小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
カテゴリー「日常」の記事一覧
岩手博覧会に行ってきました♪
- 2016/05/03 (Tue) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日から公会堂にて、中川政七商店さんの【岩手博覧会】が開催されております!(5日まで)
小袖でも素敵な雑貨やバッグを扱っておりますので、
「行ってきてもいいですか・・・?!?」と店長に店番をお願いし、行ってきた小袖スタッフです(もちろん快諾でした!笑)
公会堂と中川さんの雰囲気がマッチしていて、素敵な空間でした~♪
今回行けなかった!でも中川さんのアイテムを見たい!という方は、ぜひ小袖にお立ち寄りくださいね。
内丸緑地にひらかれたマルシェも素敵な雰囲気でした!
みなさまぜひお楽しみくださいませ~♪
小袖でも素敵な雑貨やバッグを扱っておりますので、
「行ってきてもいいですか・・・?!?」と店長に店番をお願いし、行ってきた小袖スタッフです(もちろん快諾でした!笑)
公会堂と中川さんの雰囲気がマッチしていて、素敵な空間でした~♪
今回行けなかった!でも中川さんのアイテムを見たい!という方は、ぜひ小袖にお立ち寄りくださいね。
内丸緑地にひらかれたマルシェも素敵な雰囲気でした!
みなさまぜひお楽しみくださいませ~♪
PR
2年前の悲劇
- 2016/04/22 (Fri) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
たった数日で、
こんなにも変化が!!
いや~あたたかくなりましたね♪
今朝ニュースを見ていたら、「今年は梅雨が早いかも」なんて話が。
梅雨か~雨か~~自転車乗られないの嫌だなあ~~~と思っていたのですが、雨の楽しみがひとつ出来たんです!!!
それは、こちら!!!
ニュー傘立て!!!
そう、あれは2014年6月。
開店準備中に嫌な音が・・・と思って振り返ると。。。
そんな事件があってから
「ん~、陶器の傘立て可愛いけどな、また割っちゃったら悲しいな、でも可愛いなあ~しばらくは初代傘立て使うか、、、」
と思い続け気づけばこんなに月日が経ってしまっていました!!
長い間みなさまに年季の入った初代傘立てを使わせてしまって申し訳ありません。。
とっても可愛いニュー傘立てとともに、雨の日のご来店もお待ちしております!(笑)
こんなにも変化が!!
いや~あたたかくなりましたね♪
今朝ニュースを見ていたら、「今年は梅雨が早いかも」なんて話が。
梅雨か~雨か~~自転車乗られないの嫌だなあ~~~と思っていたのですが、雨の楽しみがひとつ出来たんです!!!
それは、こちら!!!
ニュー傘立て!!!
そう、あれは2014年6月。
開店準備中に嫌な音が・・・と思って振り返ると。。。
そんな事件があってから
「ん~、陶器の傘立て可愛いけどな、また割っちゃったら悲しいな、でも可愛いなあ~しばらくは初代傘立て使うか、、、」
と思い続け気づけばこんなに月日が経ってしまっていました!!
長い間みなさまに年季の入った初代傘立てを使わせてしまって申し訳ありません。。
とっても可愛いニュー傘立てとともに、雨の日のご来店もお待ちしております!(笑)
盛岡の春は・・・
- 2016/04/11 (Mon) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
桜の開花宣言とともに、名残り雪!さすが盛岡!!!
・・・とテンションを高めないと、くじけてしまいそうな寒さですね(笑)
現在小袖では【母の日ギフト限定ラッピング・水引カーネーション】を実施中!
夜なべして・・・というわけではございませんが、ちょこちょこと作ってみたのでぜひ使ってやってください!(笑)
母の日ラッピングをご希望の方は、お気軽にお申し付けくださいね。
・・・とテンションを高めないと、くじけてしまいそうな寒さですね(笑)
現在小袖では【母の日ギフト限定ラッピング・水引カーネーション】を実施中!
夜なべして・・・というわけではございませんが、ちょこちょこと作ってみたのでぜひ使ってやってください!(笑)
母の日ラッピングをご希望の方は、お気軽にお申し付けくださいね。
気になる季節!
- 2016/03/22 (Tue) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
気になる季節です。
そう、静電気!
もともと静電気が起こりやすいなあ~とは思っていたのですが、今季はいつも以上にひどい!
ストールの試着時など、わたしの静電気被害に遭われた皆様申し訳ございません。。
ということで、静電気除去グッズを身に付け始めた小袖スタッフです!!
わーいこれで安心だ~!!!
と油断しきっていたら、バチッ。
た、たしかに回数は減った気がしますが、まだ若干の電気が・・・
「静電気除去にはこれが効く!!」というのをご存知の方がいましたら、ぜひお教えくださいませ
そんな、小袖スタッフの日常でした。。
明日は定休日です!
そう、静電気!
もともと静電気が起こりやすいなあ~とは思っていたのですが、今季はいつも以上にひどい!
ストールの試着時など、わたしの静電気被害に遭われた皆様申し訳ございません。。
ということで、静電気除去グッズを身に付け始めた小袖スタッフです!!
わーいこれで安心だ~!!!
と油断しきっていたら、バチッ。
た、たしかに回数は減った気がしますが、まだ若干の電気が・・・
「静電気除去にはこれが効く!!」というのをご存知の方がいましたら、ぜひお教えくださいませ
そんな、小袖スタッフの日常でした。。
明日は定休日です!
大笑いの連続!
- 2016/02/02 (Tue) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日とあるご用件でお立ち寄りくださったお客様。
「そうそう、良いものあげるよ~~♪」
と言って、くださったのが。。。
前に「お相撲さんって可愛いですよね~っ」というお話をこちらのお客様としましたね、しました、しましたけど、突然のプレゼントに驚きました(笑)
そして兵馬俑のふせん(笑)
東京国立博物館で、兵馬俑の特別展に行ってらしたそうです。
不思議可愛い(?)センスに、思わず二人で大笑いしてしましました~!
そして切り抜きのお礼にと わたしがバッグに入っているのど飴をガサゴソ探していたら・・・
「え?!なに?!!豆まき??!?!?」
と驚かれたお客様。
さらに二人で笑いました。。
明日は定休日です!
「そうそう、良いものあげるよ~~♪」
と言って、くださったのが。。。
前に「お相撲さんって可愛いですよね~っ」というお話をこちらのお客様としましたね、しました、しましたけど、突然のプレゼントに驚きました(笑)
そして兵馬俑のふせん(笑)
東京国立博物館で、兵馬俑の特別展に行ってらしたそうです。
不思議可愛い(?)センスに、思わず二人で大笑いしてしましました~!
そして切り抜きのお礼にと わたしがバッグに入っているのど飴をガサゴソ探していたら・・・
「え?!なに?!!豆まき??!?!?」
と驚かれたお客様。
さらに二人で笑いました。。
明日は定休日です!
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)