小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
3月のきものレッスンと、お茶会のご案内♪
- 2010/03/05 (Fri) |
- イベント |
- CM(5) |
- Edit |
- ▲Top
雪の卒業式になってしまいましたね。
朝にはもう、止んでいましたが、道路がひどい…
今日、お着物や袴をお召しになっている方も多いでしょうに…
洗いのお着物、お預かりしますので、お気軽にお持ちくださいね。
こちらは、いつもお着物で遊びに来てくださるお客さま。
この日の帯は、なんと黒繻子の無地に、刺繍を施した帯でした~!
お客さまのお手製ではありませんが、なんと面白いアイデア!
こんな感じで生まれ変わる帯、みなさんもお持ちだったりして?!!
さて、このお客さまも参加してくださるかな~、しないかな~の、3月のイベントをご紹介♪
まずは定例のきものレッスンから。
≪3月 きものレッスン≫
①8日 ②15日 ③29日
以上、いづれも月曜日午後2時~と午後6時~の計6回です。
1回のレッスンは正味1時間30分、500円です!
初めての方も、復習の方も、お気軽にご参加くださいね。
続いては、こちらも定例にしたいお茶会。
今月は、小袖を飛び出して、「福祉茶会」へ参加します!
初めてで不安な方、一人では行きづらいなぁという方、単純に美味しいお茶とお菓子を召しあがりたい方、小袖のみなさんと楽しくお出かけしましょう~♪
≪3月の小袖茶会≫
とき:2010年3月7日(日)午後1時くらい~
ところ:盛岡市南大通りの杜陵老人福祉センター
会費:700円(表千家と裏千家、2席まわります)
現地集合でも、小袖に来ていただいても構いません!
お天気が良ければ、ぜひお着物で参りましょう~!
…こんな感じでまったく油断できない盛岡の春。
小袖にはまだ、「雪草履」を揃えてございます!
もしもに備えて準備されるも良し、来年のために揃えておくも良し。
ご要り用の方、どうぞ実物を見にいらしてくださいね。
最後は、美味しそうな期間限定の味!
石鳥谷のパンやさん「ルーツ」さんの季節限定品!
「伊予柑の手仕事」ですってーー!
このネーミングだけでもヨダレがでます!無農薬の自家製ピール!
詳しいことは、食べてみて~!
ルーツさん、週末オープンです♪ 気になる~♪
朝にはもう、止んでいましたが、道路がひどい…
今日、お着物や袴をお召しになっている方も多いでしょうに…
洗いのお着物、お預かりしますので、お気軽にお持ちくださいね。
こちらは、いつもお着物で遊びに来てくださるお客さま。
この日の帯は、なんと黒繻子の無地に、刺繍を施した帯でした~!
お客さまのお手製ではありませんが、なんと面白いアイデア!
こんな感じで生まれ変わる帯、みなさんもお持ちだったりして?!!
さて、このお客さまも参加してくださるかな~、しないかな~の、3月のイベントをご紹介♪
まずは定例のきものレッスンから。
≪3月 きものレッスン≫
①8日 ②15日 ③29日
以上、いづれも月曜日午後2時~と午後6時~の計6回です。
1回のレッスンは正味1時間30分、500円です!
初めての方も、復習の方も、お気軽にご参加くださいね。
続いては、こちらも定例にしたいお茶会。
今月は、小袖を飛び出して、「福祉茶会」へ参加します!
初めてで不安な方、一人では行きづらいなぁという方、単純に美味しいお茶とお菓子を召しあがりたい方、小袖のみなさんと楽しくお出かけしましょう~♪
≪3月の小袖茶会≫
とき:2010年3月7日(日)午後1時くらい~
ところ:盛岡市南大通りの杜陵老人福祉センター
会費:700円(表千家と裏千家、2席まわります)
現地集合でも、小袖に来ていただいても構いません!
お天気が良ければ、ぜひお着物で参りましょう~!
…こんな感じでまったく油断できない盛岡の春。
小袖にはまだ、「雪草履」を揃えてございます!
もしもに備えて準備されるも良し、来年のために揃えておくも良し。
ご要り用の方、どうぞ実物を見にいらしてくださいね。
最後は、美味しそうな期間限定の味!
石鳥谷のパンやさん「ルーツ」さんの季節限定品!
「伊予柑の手仕事」ですってーー!
このネーミングだけでもヨダレがでます!無農薬の自家製ピール!
詳しいことは、食べてみて~!
ルーツさん、週末オープンです♪ 気になる~♪
PR
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
COMMENT
お茶会を楽しんでます
写真ができましたよ~♪
昨日のみなさんの楽しそうなお写真は、早速出来上がってきましたよ♪ 近いうちに、見に来てくださいね。
カメラマンさんいわく、「小袖の3人娘さんが、一番華やかだったよ~!」ですって。さすがっ♪
定番イベントになる!?
普段は、主人を誘って行くのですが、やっぱり女子会でいくのはいいですねぇ♪ うきうき感が違いますっ(断言!)
せっかく着物を着るのですから、着物がばっちり似合う場所へみんなで行きましょう!!
ねこ姫さんは来週の月釜にも参加ですか? みなさま、ねこ姫さんとお茶会へ行くと、ぱぁ~っと華やいだ気持ちになりますよ☆☆
もぐ姉さんと呼ばせてください
ほにほに♪
もぐさんやねこ姫さんたちのおかげで、お茶ビギナーさんたちも楽しく参加できていると思います♪
それにしても、ねこ姫さんの明るさ、確かにウルトラ級!まわりにいるみんなが、楽しくなっちゃいますね。さぁ、みなさんもねこ姫さんと一緒にイベント、エンジョイ♪