの2009年が楽しい1年となるよう祈っております。
まずは、今年1年お世話になりまして、本当にありがとうございました!来年もどうぞ小袖をよろしくお願いします!
そして店長のブログデビューも、どうぞご期待下さい(笑)
それではみなさま、どうぞどうぞ良いお年を~!!!
今年はみなさまにお会いできて、本当に楽しい1年でした。
素敵な方、優しい方、面白い方、お話しながら笑わせてもらったり、勉強させてもらったり…
ほんとにほんとに、有難かったです。
来年はわたしももっと“きもの”のことを勉強してみなさまのお役に立てたらいいなと思っています。
みなさんの来年の抱負はなんでしょう?!!
私はアレだなぁ。
みなさんの2009年が楽しい1年となるよう祈っております。
まずは、今年1年お世話になりまして、本当にありがとうございました!来年もどうぞ小袖をよろしくお願いします!
そして店長のブログデビューも、どうぞご期待下さい(笑)
それではみなさま、どうぞどうぞ良いお年を~!!!
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)