小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
カテゴリー「日常」の記事一覧
スタッフ愛用中!
- 2014/10/24 (Fri) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日は盛岡で初霜観測!
と聞いて、今朝も寒いんだろうなぁ~っと思っていたら、風が無いせいかそんなに寒さは感じませんでした。
そう油断しておりましたが、やはり日が落ちると急激に寒くなりますね。
今日、「さむい!いつもより寒い!?なんで??!」と焦っていたら、これを履き忘れていました。
(足袋インナーロング・・・¥864)
ちらっと見えても目立たない肌色!
あたたかく、快適な肌触り!
そしてわたくし畑中は、「静電気が起きにくい」という点がお気に入りです~っ!
静電気起こりやすいんです、畑中。
先日、「先にこちらにお触れください」という【静電気除去アイテム】との間で静電気が発生しました。
あれは何かの罠だったんじゃないだろうか・・・
そんなわたしも安心して使用中のアイテムです!
盛岡の成人式はアイスアリーナ!防寒におすすめですよ~っ♪
PR
久々にあの音が♪
- 2014/10/19 (Sun) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
鳥獣戯画ふせん、入荷しております!(ふせん・・・¥378)
ポチ袋もそうですが、手帳に入れておくととっても便利なんですよね~っ!
**************************************************************今朝は、八幡ぽんぽこ市でさんさ踊りをやっていたようです。
あの太鼓の音を聞くとわくわくしますね!♪
今日の小袖の営業時間は14時ごろまでと 短くなっておりますので、お気を付けてご来店くださいね!
ポチ袋もそうですが、手帳に入れておくととっても便利なんですよね~っ!
**************************************************************
あの太鼓の音を聞くとわくわくしますね!♪
今日の小袖の営業時間は14時ごろまでと 短くなっておりますので、お気を付けてご来店くださいね!
学祭シーズン
- 2014/10/18 (Sat) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
各地でさまざまなイベントが行われていますね~っ。
今日明日は、わたしがかつてお世話になった大学の学祭だそうで。
わたしの一年後に卒業した後輩ちゃんが盛岡に来ていたようで、小袖にも来てくれました♪
なんだかなぁ、久しぶりなんだけどそんな気もしないし、全然変わってないような、でも変わったような・・・不思議な感じでした!とにかく元気でなにより!!!
そんな「まったり気分」のおともはこの子でした。
好きなんです、玄米入りほうじ茶。
茶筒は星燈社さんの「花こぎん」柄です♪
さて!昨日のブログでお知らせいたしました通り、明日は14時ごろまでの営業となります!
ご迷惑をおかけいたします、どうぞよろしくお願いいたします~っ!
今日明日は、わたしがかつてお世話になった大学の学祭だそうで。
わたしの一年後に卒業した後輩ちゃんが盛岡に来ていたようで、小袖にも来てくれました♪
なんだかなぁ、久しぶりなんだけどそんな気もしないし、全然変わってないような、でも変わったような・・・不思議な感じでした!とにかく元気でなにより!!!
そんな「まったり気分」のおともはこの子でした。
好きなんです、玄米入りほうじ茶。
茶筒は星燈社さんの「花こぎん」柄です♪
さて!昨日のブログでお知らせいたしました通り、明日は14時ごろまでの営業となります!
ご迷惑をおかけいたします、どうぞよろしくお願いいたします~っ!
いただきもの。
- 2014/10/05 (Sun) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
台風接近中!なんだか今日はひんやり&どんよりな日ですね~っ
明日にはこちらも雨が降るようですので、お気を付けてお過ごしくださいね!
今日もお客様からお花をいただきました!
本当にいつもいつもありがとうございます!!!
白式部です~♪
そして昨日は畑中、お客様にこちらをいただきました。
からあげ
袋からサッとひとつくださったので、一瞬何が出てきたのかわかりませんでした!
「サーターアンダギー?!」と。(笑)
出来立てアツアツで美味しかったですありがとうございます~♪
明日にはこちらも雨が降るようですので、お気を付けてお過ごしくださいね!
今日もお客様からお花をいただきました!
本当にいつもいつもありがとうございます!!!
白式部です~♪
そして昨日は畑中、お客様にこちらをいただきました。
からあげ
袋からサッとひとつくださったので、一瞬何が出てきたのかわかりませんでした!
「サーターアンダギー?!」と。(笑)
出来立てアツアツで美味しかったですありがとうございます~♪
秋ムードを高めよう!
- 2014/10/04 (Sat) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんにちは!土曜、いかがお過ごしですか~っ?
みなさん、今日10月4日は≪イワシの日≫だそうですよ。
イ(1)ワ(0)シ(4)の語呂合わせだとか・・・
一人暮らしを始めてもう7年目になりますが、焼魚を食べることがすっかり少なくなってしまったなぁと感じます。今晩食べようかな!
まずは入口の額装。
秋、秋、秋らしいてぬぐい。。。
コスモスや紅葉、キンモクセイなど色々ございますが、今年はまだこの子を紹介していなかった!
ということで、こちら。(オオサンショウウオ/戸田屋商店・・・¥1,296)
最初は「斑点がリアル!!!」と怯えていましたが、ずっと見ていたら あれっ何だか手足が可愛い…
そんな一枚です!
そして店内は、
スポーツの秋!
スポーツ柄のてぬぐいや、手塩皿の「野球」です。
読書の秋!!
星燈社さんのブックカバーや、読書のおともにお茶セット。
そして食欲の秋!!!
秋の味覚が描かれているごちそうふきんを、食べ物のてぬぐいで包みました~♪
そしてそして、何度もご紹介させていただいております≪かぐらやロール≫、柄がわかりやすいように出してみました~♪
隣にあるのは、同じかぐらやさんの、≪畳の縁のバッグ≫!
軽くて丈夫なこちらのバッグも人気です、ぜひ直接ご覧くださいね~っ!
みなさん、今日10月4日は≪イワシの日≫だそうですよ。
イ(1)ワ(0)シ(4)の語呂合わせだとか・・・
一人暮らしを始めてもう7年目になりますが、焼魚を食べることがすっかり少なくなってしまったなぁと感じます。今晩食べようかな!
***************************************************************************
今日は、「小袖の秋ムードを高めよう!」と思い立った畑中です。まずは入口の額装。
秋、秋、秋らしいてぬぐい。。。
コスモスや紅葉、キンモクセイなど色々ございますが、今年はまだこの子を紹介していなかった!
ということで、こちら。(オオサンショウウオ/戸田屋商店・・・¥1,296)
最初は「斑点がリアル!!!」と怯えていましたが、ずっと見ていたら あれっ何だか手足が可愛い…
そんな一枚です!
そして店内は、
スポーツの秋!
スポーツ柄のてぬぐいや、手塩皿の「野球」です。
読書の秋!!
星燈社さんのブックカバーや、読書のおともにお茶セット。
そして食欲の秋!!!
秋の味覚が描かれているごちそうふきんを、食べ物のてぬぐいで包みました~♪
そしてそして、何度もご紹介させていただいております≪かぐらやロール≫、柄がわかりやすいように出してみました~♪
隣にあるのは、同じかぐらやさんの、≪畳の縁のバッグ≫!
軽くて丈夫なこちらのバッグも人気です、ぜひ直接ご覧くださいね~っ!
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)