小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
「第3回 想い出のきものショー」、こんな感じでした!
- 2010/04/20 (Tue) |
- イベント |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
18日の「第3回 想い出きものショー」、おかげさまで無事、終了いたしました!

たくさんの方の力をお借りして開催した今年のショーは、本当にスムーズに進行して、音と光と映像と…前回・前々回と比べるととても華やかな舞台になりました。
そこへ、美しいお着物を着た方々をお迎えして、みなさんに見ていただいて、本当に良いショーになったなぁと思っています。
運営に関わってくださったみなさま、ショーにご出演してくださったみなさま、ショーを見に来てくださったみなさま、本当にどうもありがとうございました。
みなさまの力が集結したイベント、とても良かったと思います。
もっとたくさんのお客さまに見ていただきたかったなぁ…というのが、私の率直な感想。それは、私たちの告知不足…
たくさんの反省点を、次回のイベントに生かしていきたいと思います。
…ということで、今回のショーは、こんな感じでした!

岩手大学3年生の学生さんに作っていただいたオープニングVTRは、この日のショーで最も歓声&拍手がありました!
楽しい映像を作っていただいて、本当に感謝です!

ショーの中盤、振袖コーナーには20代~??代の方まで幅広くご出演!
いくつになっても?!、振袖はステキですよ♪

ケンダマの腕前を披露してくれたのは、初参加のNさん!
とっても個性的で、楽しい着こなし&パフォーマンスでした!

巻物をくるくる広げて…今度の土曜日に大清水多賀で行われる「春の宴」のお知らせ。おかげさまで、盛岡芸者さん目当てにたくさんのお申し込みをいただきました。

今回、ショーに華を添えてくれたチビッコたちにも大きな拍手が!
みんな、待ち時間も長かったのに、ありがとうね~。
カッコよかったよ、可愛かったよ♪

大好評だったVTRを作ってくれた学生さん。
よくぞ短時間で仕上げてくれました!就活も、がんばって!
そんなこんなのきものショー。
照明さん、プロの腕前さすがでした!前日にテキパキ選曲してくれたラジオディレクター、サンキューでした♪ 当日、プロジェクターやPCのつなぎなど面倒な機械調整をしてくださったSさん、頼もしかったです!今年で3年連続手伝ってくれているあんみつ姫、完璧でした!他、おでってのみなさまもありがとうございました!
…ちなみに、ショー以外のオフショットはこちら。

中津川沿いで行われた撮影会。
いい写真になったんじゃな~い?!!

リーダーはもちろん、もぐねえさん!
司会はもちろん、裏方の作業やロケハンまで(笑)、本当にありがとうございました!大黒柱ですよ。

最後に、この日一番人気だったきもの姫ちゃん。
大きくなっても、きものを着てね♪
と、いうわけでして、今年も無事に終わりました「第3回想い出きものショー」。
来年はどんなイベントになるんでしょうか。
まずは無事終えたことの安堵と、書ききれない程のみなさんへの感謝を胸に…
次は、大清水多賀での芸者さんの会をお楽しみに~!
たくさんの方の力をお借りして開催した今年のショーは、本当にスムーズに進行して、音と光と映像と…前回・前々回と比べるととても華やかな舞台になりました。
そこへ、美しいお着物を着た方々をお迎えして、みなさんに見ていただいて、本当に良いショーになったなぁと思っています。
運営に関わってくださったみなさま、ショーにご出演してくださったみなさま、ショーを見に来てくださったみなさま、本当にどうもありがとうございました。
みなさまの力が集結したイベント、とても良かったと思います。
もっとたくさんのお客さまに見ていただきたかったなぁ…というのが、私の率直な感想。それは、私たちの告知不足…
たくさんの反省点を、次回のイベントに生かしていきたいと思います。
…ということで、今回のショーは、こんな感じでした!
岩手大学3年生の学生さんに作っていただいたオープニングVTRは、この日のショーで最も歓声&拍手がありました!
楽しい映像を作っていただいて、本当に感謝です!
ショーの中盤、振袖コーナーには20代~??代の方まで幅広くご出演!
いくつになっても?!、振袖はステキですよ♪
ケンダマの腕前を披露してくれたのは、初参加のNさん!
とっても個性的で、楽しい着こなし&パフォーマンスでした!
巻物をくるくる広げて…今度の土曜日に大清水多賀で行われる「春の宴」のお知らせ。おかげさまで、盛岡芸者さん目当てにたくさんのお申し込みをいただきました。
今回、ショーに華を添えてくれたチビッコたちにも大きな拍手が!
みんな、待ち時間も長かったのに、ありがとうね~。
カッコよかったよ、可愛かったよ♪
大好評だったVTRを作ってくれた学生さん。
よくぞ短時間で仕上げてくれました!就活も、がんばって!
そんなこんなのきものショー。
照明さん、プロの腕前さすがでした!前日にテキパキ選曲してくれたラジオディレクター、サンキューでした♪ 当日、プロジェクターやPCのつなぎなど面倒な機械調整をしてくださったSさん、頼もしかったです!今年で3年連続手伝ってくれているあんみつ姫、完璧でした!他、おでってのみなさまもありがとうございました!
…ちなみに、ショー以外のオフショットはこちら。
中津川沿いで行われた撮影会。
いい写真になったんじゃな~い?!!
リーダーはもちろん、もぐねえさん!
司会はもちろん、裏方の作業やロケハンまで(笑)、本当にありがとうございました!大黒柱ですよ。
最後に、この日一番人気だったきもの姫ちゃん。
大きくなっても、きものを着てね♪
と、いうわけでして、今年も無事に終わりました「第3回想い出きものショー」。
来年はどんなイベントになるんでしょうか。
まずは無事終えたことの安堵と、書ききれない程のみなさんへの感謝を胸に…
次は、大清水多賀での芸者さんの会をお楽しみに~!
PR
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
COMMENT
楽しかったねぇ~!
回を重ねるごとにステージがパワーアップしていくように、わたしの楽しい気分もモリモリになってます。
照明・・よかったよねぇ。ステージが明るくって、みんなの着物姿も更に輝いていたわ~☆
オープニングのVTRは・・・圧巻!!ほんとに学生さんが製作したの?客席から自然と拍手がうねりのように。たまげたわ。
もちろん、ショーの中でのみなさんの着物にまつわる大切なエピソードににっこりしたり、ほろりとしたり。
今回は「ふかくさ」さんのあたりを着物姫(?)たちがわいわい賑やかに撮影会したりと、常に進化を続けるきものショーですよね。
盛岡芸者との春の宴も楽しみだぁ~~~
お座敷遊びなんかも出来ちゃうのかしらん。
うん
楽しかったね~
ビデオ作りたい(笑)
時を経て、それぞれに色んな『物語」があるキモノっていいですよね。感動しました。
週末の芸者の宴、参加させて頂きますっ!桜咲くかな、寒くないといいな....。