小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
ご卒業おめでとうございます!
- 2015/03/19 (Thu) |
- すてきなお客様 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
大学生だけでなく、卒業式に袴を着る方が増えていますよ~!
っというお話を先日ちらっと書きましたが、今日も素敵なお客様写真が♪
ご卒業おめでとうございます!
袴はお母様、
小紋はおば様のものをお召しになっています。
肩上げ、可愛いですね~10代の特権!
舞妓さんは可愛らしさを強調するために、肩上げをしたきものを着ているそうですよ~。
このきもの・袴も いつかご家族の誰かがお召しになるのでしょうか。
やっぱりきものって、良いですね~!
他にも ちり紙入れやがまぐち、えりまきもそろっておりますので、ご自分用にも贈り物用にもおすすめです。
星燈社さんが並ぶと、なんだか春っぽい?
並べていて本当にわくわくしました~。
新生活のアイテムとしてもおすすめですので、ぜひ見にいらしてくださいね♪
っというお話を先日ちらっと書きましたが、今日も素敵なお客様写真が♪
ご卒業おめでとうございます!
袴はお母様、
小紋はおば様のものをお召しになっています。
肩上げ、可愛いですね~10代の特権!

舞妓さんは可愛らしさを強調するために、肩上げをしたきものを着ているそうですよ~。
このきもの・袴も いつかご家族の誰かがお召しになるのでしょうか。
やっぱりきものって、良いですね~!

**********************************************************************************************
星燈社さんのお茶筒が久しぶりに入荷です~。他にも ちり紙入れやがまぐち、えりまきもそろっておりますので、ご自分用にも贈り物用にもおすすめです。
並べていて本当にわくわくしました~。
新生活のアイテムとしてもおすすめですので、ぜひ見にいらしてくださいね♪
PR
お仕立ての工夫!
- 2015/03/17 (Tue) |
- すてきなお客様 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日の きものレッスンにご参加のお客様。
こちらのおきもの、おばあさまや ひいおばあさまが着ていたきものなのです!
ですが、丈が足りなかったり 袖が足りなかったり…
そんなお悩みを、京都の職人さん坂本さんが解決!
以前の【きものお直しご相談会】にてお預かりしたきものが、別の生地を継いで、着られるように生まれ変わりました
お仕立て次第で着られるようになるんですね~!
きものが長く愛されて、おばあさま ひいおばあさまもとっても喜んでいるでしょうね。素敵!
現在きものレッスンに みっちり通ってくださっているお客様!
きものでのおでかけ、お楽しみくださいね~♪
***************************************************************************お仕立てのお話をちょこっとしましたが、小袖にはこんなものが入荷しております。
中川さんから、【三種の神器】…??!

そう、こちらは お裁縫箱なのです。
(裁縫箱/中川政七商店・・・¥2,700)
針は 加賀藩主にも認められた針の老舗、石川県金沢市の「目細八郎兵衛商店」、
握り鋏は播州刃物が有名な兵庫県小野市の鋏専門メーカー「美鈴ハサミ」、
糸は1901年から続く糸の老舗「横田のダルマ印」の手縫い糸から 実用的な5色をそろえました!
中身すべてにこだわりがあるこちらの裁縫箱。
ご自宅におひとつ いかがですか~?
***************************************************************************
明日は定休日です!
ですが、丈が足りなかったり 袖が足りなかったり…
そんなお悩みを、京都の職人さん坂本さんが解決!

お仕立て次第で着られるようになるんですね~!
きものが長く愛されて、おばあさま ひいおばあさまもとっても喜んでいるでしょうね。素敵!
現在きものレッスンに みっちり通ってくださっているお客様!
きものでのおでかけ、お楽しみくださいね~♪
***************************************************************************
中川さんから、【三種の神器】…??!
そう、こちらは お裁縫箱なのです。
(裁縫箱/中川政七商店・・・¥2,700)
針は 加賀藩主にも認められた針の老舗、石川県金沢市の「目細八郎兵衛商店」、
握り鋏は播州刃物が有名な兵庫県小野市の鋏専門メーカー「美鈴ハサミ」、
糸は1901年から続く糸の老舗「横田のダルマ印」の手縫い糸から 実用的な5色をそろえました!
中身すべてにこだわりがあるこちらの裁縫箱。
ご自宅におひとつ いかがですか~?
***************************************************************************
明日は定休日です!
春ストール!
- 2015/03/16 (Mon) |
- 雑貨 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
気づけば、予想最高気温が10℃以上になる日もちらほら。
小袖前の通りは、ロードヒーティングになっているおかげか 先日の大雪はすっかり溶けました。
自宅付近の狭い道路はまだガタガタだったりします。
運転の方、自転車の方、徒歩の方、、、みなさまお気を付けくださいね~!
(ITO CONTRAST SILKY CARMINEAQUA・・・¥16,200)
美しいグラデーションは、表と裏で反対の色となって模様が現れる【昼夜織り】によるもの。
素材は絹×麻です。
絹のツヤ感と、麻のシャリ感は、これから訪れる春夏にぴったり。
色違い(オレンジグレー)もございます。
柄物ではありませんが、巻き方によってグラデーションをお楽しみいただけそうです。
お出かけが楽しみになるアイテム、続々と増えてきましたよ~っ♪
小袖前の通りは、ロードヒーティングになっているおかげか 先日の大雪はすっかり溶けました。
自宅付近の狭い道路はまだガタガタだったりします。
運転の方、自転車の方、徒歩の方、、、みなさまお気を付けくださいね~!
*********************************************************************************
さて、今日は素敵な色の春ストールが登場しました。(ITO CONTRAST SILKY CARMINEAQUA・・・¥16,200)
素材は絹×麻です。
絹のツヤ感と、麻のシャリ感は、これから訪れる春夏にぴったり。
色違い(オレンジグレー)もございます。
髪飾り盛りだくさんです
- 2015/03/15 (Sun) |
- 雑貨 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日、小学校の卒業式に袴をお召しになるというお客様が♪
いま、増えてきているみたいですね~!
ハーフアップにして、リボンタイプの髪飾りをお選びいただきました。
他にも、先日ご紹介した正絹コームや、つまみ細工の物もございます。
卒業式シーズン!
まだ髪飾りが決まらないという方、ぜひご来店くださいませ~♪
いま、増えてきているみたいですね~!

ハーフアップにして、リボンタイプの髪飾りをお選びいただきました。
他にも、先日ご紹介した正絹コームや、つまみ細工の物もございます。
卒業式シーズン!
まだ髪飾りが決まらないという方、ぜひご来店くださいませ~♪
和たおる大量入荷!
- 2015/03/12 (Thu) |
- 雑貨 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
真冬に逆戻りしました、盛岡。
だいぶ積もってますね、明日はどうなることか・・・
みなさま、お気を付けてお過ごしくださーい!
*************************************************************************************
今日は濱文様さんの和たおるがたくさん入荷!
(和たおる・・・各¥540)
ラッピングで紙に奪われた指先の水分?油分?は、【恋する珠肌はんどくりーむ】でケアしております!(笑)
ので、どしどしお声がけ下さいね~♪
だいぶ積もってますね、明日はどうなることか・・・
みなさま、お気を付けてお過ごしくださーい!
*************************************************************************************
今日は濱文様さんの和たおるがたくさん入荷!
(和たおる・・・各¥540)
ラッピングで紙に奪われた指先の水分?油分?は、【恋する珠肌はんどくりーむ】でケアしております!(笑)
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)