小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
カテゴリー「日常」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2015.04.13 社長からいただきもの!
- 2015.02.02 小袖ちゃんお着替え!
- 2015.01.13 もうすぐ松の内が終わります
- 2015.01.11 成人、おめでとうございます!
- 2014.12.18 爆弾低気圧にお気を付けください!
社長からいただきもの!
- 2015/04/13 (Mon) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日今日と、社長から頂き物を。
昨日はいちご大福をいただきました~!
いちごがみずみずしくて美味しかったです、ごちそうさまでした!そして今日いただいたのはこちら!
一瞬戸惑いましたが、かまわぬさんの展示会でいただいたんだよ~とのことでした。(笑)
どうしようか、悩みに悩んだ結果がこちら!
盛岡の春は寒い!!!
ということで、先日登場した かまわぬさんのガーゼてぬぐいを巻いてみました。
コートは薄いもので良いけど、首がなんだかさみしい…というときに、ちょこっと巻ける長さです。
この2枚、いや、このおふたりには今後もアイテム紹介してもらいましょうか~!(笑)
昨日はいちご大福をいただきました~!
いちごがみずみずしくて美味しかったです、ごちそうさまでした!そして今日いただいたのはこちら!
えっっっ
どうしようか、悩みに悩んだ結果がこちら!
盛岡の春は寒い!!!
ということで、先日登場した かまわぬさんのガーゼてぬぐいを巻いてみました。
コートは薄いもので良いけど、首がなんだかさみしい…というときに、ちょこっと巻ける長さです。
この2枚、いや、このおふたりには今後もアイテム紹介してもらいましょうか~!(笑)
PR
小袖ちゃんお着替え!
- 2015/02/02 (Mon) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は小袖ちゃんのお着替え!
少し春らしくしてみました♪
ちょくちょくコーディネートを変えていますので、ぜひお楽しみに!
今日のブログは短めで失礼いたします~
少し春らしくしてみました♪
ちょくちょくコーディネートを変えていますので、ぜひお楽しみに!
今日のブログは短めで失礼いたします~
もうすぐ松の内が終わります
- 2015/01/13 (Tue) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
明日14日は小袖定休日のためおやすみさせていただきます。
ということは、定休明けは15日…
お正月飾りを飾る期間、松の内。
飾りを外す時期は地域によって微妙に違うそうですが、そういえば盛岡ってどうなんだろう??とふと疑問に思いました~。
年末年始忙しくて見逃してしまった方にも、ご覧いただけるように…!とのことで小袖はギリギリまでお正月モノを店頭に並べていました。
そして、今度は少しずつ【春】へと小袖店内も変わっていきます。
商品の入れ替えをしていると、その季節によってなんだか独特の香りがあるんですよ!
当たり前かもしれませんが、春は【さくらの香り】ですね(笑)
定番で人気のお香が、春だけさくらの香りになったりしますからね~。
春雑貨のご紹介はまた今度のブログで!
まずはみなさま、お正月飾りを仕舞うのを忘れないようお気を付けくださいね~♪
ということは、定休明けは15日…
松の内が終わってしまう!!!!!!
お正月飾りを飾る期間、松の内。
飾りを外す時期は地域によって微妙に違うそうですが、そういえば盛岡ってどうなんだろう??とふと疑問に思いました~。
年末年始忙しくて見逃してしまった方にも、ご覧いただけるように…!とのことで小袖はギリギリまでお正月モノを店頭に並べていました。
そして、今度は少しずつ【春】へと小袖店内も変わっていきます。
商品の入れ替えをしていると、その季節によってなんだか独特の香りがあるんですよ!
当たり前かもしれませんが、春は【さくらの香り】ですね(笑)
定番で人気のお香が、春だけさくらの香りになったりしますからね~。
春雑貨のご紹介はまた今度のブログで!
まずはみなさま、お正月飾りを仕舞うのを忘れないようお気を付けくださいね~♪
成人、おめでとうございます!
- 2015/01/11 (Sun) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
新成人のみなさま、おめでとうございます!
成人の日は明日ですが、盛岡の成人式は今日でした。
例年は雪(吹雪)が多い気がしますが、今日はとってもいい天気でしたね~!
成人式となると久々の再会もあるのでしょうか、大通りは新成人がいっぱいだろうなぁ~
いっぱいといえば、今日盛岡八幡宮さんも人がいっぱいだったそうですよ!
「年末年始にインフルエンザにかかっちゃって…」というお話もたくさん聞きますので、そういう方も多くいらっしゃたのでしょうか?
そしてそして本日1月11日は鏡開き!
神様が宿っているといわれる鏡餅。
忘れず、残さず、お召し上がりくださいね~!
手作りのしおりです!
こちら、ただのしおりじゃないんですよ~っ。
なんと!きものの余り切れでお作りになったそうです!
手前のは雪華絞りでしょうか。奥のお仕立ていただいた襦袢の生地!
素敵なプレゼント、ありがとうございました♪
成人の日は明日ですが、盛岡の成人式は今日でした。
例年は雪(吹雪)が多い気がしますが、今日はとってもいい天気でしたね~!
成人式となると久々の再会もあるのでしょうか、大通りは新成人がいっぱいだろうなぁ~
いっぱいといえば、今日盛岡八幡宮さんも人がいっぱいだったそうですよ!
「年末年始にインフルエンザにかかっちゃって…」というお話もたくさん聞きますので、そういう方も多くいらっしゃたのでしょうか?
そしてそして本日1月11日は鏡開き!
神様が宿っているといわれる鏡餅。
忘れず、残さず、お召し上がりくださいね~!
*********************************************************************************
さて、今日はお客様からこんな頂き物を!手作りのしおりです!
こちら、ただのしおりじゃないんですよ~っ。
なんと!きものの余り切れでお作りになったそうです!
手前のは雪華絞りでしょうか。奥のお仕立ていただいた襦袢の生地!
素敵なプレゼント、ありがとうございました♪
爆弾低気圧にお気を付けください!
- 2014/12/18 (Thu) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
超!爆!弾!低!気!圧!!!
みなさまご無事でしょうか。
雪も風もすごい!
昼間に溶けた雪、夕方からまたぐっと下がった気温、明日の朝にはツルッツルの道路。という最悪の事態も起こりつつありますので、みなさまどうかどうかお気を付けてお過ごしくださいね。
最近、といっても少し前ですが、小袖のカードの機械がおニューになりました。
設置に来てくれたお兄さんに、suicaやicocaなどのICカードでのお買い物についてお伺いしました!今までご利用のお客様にはあまり出会いませんでしたが、これから増えるかもしれませんもんね!しっかりお勉強しないと!
それにしても、このようなICカードの名前ってどなたが付けるのでしょう?なかなか秀逸なネーミングセンス…
さて、お兄さんに説明を進めていただいていたのですが、何かおかしいことに気付いた小袖スタッフ。「モードを選択してください」???どこにモードなんて書いてあるんだろう・・・
どうやら、身長が足りなかったようです。
お分かりいただけますか?!
わたしの見る世界と
おそらく店長が見ているであろう世界は、こんなにも違うのです…
背伸びをしたり、機械を傾けたり、となりますがなんとか使いこなしてみせます!
ご来店、お待ちしております!
さて、今週末は金沢明子氏による【スクラップブッキングワークショップ】が小袖2階で開催されます。
とき:平成26年12月20日(土)・21日(日) 11:00~17:00最終受付
ところ:和のくらし小袖2階
持ち物:写真、はさみ、筆記用具、
材料費:1,200円
みなさまご無事でしょうか。
雪も風もすごい!
昼間に溶けた雪、夕方からまたぐっと下がった気温、明日の朝にはツルッツルの道路。という最悪の事態も起こりつつありますので、みなさまどうかどうかお気を付けてお過ごしくださいね。
****************************************************************************
今日は小袖店内のお話しを。最近、といっても少し前ですが、小袖のカードの機械がおニューになりました。
設置に来てくれたお兄さんに、suicaやicocaなどのICカードでのお買い物についてお伺いしました!今までご利用のお客様にはあまり出会いませんでしたが、これから増えるかもしれませんもんね!しっかりお勉強しないと!
それにしても、このようなICカードの名前ってどなたが付けるのでしょう?なかなか秀逸なネーミングセンス…
さて、お兄さんに説明を進めていただいていたのですが、何かおかしいことに気付いた小袖スタッフ。「モードを選択してください」???どこにモードなんて書いてあるんだろう・・・
どうやら、身長が足りなかったようです。
お分かりいただけますか?!
わたしの見る世界と
おそらく店長が見ているであろう世界は、こんなにも違うのです…
背伸びをしたり、機械を傾けたり、となりますがなんとか使いこなしてみせます!
ご来店、お待ちしております!
さて、今週末は金沢明子氏による【スクラップブッキングワークショップ】が小袖2階で開催されます。
とき:平成26年12月20日(土)・21日(日) 11:00~17:00最終受付
ところ:和のくらし小袖2階
持ち物:写真、はさみ、筆記用具、
材料費:1,200円
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)