小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
カテゴリー「日常」の記事一覧
ほたるぶくろ
- 2015/06/07 (Sun) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日はブログを更新できずすみません~~~!
そして今日もとっても短くてスミマセン
土日もたくさんの方にゆかたをご覧いただきました。ありがとうございます!
帯合わせ、小物合わせ、足し引きしながら楽しみましょう♪
写真は、お客様にいただいたお花!
いつもありがとうございます!
そして今日もとっても短くてスミマセン
土日もたくさんの方にゆかたをご覧いただきました。ありがとうございます!
帯合わせ、小物合わせ、足し引きしながら楽しみましょう♪
写真は、お客様にいただいたお花!
いつもありがとうございます!
PR
この時期ならではの。
- 2015/05/09 (Sat) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
18時、雨のにおいがしてまいりました。
みなさま傘持ってきてましたか~?
わたしは傘も持たず、そして自転車で出勤してしまいました…どうか強く降ってきませんように!
しかし実をつけたのを一度も見たことがありません。。残念!
(今写真を見ながらブログを書いていて「どうしたら実をつけるのかな~~あれ?!花びらの枚数が違う!?なんで!?」と思った瞬間、左側の花に蟻が潜んでいるのを発見してしまいました。
ホラー映画でおばけが潜むシーンとか、虫とか、苦手なものってすぐ見つけちゃったりしますよねどうしてだろう!)
ひとつめは先ほどのいちごの花。
そしてふたつめは、小さいお子様&パパさんのお客様。
「もしや!」と思い声をかけると、ほとんどの方が「母の日のプレゼントを…」と
今日は はんどくりーむやハンカチなど、お選びいただくことが多かったですよ。
いや~~ほんわかしますね!すてき!
母の日のプレゼントまだお迷いの方、
明日も小袖は11~19時まで営業しておりますので、ぜひいらしてくださいね♪
みなさま傘持ってきてましたか~?
わたしは傘も持たず、そして自転車で出勤してしまいました…どうか強く降ってきませんように!
*********************************************************************
毎年この時期、店先の鉢に花が咲きます。そう、いちごの花!!しかし実をつけたのを一度も見たことがありません。。残念!
(今写真を見ながらブログを書いていて「どうしたら実をつけるのかな~~あれ?!花びらの枚数が違う!?なんで!?」と思った瞬間、左側の花に蟻が潜んでいるのを発見してしまいました。
ホラー映画でおばけが潜むシーンとか、虫とか、苦手なものってすぐ見つけちゃったりしますよねどうしてだろう!)
*********************************************************************
今日のブログのタイトルの「この時期ならではの」。ひとつめは先ほどのいちごの花。
そしてふたつめは、小さいお子様&パパさんのお客様。
「もしや!」と思い声をかけると、ほとんどの方が「母の日のプレゼントを…」と
今日は はんどくりーむやハンカチなど、お選びいただくことが多かったですよ。
いや~~ほんわかしますね!すてき!
母の日のプレゼントまだお迷いの方、
明日も小袖は11~19時まで営業しておりますので、ぜひいらしてくださいね♪
お花いっぱい!
- 2015/05/07 (Thu) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
みなさま、GWいかがお過ごしになりましたか~?
小袖スタッフは数日お休みをいただきまして、産まれたばかりの甥っ子の元へ!
「初めての甥っ子・姪っ子はヤバイよ~可愛すぎるよ~~~」と周りから何度も言われていましたが、、本当に可愛すぎました!!!!!!!!(親バカならぬ、叔母バカ)
小袖にあるベビーグッズをすべてプレゼントしたくなる可愛さ。
今後小袖のベビーグッズの種類が急増したら、確実にわたしが犯人です。。 いつもありがとうございます~♪
今日は、ガラス作家・吉田浩子さんから帯留や根付が届きました。
今回は箔の入ったタイプ(写真手前)が新登場です。小粒でもピリリと!ワンアイテムで、ゆかたの雰囲気が変わりますよ~。
足し引きしながら、コーディネートを楽しみましょう!
小袖スタッフは数日お休みをいただきまして、産まれたばかりの甥っ子の元へ!
「初めての甥っ子・姪っ子はヤバイよ~可愛すぎるよ~~~」と周りから何度も言われていましたが、、本当に可愛すぎました!!!!!!!!(親バカならぬ、叔母バカ)
小袖にあるベビーグッズをすべてプレゼントしたくなる可愛さ。
今後小袖のベビーグッズの種類が急増したら、確実にわたしが犯人です。。
************************************************************************
休みが明け本日出勤すると、小袖にたくさんのお花が!!************************************************************************
前回のブログでご案内しました【小袖ゆかたフェスタ2015】!!開催まであと7日ですよ~っ!今日は、ガラス作家・吉田浩子さんから帯留や根付が届きました。
今回は箔の入ったタイプ(写真手前)が新登場です。小粒でもピリリと!ワンアイテムで、ゆかたの雰囲気が変わりますよ~。
足し引きしながら、コーディネートを楽しみましょう!
おつかい
- 2015/05/02 (Sat) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は、何か所かおつかいへ…とバタバタしていた小袖スタッフ。
きもので店頭に立っていた時間が少なかったので、なんだか変な感じがします(笑)
どこへ行っていたかと言いますと、わたしも愛飲中!
こちらの甘酒を作っている、あさ開さんへ!
あさ開地酒物産館さんにスペースをお借りして、小袖ショップをひらかせていただいています~♪GW中だけでなく展開しておりますので、あさ開さんに行かれた際はぜひのぞいてみてくださいね。
おつかい帰り、八幡町のこいのぼりに気づきました。
夕方5時頃なのにまだ空が青い!
小袖スタッフの、ちょっといつもと違う一日でした♪
きもので店頭に立っていた時間が少なかったので、なんだか変な感じがします(笑)
どこへ行っていたかと言いますと、わたしも愛飲中!
こちらの甘酒を作っている、あさ開さんへ!
あさ開地酒物産館さんにスペースをお借りして、小袖ショップをひらかせていただいています~♪GW中だけでなく展開しておりますので、あさ開さんに行かれた際はぜひのぞいてみてくださいね。
おつかい帰り、八幡町のこいのぼりに気づきました。
夕方5時頃なのにまだ空が青い!
小袖スタッフの、ちょっといつもと違う一日でした♪
咲き始め!
- 2015/04/14 (Tue) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日お客様に、「店先の木に、アブラムシついてるよ!」と教えていただきました。
早く春が来ないかなあ~あったかくならないかなあ~~~と待ちわびていた小袖スタッフですが、
虫が苦手な小袖スタッフ。
冬の間は「虫だってみんな生きているんだ」と言い聞かせ、春に虫と遭遇しても大丈夫なようイメージしておりました。が。
やはり苦手を克服するのは難しい・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「スプレーをかけた瞬間、アブラムシの大群がこちらに跳んできたらどうしよう」と想像してしまったので、なかなかひどい顔で木の手入れをしていたのでは。。
来年の目標は、「素敵ね~」と思っていただける雰囲気で 木のお手入れをすることです!!!(笑)
みなさま、もう見に行かれましたか?
桜の開花が始まったからか、今日は【端午の節句】や【紫陽花】などのてぬぐいをご覧になる方がたくさんいらっしゃいました。マトリョーシカ型こいのぼり張子人形「はりこーシカ」(¥2,160)も再入荷しております。
あまり場所をとらずに飾りたい!という方、
しまっておくのが大変!という方、
オススメですよ~っ。
早く春が来ないかなあ~あったかくならないかなあ~~~と待ちわびていた小袖スタッフですが、
春=虫たちが動き出す
ということをすっかり忘れておりました。虫が苦手な小袖スタッフ。
冬の間は「虫だってみんな生きているんだ」と言い聞かせ、春に虫と遭遇しても大丈夫なようイメージしておりました。が。
やはり苦手を克服するのは難しい・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「スプレーをかけた瞬間、アブラムシの大群がこちらに跳んできたらどうしよう」と想像してしまったので、なかなかひどい顔で木の手入れをしていたのでは。。
来年の目標は、「素敵ね~」と思っていただける雰囲気で 木のお手入れをすることです!!!(笑)
*******************************************************************************************
石割桜は5分咲きだそうですね。みなさま、もう見に行かれましたか?
桜の開花が始まったからか、今日は【端午の節句】や【紫陽花】などのてぬぐいをご覧になる方がたくさんいらっしゃいました。マトリョーシカ型こいのぼり張子人形「はりこーシカ」(¥2,160)も再入荷しております。
あまり場所をとらずに飾りたい!という方、
しまっておくのが大変!という方、
オススメですよ~っ。
*******************************************************************************************
明日は定休日です! 『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)