小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
勇ましい男子へ、「ますらお」シリーズ!
- 2010/03/09 (Tue) |
- 雑貨 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
3月、あちこちで楽しげな展示会が多いです!
県民会館や旧石井県令邸で行われている岩手大学美術専攻の学生さんや卒業生さんたちによる制作展などなど…
どれも、日程が近いのでうっかり見逃した~!ということのないように、見て廻りたいと思います。
中の橋「六分儀」さんのカプチーノは、生クリームたっぷりで美味しい♪
今、店内ではちばさんと町田さんによる写真展「ギオンゴ」が開催中でしたよ!
そして、今日から始まったのが、イラストレーター斎藤由希子さん姉妹による展示会「フタタビノオト」。
andonの主催者でもある斎藤さん。
そのやさしくて可愛らしいイラストは、ご本人のほんわかした雰囲気そのもの。
14日(日)まで盛久ギャラリーにて開催です。
斎藤さんのイラストと、妹さんのコラージュ…などなど、どんな世界がのぞけるかとても楽しみです♪ みなさんも、ぜひご覧になってみてくださいね。
さて、ここから春の商品のご案内!
進学・就職・転勤・心機一転!
この春、気持ちも新たに小物を揃えませんか?!
ステキな男性陣に贈る、「ますらお」シリーズの登場です。
このシンプルな縞模様、奈良の中川政七商店さんから出ました「ますらお」という勇ましいシリーズです。
「益荒男」とは…勇気のある強い男、立派な男子、という意味です。
大ぶりな懐紙入れ(¥3,150)やカード入れ(¥1,890)、お色は3種類。
新書版のブックカバー(¥2,310)や、いつもいい香りがしていて欲しい“サシェ”(¥945)など。
香り系なら、こんな「名刺香」なんていかがですか?
この名刺香を一枚、名刺入れに入れておくと自分の名刺に香りが移って、差し出したときにふわっと、良い香りが…♪
その香りで、名前を覚えてもらえる(かもしれない?!)オマケ付き。
白檀の香り、8枚入り(¥1,890)です。
何度も洗って使える炭の消臭袋2個入り(¥1,365)。
携帯などをぶら下げられるロングストラップ!(¥1,575)
藍をイメージした「角通し小紋」柄の東袋。
取っての部分にホックが付いていて、バッグとしても持っていただけます!(¥1,890)
どうでしょう、「ますらお」シリーズ。
すでにぴったりな男性にも、願いを込めて…の男性にも。
贈り物にぴったりな、自分用にももちろんオススメのシリーズ、ぜひどうぞ~!!
県民会館や旧石井県令邸で行われている岩手大学美術専攻の学生さんや卒業生さんたちによる制作展などなど…
どれも、日程が近いのでうっかり見逃した~!ということのないように、見て廻りたいと思います。
中の橋「六分儀」さんのカプチーノは、生クリームたっぷりで美味しい♪
今、店内ではちばさんと町田さんによる写真展「ギオンゴ」が開催中でしたよ!
そして、今日から始まったのが、イラストレーター斎藤由希子さん姉妹による展示会「フタタビノオト」。
andonの主催者でもある斎藤さん。
そのやさしくて可愛らしいイラストは、ご本人のほんわかした雰囲気そのもの。
14日(日)まで盛久ギャラリーにて開催です。
斎藤さんのイラストと、妹さんのコラージュ…などなど、どんな世界がのぞけるかとても楽しみです♪ みなさんも、ぜひご覧になってみてくださいね。
さて、ここから春の商品のご案内!
進学・就職・転勤・心機一転!
この春、気持ちも新たに小物を揃えませんか?!
ステキな男性陣に贈る、「ますらお」シリーズの登場です。
このシンプルな縞模様、奈良の中川政七商店さんから出ました「ますらお」という勇ましいシリーズです。
「益荒男」とは…勇気のある強い男、立派な男子、という意味です。
大ぶりな懐紙入れ(¥3,150)やカード入れ(¥1,890)、お色は3種類。
新書版のブックカバー(¥2,310)や、いつもいい香りがしていて欲しい“サシェ”(¥945)など。
香り系なら、こんな「名刺香」なんていかがですか?
この名刺香を一枚、名刺入れに入れておくと自分の名刺に香りが移って、差し出したときにふわっと、良い香りが…♪
その香りで、名前を覚えてもらえる(かもしれない?!)オマケ付き。
白檀の香り、8枚入り(¥1,890)です。
何度も洗って使える炭の消臭袋2個入り(¥1,365)。
携帯などをぶら下げられるロングストラップ!(¥1,575)
藍をイメージした「角通し小紋」柄の東袋。
取っての部分にホックが付いていて、バッグとしても持っていただけます!(¥1,890)
どうでしょう、「ますらお」シリーズ。
すでにぴったりな男性にも、願いを込めて…の男性にも。
贈り物にぴったりな、自分用にももちろんオススメのシリーズ、ぜひどうぞ~!!
PR
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
COMMENT