小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
文庫革の製品ができるまで!
- 2012/01/08 (Sun) |
- 雑貨 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
さて、前頁の続き…
「文庫屋 大関」さんの商品がどのような工程で出来ているかについて、お伝えしましょう!
東京スカイツリーのお膝元、下町・墨田区に事務所と工房を構えていらっしゃいます。
この日、工房を見せていただけるというので、早速お邪魔しました。
レトロな階段を上がって、各階ごとに作業場がありました。
わたしがお邪魔したのは、手挿しでお色を付けている作業場です。
常時7~8人で作業していらっしゃるとのことでしたが、この日はたまたま職人さんが3~4人で作業していらっしゃいました。
一番のベテランだという職人さん。
こういった方々の技術で、伝統工芸が守られて、伝えられていくのですね。
細い筆を使い分けて、丁寧に色を挿していきます。
ところで、そもそも「文庫革」ってなんでしょう?
文庫革とは、播州姫路の産物で当地では「姫路革細工」とも呼ばれる明治初期からの伝統工芸品だそうです。
姫路の特産品である真っ白な牛革に型を押し、手挿しでお色を付けた後、漆と真菰(まこも/イネ科の植物)の粉によって古びをつけて完成します。
この革細工を、江戸時代に使われていた「文庫箱」に張り付けて書類や貴重品入れに仕様したことから、“文庫革”という名前が付いたのだそうです。
この風合い、お着物にも、お洋服にもとても良く合いますよね。
日本の古き良き、伝統工芸品だと思います。
こちらが人気の「錦紗」柄。
シブくて素敵な「雁」茶色。
文庫屋 大関さんのHPをご覧いただくと良くお分かりいただけると思うのですが、柄と製品のバリエーションが、もう本当にたくさんあるんです!
しかしながら、製作は手仕事により丁寧に行われるので、当然のことながら早く・大量にはできません。
全国的に人気が出ても、生産できる時間と数には限りがあります。
生産状況を見ながら、小袖にも入荷になる…という具合です。
もちろん、お待ちいただける方には、ご希望も伺っておりますが、気を長~~~くして、楽しみにお待ちいただきますので、どうぞ悪しからず。
それでも、待つのも楽しいくらい、素敵な商品です。
気に入った柄が店頭に並んでいたら、それはもう出会いです!運命?!!
どうぞ、お手元に連れて帰られることをオススメします♪
そんな感じでふつふつと人気の「文庫革」、どうぞ実物を見にいらしてくださいね!!
なんだか、雑誌でも紹介されていた商品だそうで…偶然にも「これを欲しいと思っていました!」という可愛い女子の話を聞いた時は、私も嬉しかったですね。
初めての方も、気になっていたという方も、どうぞお手に取ってご覧くださいませ!
手仕事の良さが、感じられると思います。
「文庫屋 大関」さんの商品がどのような工程で出来ているかについて、お伝えしましょう!
東京スカイツリーのお膝元、下町・墨田区に事務所と工房を構えていらっしゃいます。
この日、工房を見せていただけるというので、早速お邪魔しました。
レトロな階段を上がって、各階ごとに作業場がありました。
わたしがお邪魔したのは、手挿しでお色を付けている作業場です。
常時7~8人で作業していらっしゃるとのことでしたが、この日はたまたま職人さんが3~4人で作業していらっしゃいました。
一番のベテランだという職人さん。
こういった方々の技術で、伝統工芸が守られて、伝えられていくのですね。
細い筆を使い分けて、丁寧に色を挿していきます。
ところで、そもそも「文庫革」ってなんでしょう?
文庫革とは、播州姫路の産物で当地では「姫路革細工」とも呼ばれる明治初期からの伝統工芸品だそうです。
姫路の特産品である真っ白な牛革に型を押し、手挿しでお色を付けた後、漆と真菰(まこも/イネ科の植物)の粉によって古びをつけて完成します。
この革細工を、江戸時代に使われていた「文庫箱」に張り付けて書類や貴重品入れに仕様したことから、“文庫革”という名前が付いたのだそうです。
この風合い、お着物にも、お洋服にもとても良く合いますよね。
日本の古き良き、伝統工芸品だと思います。
こちらが人気の「錦紗」柄。
シブくて素敵な「雁」茶色。
文庫屋 大関さんのHPをご覧いただくと良くお分かりいただけると思うのですが、柄と製品のバリエーションが、もう本当にたくさんあるんです!
しかしながら、製作は手仕事により丁寧に行われるので、当然のことながら早く・大量にはできません。
全国的に人気が出ても、生産できる時間と数には限りがあります。
生産状況を見ながら、小袖にも入荷になる…という具合です。
もちろん、お待ちいただける方には、ご希望も伺っておりますが、気を長~~~くして、楽しみにお待ちいただきますので、どうぞ悪しからず。
それでも、待つのも楽しいくらい、素敵な商品です。
気に入った柄が店頭に並んでいたら、それはもう出会いです!運命?!!
どうぞ、お手元に連れて帰られることをオススメします♪
そんな感じでふつふつと人気の「文庫革」、どうぞ実物を見にいらしてくださいね!!
なんだか、雑誌でも紹介されていた商品だそうで…偶然にも「これを欲しいと思っていました!」という可愛い女子の話を聞いた時は、私も嬉しかったですね。
初めての方も、気になっていたという方も、どうぞお手に取ってご覧くださいませ!
手仕事の良さが、感じられると思います。
PR
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
COMMENT