忍者ブログ

小袖ぶろぐ

きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

加賀草木友禅「田村哲彦」展のお知らせ

 先月、加賀草木友禅の「手描き体験会」を行いました。

 今年は「ふくさ」を作ったんですよね。

 その、作品たちが出来上がってきたそうです。


 体験会の時にも、少し見せていただいた、その優美な世界。

 私たちが描かせてもらったのは、ほんの小さなモチーフでしたけど、やはり、職人さんたちの魂のこもった大作は、どれも壮大で細かくて、美しかったです。

 ひとつの絵が、着物になるときの苦労も、聞かせていただきました。

 仕立てられるパーツを考えながら、1本・数メートルの反物状の生地に描いて行きます。

 地色の、染めの難しさも、教えていただいて、初めて気が付きました。

 とても自然に見える色の濃淡は、職人さんたちの確かな目が、技術が、支えているんですね。


 そんな手を加えるほどに美しい加賀草木友禅の着物たち。

 今回は、その世界を存分に見せていただきます。

 訪問着や袋帯など、普段の小袖では見られないような、ハイクラスの本物に触れることができます!

 ただし、今回の展示会は3日間とも本店の本町通「染色ギャラリーこうや」にて行いますので、会場をお間違えないようよろしくお願いします。

 ぜひこの機会に、良いものを見て、触れて、目と心を肥やしてください。

 みなさまのお越しを、心よりお待ちしております♪


        ≪加賀草木友禅「田村哲彦」展≫

   ●とき:2010年2月26日(金)~28日(日)

       午前10時~午後6時(最終日は午後5時)

   ●ところ:本町通「染織ギャラリーこうや」

       駐車場も、ございます!


   ※先月、「ふくさ」をお作りになった方は、この会期中・会場にて作品のお渡しとなります。場所をお間違えないよう、よろしくお願いします!みなさんの作品、とっても良い出来上がりだそうですよ♪ お楽しみにっ!

 
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

『和のくらし 小袖』について

和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。

きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。



『和のくらし 小袖』

店舗所在地:
〒020-0874
  岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
  (周辺地図はこちらから)

営業時間:
 11:00am~7:00pm
定休日:
 毎週水曜日


電話とFAX:
 019(658)8511

お問合せ:
 kosode@kch.biglobe.ne.jp

Twitter:
 @kosode_wa

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[08/19 ねこ姫]
[07/10 ねこ姫]
[03/01 ねこ姫]
[01/12 とっとこ2号]
[01/11 ねこ姫]

カウンター


ブログ内検索

Copyright ©  -- 小袖ぶろぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]