小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
激闘!きものdeわんこそば
- 2010/09/23 (Thu) |
- イベント |
- CM(6) |
- Edit |
- ▲Top
みなさま、「秋分の日」いかがお過ごしでしたか?
おはぎ、召し上がりましたか?!
…食べ物の名前を出すのが、少し、キツい(うぷっ…)
そう、今日は「きものdeわんこそば」小袖杯の日でした!
行ってきました「直利庵」。
今日の精鋭たち。
なんと、わんこそば前に“たこ焼き”を食べてきたというツワモノも…!
おそば1杯なんてねー、たったこれっぽっち!
一口サイズですわ~、楽勝でしょうー?!!
と、思ったのも、束の間…
案外、40~50杯までは、つるつるイケる!
しかし、問題はそのあと…
突然やってくる「おえっ!」っと感。
こちら、優勝狙いのきもの女子。
たくさん食べるため、裕美子店長も帯枕をはずしての着付けでしたが、こちらはしっかり帯枕も使った“きものフル装備”!
…にして、この笑顔!余裕~!!
勝負始まって1時間も経たないうちに、脱落者ぽつり・ぽつり…
最終的には、
こうなります!わははーー!
いえ、人のこと笑っていられないくらい私も相当、ヒサンな顔をしていましたけどね…もちろん!(笑)
しかし、こう見えて裕美子店長90杯食べてますからね~!天晴れ!
そんな第1回「きものdeわんこそば」小袖杯を勝ち抜いたのは…
こちら!この真剣な表情!
いや見事な食べっぷりで、優勝おめでとうございました!
そうそう、記録ね116杯。自己ベスト106杯を見事更新して、さらに男子のハンデを差し引いても優勝でした!
次いで裕美子店長90杯、Y姉妹の姉87杯、妹さん84杯でした!
ブービーは言いだしっぺもぐさん66杯、ブービーメーカーは74杯(ハンデなしなら89杯!)のシゲルさん。特別賞は80杯、ねこ姫さん!
いや、みんな頑張りました!
わずか“こ1時間”ばかりの激闘。超短期戦です。
しかし、お蕎麦のお代りをもらうときの私たちの様子は、さながら親鳥から餌をもらうときの“雛”そのもの…。
「我先に!」と、必死でお椀を差し出している様子が、若干、滑稽でしたよね…必死!真剣!!
さ、第2回大会には、みなさまのご参加もお待ちしていますよ~♪
(あるかな?!)
直利庵さんのお蕎麦は、薬味も充実で美味しかったです♪ みんなのお楽しみ行事に、オススメ!
おはぎ、召し上がりましたか?!
…食べ物の名前を出すのが、少し、キツい(うぷっ…)
そう、今日は「きものdeわんこそば」小袖杯の日でした!
行ってきました「直利庵」。
今日の精鋭たち。
なんと、わんこそば前に“たこ焼き”を食べてきたというツワモノも…!
おそば1杯なんてねー、たったこれっぽっち!
一口サイズですわ~、楽勝でしょうー?!!
と、思ったのも、束の間…
案外、40~50杯までは、つるつるイケる!
しかし、問題はそのあと…
突然やってくる「おえっ!」っと感。
こちら、優勝狙いのきもの女子。
たくさん食べるため、裕美子店長も帯枕をはずしての着付けでしたが、こちらはしっかり帯枕も使った“きものフル装備”!
…にして、この笑顔!余裕~!!
勝負始まって1時間も経たないうちに、脱落者ぽつり・ぽつり…
最終的には、
こうなります!わははーー!
いえ、人のこと笑っていられないくらい私も相当、ヒサンな顔をしていましたけどね…もちろん!(笑)
しかし、こう見えて裕美子店長90杯食べてますからね~!天晴れ!
そんな第1回「きものdeわんこそば」小袖杯を勝ち抜いたのは…
こちら!この真剣な表情!
いや見事な食べっぷりで、優勝おめでとうございました!
そうそう、記録ね116杯。自己ベスト106杯を見事更新して、さらに男子のハンデを差し引いても優勝でした!
次いで裕美子店長90杯、Y姉妹の姉87杯、妹さん84杯でした!
ブービーは言いだしっぺもぐさん66杯、ブービーメーカーは74杯(ハンデなしなら89杯!)のシゲルさん。特別賞は80杯、ねこ姫さん!
いや、みんな頑張りました!
わずか“こ1時間”ばかりの激闘。超短期戦です。
しかし、お蕎麦のお代りをもらうときの私たちの様子は、さながら親鳥から餌をもらうときの“雛”そのもの…。
「我先に!」と、必死でお椀を差し出している様子が、若干、滑稽でしたよね…必死!真剣!!
さ、第2回大会には、みなさまのご参加もお待ちしていますよ~♪
(あるかな?!)
直利庵さんのお蕎麦は、薬味も充実で美味しかったです♪ みんなのお楽しみ行事に、オススメ!
PR
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
COMMENT
わんこそばぁ
でも、楽しかったですみんなの何も語らず一心不乱にお蕎麦に向かう真剣な姿を見れたし。
第2回はあるんでしょうか?是非みなさまもどうぞ( ^-^)_旦~
“さしあげます”アルバム、出来てます!
あの日の模様は「さしあげます!」アルバムにてご覧いただけます。みんなの腕をまっすぐに伸ばす姿や、無防備な「おえっ!」っと顔、何事もなかったようなおすまし顔まで…さすが先生は、シャッターチャンスを逃していませんよ~!
そして、もぐさんに1.2、お預かりものもしています。そのうち、また、お店に寄ってくださいー!
油断しておりました
女は愛嬌!
もちろん、ここぞ!というときの気品あふれる身のこなしには、一同ため息が出ていますよ♪
やっぱり、“ただもの”じゃない?!
わんこ
私ですね〜某わんこ屋さんが御馳走してくれるというので、相棒のTKC君と行って、二人で130杯ずつ食った時点で‥
「そろそろヒンシュクだからヤメるかぁ〜」
ってヤメた(笑)
放置してたら150は食う勢いだったっす(笑)
限界を、見てみたい!
ボーリング大会も、かなり豪勢な雰囲気ですね~♪