小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
カテゴリー「蟻×小袖」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2008.12.20 盛況御礼!
- 2008.11.11 シビラの風呂敷で半幅帯!
- 2008.10.19 稲刈りウィッシュ!!
- 2008.08.30 今日の出来たて!
- 2008.08.17 盆明け、いちばんのりのお弁当袋♪
盛況御礼!
- 2008/12/20 (Sat) |
- 蟻×小袖 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
今日は鉈屋町・八百倉町家にて、工房「蟻」の西條さんたちによる「手しごと展」初日でした!
朝、テレビ岩手さんの「どきどきアミーゴ!」の中継も入ったりして…
ドキドキやら、バタバタやら。
レポーターの“きぬちゃん”、かわいい~♪
近くで見てても、ホレボレします。
11時のオープン予定でしたが開店前から、お客さまが。
アミーゴ効果も、マシェリさん効果もあって、本当にたくさんの方にご来場いただきました!
会場には、ぽってりとあたたかみがあるガラス作品、オーダーメイドで作ってくださる帽子、手つむぎの糸、そして我らが「蟻」さんの小物…と、見ていて飽きない手仕事品が並んでいます。
こんな、糸紡ぎの体験もできます。
どの作家さんも、丁寧にいろんなことを教えてくださるので、とっても楽しいですよ♪
1日2回のワークショップも好評でした!
「糸紡ぎ」も「毛糸のマーブル染め」も、おかげさまで定員に達していますが、見学はできます。興味がある方は明日、ぜひどうぞ!
日々の暮らしにちょっぴり幸せを与えてくれる「手しごと展」。
明日も鉈屋町、八百倉町家で行います!午前11時から夕方5時まで。
お時間良い方は、ほっこりしにぜひ町家へお出かけくださいませ~♪
朝、テレビ岩手さんの「どきどきアミーゴ!」の中継も入ったりして…
ドキドキやら、バタバタやら。
レポーターの“きぬちゃん”、かわいい~♪
近くで見てても、ホレボレします。
11時のオープン予定でしたが開店前から、お客さまが。
アミーゴ効果も、マシェリさん効果もあって、本当にたくさんの方にご来場いただきました!
会場には、ぽってりとあたたかみがあるガラス作品、オーダーメイドで作ってくださる帽子、手つむぎの糸、そして我らが「蟻」さんの小物…と、見ていて飽きない手仕事品が並んでいます。
こんな、糸紡ぎの体験もできます。
どの作家さんも、丁寧にいろんなことを教えてくださるので、とっても楽しいですよ♪
1日2回のワークショップも好評でした!
「糸紡ぎ」も「毛糸のマーブル染め」も、おかげさまで定員に達していますが、見学はできます。興味がある方は明日、ぜひどうぞ!
日々の暮らしにちょっぴり幸せを与えてくれる「手しごと展」。
明日も鉈屋町、八百倉町家で行います!午前11時から夕方5時まで。
お時間良い方は、ほっこりしにぜひ町家へお出かけくださいませ~♪
PR
シビラの風呂敷で半幅帯!
- 2008/11/11 (Tue) |
- 蟻×小袖 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
今朝の中央公民館も、紅葉がキレイでした~!
朝から、たくさんの方が見にいらしていたようです。
今週いっぱいが、見頃でしょうか。盛岡あたりなら、最後の紅葉狩り?
お天気が良かったら、ぜひお出かけくださいね。
さて、小袖では新しい帯を作ってみました。
鮮やかな柄が人気のシビラさんの風呂敷を使った半幅帯。
綿なので、程よくやわらかく締めやすいです。
ウールのお着物などの普段着や、浴衣などにも合うでしょう。
わたしも、早速締めさせていただいています。
柄も、使い心地も、お気に入りです♪
他には、こんな柄もあります。
やわらかいブルーが基調のストライプや、ピンク系の花柄など…。
製作は、もちろん工房「蟻」さんです。
他にはない、華やかな帯をお探しならぜひ一度ご覧になってみてくださいねーー!!
(左と中)14,700円 (右)12,600円
朝から、たくさんの方が見にいらしていたようです。
今週いっぱいが、見頃でしょうか。盛岡あたりなら、最後の紅葉狩り?
お天気が良かったら、ぜひお出かけくださいね。
さて、小袖では新しい帯を作ってみました。
鮮やかな柄が人気のシビラさんの風呂敷を使った半幅帯。
綿なので、程よくやわらかく締めやすいです。
ウールのお着物などの普段着や、浴衣などにも合うでしょう。
わたしも、早速締めさせていただいています。
柄も、使い心地も、お気に入りです♪
他には、こんな柄もあります。
やわらかいブルーが基調のストライプや、ピンク系の花柄など…。
製作は、もちろん工房「蟻」さんです。
他にはない、華やかな帯をお探しならぜひ一度ご覧になってみてくださいねーー!!
(左と中)14,700円 (右)12,600円
稲刈りウィッシュ!!
- 2008/10/19 (Sun) |
- 蟻×小袖 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日の出来たて!
- 2008/08/30 (Sat) |
- 蟻×小袖 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今年の5月から「手ぬぐいテンガロンハット」を始めて3ヶ月。おかげ様で、先日50個目のご注文をいただきましたー!!「ちょっとした贈り物に…」という程度の、ちょっとした軽い気持ちで子ども用から始まった手ぬぐいテンガロンでしたが、おかげさまで大好評! 大人サイズまで登場して小袖の、ちょっとしたヒット商品になってしまいました。これも、手拭いを愛してくださっているみなさまのおかげ♪ 本当に感謝しています!! これからwinterシーズンに向けて、「あったか手ぬぐいテンガロン」を開発できたらいいなーーと思っています。ので、みなさまもどうぞお楽しみに!!
ちなみに、今日届いたテンガロンはこちら。目が合っちゃう感じの「くのいち」と千葉へお嫁に行く「三升」柄。やっぱりどちらもサマになる~!
ちなみに、今日届いたテンガロンはこちら。目が合っちゃう感じの「くのいち」と千葉へお嫁に行く「三升」柄。やっぱりどちらもサマになる~!
盆明け、いちばんのりのお弁当袋♪
- 2008/08/17 (Sun) |
- 蟻×小袖 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)