小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
カテゴリー「蟻×小袖」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2010.02.28 蟻のオーダーバッグと春手ぬぐい♪
- 2009.11.29 蟻「ヤドカリショップ2」へのご来場、ありがとうございました!
- 2009.11.27 こんな、ものも。蟻・ヤドカリショップ!
- 2009.11.05 こちらこそ、嬉しいですよーー!
- 2009.10.16 ちっちゃい店員のその後
蟻のオーダーバッグと春手ぬぐい♪
- 2010/02/28 (Sun) |
- 蟻×小袖 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
本店で開催中の「加賀草木友禅 田村哲彦展」へ、たくさんのご来場をいただきましてありがとうございます!
普段、小袖では見ることのできない“ちょっと、いいお着物”です。
結婚式や少しあらたまった場へお出かけになるときに、着ていきたいフォーマルをご覧いただいています。
着物さえ着ていれば、「正装」とはいきませんのでね。残念ながら…。
その場にふさわしい、品のあるもの、格のあるもの、揃えていきたいものです。
たくさんのものを見て、触れて、“いざっ!”というときに、備えておいてくださいね。
さて、今日はそんな本店を横目に…
小袖に入荷してきた春・手ぬぐいや工房・蟻さんの最新オーダーバッグをご紹介しましょう~!
はい、見たことありますね~、このマーク!
むか~しの“前かけ”がお好きで収集されているお客さま。
ついに見つけました、キッコーマン!
バッグのフタを開けたら、笑える手ぬぐいが…
がっちりと安定感のある“紐”は、前掛けに付いていたものだそう。
さすが!の使い方ですね。
以上、工房・蟻さんによる完全オリジナルのオーダーバッグでした!
そして、一緒にお作りしたハンチングは「米」。
後ろにワンポイント、バッチリ見える“マス”は、お客さまのリクエスト♪
最近は、5月のアラバキROCKフェスに被って行く♪という可愛いギャルたちからも、ご注文をいただいている「手ぬぐいハット」。春~夏にぴったりの素材ですので、みなさんもぜひ、今年はひとつ、自分だけのオリジナルを作ってみてくださいね!
そんな帽子にももってこいの小紋柄。
濱文様さんから、「春・手ぬぐい」がたくさん入りました!
さくら、さくら♪
うさぎ、いちご大福、和菓子…
水玉いちご、ちょうちょ、シブイ刺子。
手ぬぐいハンカチでできている「ご祝儀袋」も、初入荷となりました!
紙と違って、その後も使っていただけるご祝儀袋。
実用的な贈り物として、おめでたいシーンにぜひ、どうぞ!
***手ぬぐいハンカチのご祝儀袋/濱文様…¥840***
普段、小袖では見ることのできない“ちょっと、いいお着物”です。
結婚式や少しあらたまった場へお出かけになるときに、着ていきたいフォーマルをご覧いただいています。
着物さえ着ていれば、「正装」とはいきませんのでね。残念ながら…。
その場にふさわしい、品のあるもの、格のあるもの、揃えていきたいものです。
たくさんのものを見て、触れて、“いざっ!”というときに、備えておいてくださいね。
さて、今日はそんな本店を横目に…
小袖に入荷してきた春・手ぬぐいや工房・蟻さんの最新オーダーバッグをご紹介しましょう~!
はい、見たことありますね~、このマーク!
むか~しの“前かけ”がお好きで収集されているお客さま。
ついに見つけました、キッコーマン!
バッグのフタを開けたら、笑える手ぬぐいが…
がっちりと安定感のある“紐”は、前掛けに付いていたものだそう。
さすが!の使い方ですね。
以上、工房・蟻さんによる完全オリジナルのオーダーバッグでした!
そして、一緒にお作りしたハンチングは「米」。
後ろにワンポイント、バッチリ見える“マス”は、お客さまのリクエスト♪
最近は、5月のアラバキROCKフェスに被って行く♪という可愛いギャルたちからも、ご注文をいただいている「手ぬぐいハット」。春~夏にぴったりの素材ですので、みなさんもぜひ、今年はひとつ、自分だけのオリジナルを作ってみてくださいね!
そんな帽子にももってこいの小紋柄。
濱文様さんから、「春・手ぬぐい」がたくさん入りました!
さくら、さくら♪
うさぎ、いちご大福、和菓子…
水玉いちご、ちょうちょ、シブイ刺子。
手ぬぐいハンカチでできている「ご祝儀袋」も、初入荷となりました!
紙と違って、その後も使っていただけるご祝儀袋。
実用的な贈り物として、おめでたいシーンにぜひ、どうぞ!
***手ぬぐいハンカチのご祝儀袋/濱文様…¥840***
PR
蟻「ヤドカリショップ2」へのご来場、ありがとうございました!
- 2009/11/29 (Sun) |
- 蟻×小袖 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日、盛況のうちに蟻「ヤドカリショップ2」が終了しました。
今回は、本当にたくさんの方にお越しいただいて、ありがとうございました!
岩手日報の記事を見て、来てくださった方も多かったです。場所のお問合せも多かったので、初めて来て下さった方もたくさんいらっしゃったと思います。小袖の存在も知っていただけて、光栄です♪←便乗。
その他にも、マ・シェリさんでも告知していただきましたし、ブログや口コミ、お店など、あちこちでお知らせしてくださった方も…きっとたくさんいらっしゃったと思います。
みなさん、どうもありがとうございました!
今回のメインとなった田野畑村「ハックの家」の裂き織。
本当にいい塩梅の色合わせで。会場がぱっ!と、華やかになりました。
ハックの家のみなさんは、お母さんはじめ、とってもアットホームであったかい人たちばかり。抜群のチームワークと情熱で、ますます活躍してほしいです!無添加のパンも、とっても美味しかったですよ~!このパンは、今のところ羅賀荘でのみ販売しているそうです。もしもお近くまで行かれた際には、ぜひご賞味くださいね。
そんなハックのみなさん、これからも蟻・小袖ともども、どうぞよろしくお願いします!たくさんの素敵な布を織ってください。オリジナルやら、蟻さんとのコラボやら…わくわくするような作品、楽しみにしています♪
みなさまからのご希望も、受け付けてくださるかも知れません!
こんなの欲しい☆とか、あったらいいな☆というのがありましたら、ぜひリクエストくださいね。お願いしてみましょう~!
そんな訳で、ハックの家のみなさまも忙しいところ、たくさんの布&作品を見せていただいて、本当にありがとうございました!
最後に…。毛糸の蟻ンコよ。
2日間、会場を見守ってくれて、ありがとう♪
by 内丸の可愛いお花屋さん「ANN」のリースより。
そうそう、今回蟻の商品をオーダーしたみなさま、仕上がりを心待ちにしましょうね♪
今回は、本当にたくさんの方にお越しいただいて、ありがとうございました!
岩手日報の記事を見て、来てくださった方も多かったです。場所のお問合せも多かったので、初めて来て下さった方もたくさんいらっしゃったと思います。小袖の存在も知っていただけて、光栄です♪←便乗。
その他にも、マ・シェリさんでも告知していただきましたし、ブログや口コミ、お店など、あちこちでお知らせしてくださった方も…きっとたくさんいらっしゃったと思います。
みなさん、どうもありがとうございました!
今回のメインとなった田野畑村「ハックの家」の裂き織。
本当にいい塩梅の色合わせで。会場がぱっ!と、華やかになりました。
ハックの家のみなさんは、お母さんはじめ、とってもアットホームであったかい人たちばかり。抜群のチームワークと情熱で、ますます活躍してほしいです!無添加のパンも、とっても美味しかったですよ~!このパンは、今のところ羅賀荘でのみ販売しているそうです。もしもお近くまで行かれた際には、ぜひご賞味くださいね。
そんなハックのみなさん、これからも蟻・小袖ともども、どうぞよろしくお願いします!たくさんの素敵な布を織ってください。オリジナルやら、蟻さんとのコラボやら…わくわくするような作品、楽しみにしています♪
みなさまからのご希望も、受け付けてくださるかも知れません!
こんなの欲しい☆とか、あったらいいな☆というのがありましたら、ぜひリクエストくださいね。お願いしてみましょう~!
そんな訳で、ハックの家のみなさまも忙しいところ、たくさんの布&作品を見せていただいて、本当にありがとうございました!
最後に…。毛糸の蟻ンコよ。
2日間、会場を見守ってくれて、ありがとう♪
by 内丸の可愛いお花屋さん「ANN」のリースより。
そうそう、今回蟻の商品をオーダーしたみなさま、仕上がりを心待ちにしましょうね♪
こんな、ものも。蟻・ヤドカリショップ!
- 2009/11/27 (Fri) |
- 蟻×小袖 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
おかげさまで、蟻・ヤドカリショップ、朝から大盛況です!
たくさんの方に、蟻の商品と、ハックの家の商品を知っていただけて、嬉しいです。
みなさん、どうぞ実物をご覧になってくださいね。
こんなのも、蟻のオリジナル!
ご自宅で、きもの生活をし始めた方からのご注文。
“リネン”のかっぽう着。
通常、真白いお母さんかっぽう着しかないんですよね。そこで、西條さんに、シンプルで、ちょっと大人っぽいかっぽう着を注文したという訳で…
リネンに、黒いラインが大人可愛い感じです!
きもの生活をお考えの方も、そうでない方も、こちらのかっぽう着オーダーできますよ♪ ご検討くださいませ~!
明日も、みなさまのご来場、心よりお待ちしておりま~す!
たくさんの方に、蟻の商品と、ハックの家の商品を知っていただけて、嬉しいです。
みなさん、どうぞ実物をご覧になってくださいね。
こんなのも、蟻のオリジナル!
ご自宅で、きもの生活をし始めた方からのご注文。
“リネン”のかっぽう着。
通常、真白いお母さんかっぽう着しかないんですよね。そこで、西條さんに、シンプルで、ちょっと大人っぽいかっぽう着を注文したという訳で…
リネンに、黒いラインが大人可愛い感じです!
きもの生活をお考えの方も、そうでない方も、こちらのかっぽう着オーダーできますよ♪ ご検討くださいませ~!
明日も、みなさまのご来場、心よりお待ちしておりま~す!
こちらこそ、嬉しいですよーー!
- 2009/11/05 (Thu) |
- 蟻×小袖 |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
ちっちゃい店員のその後
- 2009/10/16 (Fri) |
- 蟻×小袖 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
久しぶりの、ブログ更新。見てくださっていた方々、すみませんでした!お知らせすることも、たくさんあります!マメに、マメに…頑張りますねーー♪
さて、いつも小袖はのっぽの…いやいやモデル体型の!裕美子はんと、チビッコのわたしと二人で店番しています。が、この間の土曜日に、もっと小さい小学2年生店員が仲間入りして、私と二人で店番をしました。
私が姪っ子の子守りをしなければならなかったので、開店から午後2時くらいまでの3時間、一緒に店番をしたのです。
この日、コドモ店員はけっこう張り切ってまして、手拭いを探しにいらしたお客さまにも、ご希望の色を引っ張り出してススメ、レジを打ち、それなりに頑張っていました。
しかし、如何せん子供。いろいろと時間のかかることも多いし、訳のわからないことも言うし…でも、お客さま皆さん優しくて(涙・涙)
お買いものしてくれたり(強制的に買わせていましたよね!)、時間のかかるレジを笑顔で待ってくださったり…etcあたたかく見守ってくださって、ありがとうございました!
あの日のお手伝いが楽しかったみたいで、後日父親に、こんなものをプレゼントしていました。
どーーーしても、買って、プレゼントしたかったんですって。
バイト代より、ちょぴり高いのになぁ。この、ストラップ。
父親にとっては、一生の(オーバー?!)宝物になるでしょう!
そして、この日のお店番は、姪にとっては貴重な体験になったようです。
ご協力くださった皆さま、本当にありがとうございました!
さて、小袖には京都からきものや帯、かんざしなどの小物などいろいろ入荷しています!イベントも来週あります!その辺もまた、追々…
今日はこんなbagのご紹介。
お馴染み、蟻さんより届いた小さいポシェット。
笑顔の太陽が輝いてます!
フタを開ければお月さま。
短い持ち手と、ナナメ掛けできる長い紐が両方ついていて、その日の気分で選べます。
元は、こんな手拭いからできています!
以前作っていただいた手拭いbagとお揃いでお持ちになっても素敵です♪
ぜひ、お店でお手にとってご覧くださいませ~!
「月と太陽」手拭いポシェット…¥4,800
さて、いつも小袖はのっぽの…いやいやモデル体型の!裕美子はんと、チビッコのわたしと二人で店番しています。が、この間の土曜日に、もっと小さい小学2年生店員が仲間入りして、私と二人で店番をしました。
私が姪っ子の子守りをしなければならなかったので、開店から午後2時くらいまでの3時間、一緒に店番をしたのです。
この日、コドモ店員はけっこう張り切ってまして、手拭いを探しにいらしたお客さまにも、ご希望の色を引っ張り出してススメ、レジを打ち、それなりに頑張っていました。
しかし、如何せん子供。いろいろと時間のかかることも多いし、訳のわからないことも言うし…でも、お客さま皆さん優しくて(涙・涙)
お買いものしてくれたり(強制的に買わせていましたよね!)、時間のかかるレジを笑顔で待ってくださったり…etcあたたかく見守ってくださって、ありがとうございました!
あの日のお手伝いが楽しかったみたいで、後日父親に、こんなものをプレゼントしていました。
どーーーしても、買って、プレゼントしたかったんですって。
バイト代より、ちょぴり高いのになぁ。この、ストラップ。
父親にとっては、一生の(オーバー?!)宝物になるでしょう!
そして、この日のお店番は、姪にとっては貴重な体験になったようです。
ご協力くださった皆さま、本当にありがとうございました!
さて、小袖には京都からきものや帯、かんざしなどの小物などいろいろ入荷しています!イベントも来週あります!その辺もまた、追々…
今日はこんなbagのご紹介。
お馴染み、蟻さんより届いた小さいポシェット。
笑顔の太陽が輝いてます!
フタを開ければお月さま。
短い持ち手と、ナナメ掛けできる長い紐が両方ついていて、その日の気分で選べます。
元は、こんな手拭いからできています!
以前作っていただいた手拭いbagとお揃いでお持ちになっても素敵です♪
ぜひ、お店でお手にとってご覧くださいませ~!
「月と太陽」手拭いポシェット…¥4,800
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)