忍者ブログ

小袖ぶろぐ

きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岩崎さんの帯展、始まりました!

 今日は、ものすごい雪が降りましたね。

 短時間で、お天気がずいぶん変わってしまったので、ビックリ!


 朝の、気持ち良い天気の中、お振袖でお出かけしたのは、この方…

                 

 すっかりお世話になっているfiguletiのサマー子嬢。

 古典柄のお振袖が、とても華やか!かわいいゾ♪

                 

 もちろんヘアスタイルは、ワタナベさんで。

                 

 “ロシア人が着物を着ている…”をイメージしたというアップスタイル、カッコよかったーー!!みなさま、着物を着るときのアップスタイルもぜひ、figuletiで♪


 さて、そんなサマー子嬢を見送った後の小袖では、今日から「帯展」が開催となっております!

                 

 写真ではわかりづらいですが、桜の花びらが全体にちりばめられている春らしい帯や、

                 

 シックに締めたいときの、グリーンのモチーフ。

 どれも、合わせる帯締め1本で、がらりと印象が変わるから不思議です。

 逆に言うと、帯締めはきものの顔!でもあると言えます。

 最も外側に身に付けて、見てくださる方に何かをアピールする印象的なパーツなのです。

 この辺の色合わせも、ぜひ岩崎先生に伺ってみてください。

 百選錬磨の先生が、ズバリな色合わせを教えてくださいます!

 気になるものをお持ちの方は、どうぞお着物もご持参の上、勉強会に参加してくださいね。


 お着物と言えば「江戸小紋」。

                  

 遠くから見たらただの“無地”、近くに寄ると細かーい柄が入っているのがわかります。この辺の遊び心が、オツ!

 お品の良い江戸小紋は、今回もたくさん来ていますよ♪

                

 そして岩崎さんは、こんな型紙を持って、その作り方までしっかりと教えてくださっています。ありがたいことです。


 そして今回、もうひとつのお楽しみは「小袖・帯締め&帯揚げ」半額セールー!

                 

 いつもお世話になっているみなさまへ、感謝の気持ちを込めて…のセールでございます!オトクです!

 2割引き~半額の商品で、小物のバリエーションを増やしてくださいね。小物が変わると、テンションも上がりますから~!


 それでは、明日も引き続き、みなさまのお越しをお待ちしております!!

                 


 

                 

 

                 
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

『和のくらし 小袖』について

和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。

きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。



『和のくらし 小袖』

店舗所在地:
〒020-0874
  岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
  (周辺地図はこちらから)

営業時間:
 11:00am~7:00pm
定休日:
 毎週水曜日


電話とFAX:
 019(658)8511

お問合せ:
 kosode@kch.biglobe.ne.jp

Twitter:
 @kosode_wa

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[08/19 ねこ姫]
[07/10 ねこ姫]
[03/01 ねこ姫]
[01/12 とっとこ2号]
[01/11 ねこ姫]

カウンター


ブログ内検索

Copyright ©  -- 小袖ぶろぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]