小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
カテゴリー「イベント」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2017.04.14 初夏~夏の準備、始めませんか!
- 2017.04.13 明日からです!【5-9きもの発表会×2017新作ゆかた第1弾×帯の岩崎 博多帯展】
- 2017.04.11 今週末です!【5-9きもの発表会×2017新作ゆかた第1弾×帯の岩崎 博多帯展】
- 2017.03.30 【春、きものでイタリアン】のお知らせ!
- 2017.03.21 【加賀草木友禅の美~田村哲彦の世界~】のお知らせ!
初夏~夏の準備、始めませんか!
- 2017/04/14 (Fri) |
- イベント |
- Edit |
- ▲Top
本日4/14(金)始まりました
【5-9きもの発表会×2017新作ゆかた第1弾×帯の岩崎 博多帯展】!
今日はこうや呉服店で開催でしたので、朝 行ってきましたよ~!
5~9月の間着られる、5-9きもの。
今年のテーマは【オリンピア きものは旅をする】。
見ると納得いただけるテーマだと思います、その理由はぜひ会場で!
ゆかたも入荷しました!
毎年数本しか入荷しない【首里花織】の半巾帯。
今年もきれいな色が入りました~!
そして今回は東京人形町より【帯の岩崎】さんが来場中!!!
「この着物にはどんな帯を・・・?」とお悩みの方、ぜひお着物を持っていらしてくださいね。
夏の八寸 揃っております!
みなさまのご来場、お待ちしております!
◆4/14(金)10~18時→こうや呉服店にて(盛岡市本町通2-14-21)
◆4/15(土)・16(日)11~19時→和のくらし小袖にて(盛岡市南大通1-6-9)
【5-9きもの発表会×2017新作ゆかた第1弾×帯の岩崎 博多帯展】!
今日はこうや呉服店で開催でしたので、朝 行ってきましたよ~!
今年のテーマは【オリンピア きものは旅をする】。
見ると納得いただけるテーマだと思います、その理由はぜひ会場で!
ゆかたも入荷しました!
毎年数本しか入荷しない【首里花織】の半巾帯。
今年もきれいな色が入りました~!
そして今回は東京人形町より【帯の岩崎】さんが来場中!!!
「この着物にはどんな帯を・・・?」とお悩みの方、ぜひお着物を持っていらしてくださいね。
みなさまのご来場、お待ちしております!
◆4/14(金)10~18時→こうや呉服店にて(盛岡市本町通2-14-21)
◆4/15(土)・16(日)11~19時→和のくらし小袖にて(盛岡市南大通1-6-9)
PR
明日からです!【5-9きもの発表会×2017新作ゆかた第1弾×帯の岩崎 博多帯展】
- 2017/04/13 (Thu) |
- イベント |
- Edit |
- ▲Top
わかっていました、盛岡はこんなに穏やかに春を迎えさせてくれないと、わかっていましたよ・・・
みなさま~雪、大丈夫でしたか?!?
タイヤをすでに換えていたという方もいう方も多いのではないでしょうか。
突然寒くなったから まさか…とは思っておりましたが、吹雪でびっくりしましたね。
風邪ひかないように、今日はしっかり温まってお休みくださいね~!!
さて!!
花冷えに負けず、夏の準備をしませんか~!
【5-9きもの発表会×2017新作ゆかた第1弾×帯の岩崎 博多帯展】4/14(金)10:00~18:00・・・こうや呉服店にて(盛岡市本町通2-14-21 019-622-2535)
4/15(土)・16(日)11:00~19:00・・・和のくらし小袖にて(盛岡市南大通1-6-9 019-658-8511)
ついにこの季節が始まる!!とわくわくしております。
1,2点しか入荷しないものもございます。
とっておきの一枚を選んで、今年の夏も楽しみましょう!!
みなさまのご来場、お待ちしております!
みなさま~雪、大丈夫でしたか?!?
タイヤをすでに換えていたという方もいう方も多いのではないでしょうか。
突然寒くなったから まさか…とは思っておりましたが、吹雪でびっくりしましたね。
風邪ひかないように、今日はしっかり温まってお休みくださいね~!!
さて!!
花冷えに負けず、夏の準備をしませんか~!
【5-9きもの発表会×2017新作ゆかた第1弾×帯の岩崎 博多帯展】4/14(金)10:00~18:00・・・こうや呉服店にて(盛岡市本町通2-14-21 019-622-2535)
4/15(土)・16(日)11:00~19:00・・・和のくらし小袖にて(盛岡市南大通1-6-9 019-658-8511)
ついにこの季節が始まる!!とわくわくしております。
1,2点しか入荷しないものもございます。
とっておきの一枚を選んで、今年の夏も楽しみましょう!!
みなさまのご来場、お待ちしております!
今週末です!【5-9きもの発表会×2017新作ゆかた第1弾×帯の岩崎 博多帯展】
- 2017/04/11 (Tue) |
- イベント |
- Edit |
- ▲Top
先日の京都出張や、春モノのお話もしたいのですが、なかなかブログの更新が滞っておりましてすみません・・・
とりいそぎ!こちらのお知らせをさせてください~~!!
【5-9きもの発表会×2017新作ゆかた第1弾×帯の岩崎 博多帯展】4/14(金)10:00~18:00・・・こうや呉服店にて(盛岡市本町通2-14-21 019-622-2535)
4/15(土)・16(日)11:00~19:00・・・和のくらし小袖にて(盛岡市南大通1-6-9 019-658-8511)
◆5~9月まで着まわせる単衣の着物「5-9きもの(ごっきゅうきもの)」
綿や麻の、おうちでお洗濯できる着物です。
衿をつけずに、ゆかたとして着ることも出来ますので、なかなか出番の多い一着になるのではないでしょうか。
今年のテーマは「オリンピア きものは旅をする」海外のモチーフやニュアンスをイメージしたものがございます!
各1~2点しか入荷しませんので、早い者勝ちですよ~♪
◆帯の岩崎
おなじみ東京人形町の岩崎氏が久しぶりに小袖に来場!
(最近は本店に来場することが多かったですもんね)
夏着物や、ゆかたにも合わせられる博多帯を紹介いたします。
ちなみに小袖スタッフが人生で初めて買った帯、岩崎さんに選んでいただいた博多帯なのです!
「毎日着物なので、比較的合わせやすくて~~季節問わず使えて~~でも渋すぎずにこんな色が入ってるのが良いです~~~」とわがままを言いましたがバッチリ合わせてくれました。さすがです!!
みなさまもぜひ、「こんな帯が欲しいんです!」と岩崎さんにお気軽にご相談ください!(笑)
みなさまのご来場、お待ちしております!
とりいそぎ!こちらのお知らせをさせてください~~!!
【5-9きもの発表会×2017新作ゆかた第1弾×帯の岩崎 博多帯展】4/14(金)10:00~18:00・・・こうや呉服店にて(盛岡市本町通2-14-21 019-622-2535)
4/15(土)・16(日)11:00~19:00・・・和のくらし小袖にて(盛岡市南大通1-6-9 019-658-8511)
◆5~9月まで着まわせる単衣の着物「5-9きもの(ごっきゅうきもの)」
綿や麻の、おうちでお洗濯できる着物です。
衿をつけずに、ゆかたとして着ることも出来ますので、なかなか出番の多い一着になるのではないでしょうか。
今年のテーマは「オリンピア きものは旅をする」海外のモチーフやニュアンスをイメージしたものがございます!
各1~2点しか入荷しませんので、早い者勝ちですよ~♪
◆帯の岩崎
おなじみ東京人形町の岩崎氏が久しぶりに小袖に来場!
(最近は本店に来場することが多かったですもんね)
夏着物や、ゆかたにも合わせられる博多帯を紹介いたします。
ちなみに小袖スタッフが人生で初めて買った帯、岩崎さんに選んでいただいた博多帯なのです!
「毎日着物なので、比較的合わせやすくて~~季節問わず使えて~~でも渋すぎずにこんな色が入ってるのが良いです~~~」とわがままを言いましたがバッチリ合わせてくれました。さすがです!!
みなさまもぜひ、「こんな帯が欲しいんです!」と岩崎さんにお気軽にご相談ください!(笑)
みなさまのご来場、お待ちしております!
【春、きものでイタリアン】のお知らせ!
- 2017/03/30 (Thu) |
- イベント |
- Edit |
- ▲Top
もうすぐ4月!
雨や雪の日もありますが、徐々に「あっ、この空気春っぽい」という瞬間が増えてきました。
今日は、きものでのお出掛けのお知らせです!
【春、きものでイタリアン】◎4/9(日)11:00小袖集合
イタリア料理「まつばら」さんでのランチを予定しています
◎ランチの後、ご希望の方は 鉈屋町の旧暦ひなまつりを見に行きましょう♪(鉈屋町 現地解散)
◎必ずをご予約お願いいたします。
ご予約は4/4(火)までとさせていただきます。(小袖 019-658-8511)
ご予約、お待ちしております!
雨や雪の日もありますが、徐々に「あっ、この空気春っぽい」という瞬間が増えてきました。
今日は、きものでのお出掛けのお知らせです!
【春、きものでイタリアン】◎4/9(日)11:00小袖集合
イタリア料理「まつばら」さんでのランチを予定しています
◎ランチの後、ご希望の方は 鉈屋町の旧暦ひなまつりを見に行きましょう♪(鉈屋町 現地解散)
◎必ずをご予約お願いいたします。
ご予約は4/4(火)までとさせていただきます。(小袖 019-658-8511)
ご予約、お待ちしております!
【加賀草木友禅の美~田村哲彦の世界~】のお知らせ!
- 2017/03/21 (Tue) |
- イベント |
- Edit |
- ▲Top
新潟県十日町、金沢に工房を持つ「加賀草木友禅」の田村哲彦の作品を展示いたします!
【加賀草木友禅の美~田村哲彦の世界~】
3/24(金)~26(日)
10~19時(最終日は17時まで)
こうや呉服店にて(盛岡市本町通2-14-21 ℡019-622-2535)
★お誂えの会・・友禅訪問着や付下げ、色無地を特別価格でお誂えする会です
★新作作品展・・着回しがしやすいぼかしのきものから格調高い訪問着まで
★アウトレット展・・特別企画として超お買い得品もございます
★お楽しみ企画~友禅染体験会・・体験料3,000円(税込)
【手書き草木友禅染め】を体験しませんか?
田村哲彦工房の友禅染を体験いただけます。
お好きな下絵を選んで、ご自分の手で作品を描き上げてください♪小袖に飾られている、やさしい色合いのこちら。
なんと以前裕美子女将が描いたものだそうです!!!すごい!!!!
ぜひみなさまも体験してみてくださいね♪
ご予約お待ちしております!(小袖019-658-8511/こうや019-622-2535)
【加賀草木友禅の美~田村哲彦の世界~】
3/24(金)~26(日)
10~19時(最終日は17時まで)
こうや呉服店にて(盛岡市本町通2-14-21 ℡019-622-2535)
★お誂えの会・・友禅訪問着や付下げ、色無地を特別価格でお誂えする会です
★新作作品展・・着回しがしやすいぼかしのきものから格調高い訪問着まで
★アウトレット展・・特別企画として超お買い得品もございます
★お楽しみ企画~友禅染体験会・・体験料3,000円(税込)
【手書き草木友禅染め】を体験しませんか?
田村哲彦工房の友禅染を体験いただけます。
お好きな下絵を選んで、ご自分の手で作品を描き上げてください♪小袖に飾られている、やさしい色合いのこちら。
なんと以前裕美子女将が描いたものだそうです!!!すごい!!!!
ぜひみなさまも体験してみてくださいね♪
ご予約お待ちしております!(小袖019-658-8511/こうや019-622-2535)
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)