小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
カテゴリー「日常」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2015.07.31 明日からさんさ!
- 2015.07.27 小袖スタッフの日課
- 2015.07.21 おばんですいわて、ありがとうございました!
- 2015.07.13 小袖ちゃんの相棒
- 2015.06.16 【夏衣&越後の織物展】、ありがとうございました!
明日からさんさ!
- 2015/07/31 (Fri) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
「7月になりました!ゆかた解禁!わーい!」
と言っていたのがつい最近のようですが。
明日から8月、さんさ踊りが始まります。
大学時代は練習の音を聞いて、「夏だなあ」なんて思いながら自転車でアルバイトに向かっていたなあ・・・。
お客様とお話ししていて、ふと懐かしくなりました
。
さて、今日の小袖ちゃんは…綿絽のゆかたにお着替え!透け感があって涼しげなゆかたです。
水色のゆかた、、帯は白でスッキリさせつつも、女性らしさを出すために赤をチョイ足ししてみました。
仕立て上がりゆかたや帯はもちろん、
腰ひも、だて締め、帯板、レース足袋などなど和装小物も揃っております!
ぜひお立ち寄りくださいませ♪
と言っていたのがつい最近のようですが。
明日から8月、さんさ踊りが始まります。
大学時代は練習の音を聞いて、「夏だなあ」なんて思いながら自転車でアルバイトに向かっていたなあ・・・。
お客様とお話ししていて、ふと懐かしくなりました
。
さて、今日の小袖ちゃんは…綿絽のゆかたにお着替え!透け感があって涼しげなゆかたです。
水色のゆかた、、帯は白でスッキリさせつつも、女性らしさを出すために赤をチョイ足ししてみました。
仕立て上がりゆかたや帯はもちろん、
腰ひも、だて締め、帯板、レース足袋などなど和装小物も揃っております!
ぜひお立ち寄りくださいませ♪
PR
小袖スタッフの日課
- 2015/07/27 (Mon) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
「お花は咲くんですけどね、実が付いたのは一度も見たことないんですよ~~(笑)」
と、わたしに言われ続けた 小袖店先のイチゴちゃん。
実が!!!!!!!!!
わたしの日課「愛情水やり」が伝わったのでしょうか、嬉しい…!(笑)
みなさま、イチゴちゃんが蟻に食べられる前に、ぜひ見にいらしてくださいね!
今日は何の日かご存知でしたか?
そう、スイカの日~っ!
今年はまだ食べていない小袖スタッフです。
甘いスイカ食べたいなあ…。
紙風船、てぬぐい、豆団扇、はんかち…
スイカアイテムはさまざまありますよ♪
先日新登場したばかりのスイカ紙風船は、意外と大きいんです。小袖スタッフの手が攣りそう。
もわっと暑い暑い日が続きます!熱中症などお気を付けて!
と、わたしに言われ続けた 小袖店先のイチゴちゃん。
実が!!!!!!!!!
わたしの日課「愛情水やり」が伝わったのでしょうか、嬉しい…!(笑)
みなさま、イチゴちゃんが蟻に食べられる前に、ぜひ見にいらしてくださいね!
*******************************************************************************
みなさーん!今日は何の日かご存知でしたか?
そう、スイカの日~っ!
今年はまだ食べていない小袖スタッフです。
甘いスイカ食べたいなあ…。
スイカアイテムはさまざまありますよ♪
先日新登場したばかりのスイカ紙風船は、意外と大きいんです。小袖スタッフの手が攣りそう。
もわっと暑い暑い日が続きます!熱中症などお気を付けて!
おばんですいわて、ありがとうございました!
- 2015/07/21 (Tue) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
おばんですいわて、ご覧いただけましたか~?
わたしは店内でワンセグで冷や汗かきながら見ておりました…。
みなさまに、「あ、わたしもゆかた着てみようかなあ」「ゆかたっていいなあ!」と思っていただければ幸いでございます!
ご覧いただきありがとうございました!
写真はNHK盛岡放送局の下道さんと、オフショット的な!
◎明日は定休日です!◎
わたしは店内でワンセグで冷や汗かきながら見ておりました…。
みなさまに、「あ、わたしもゆかた着てみようかなあ」「ゆかたっていいなあ!」と思っていただければ幸いでございます!
ご覧いただきありがとうございました!
写真はNHK盛岡放送局の下道さんと、オフショット的な!
◎明日は定休日です!◎
小袖ちゃんの相棒
- 2015/07/13 (Mon) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
きました!!!猛暑!!!!!!!!!
今日は暑かったですね~。
明日も30℃超えの予報、みなさま熱中症などお気を付けてお過ごしくださいね。
昨日 一昨日と、いつも以上にゆかたや ゆかた周りの物を見に来て下さる方が多かったように感じます。ありがとうございます!
ついに小袖スタッフもゆかたレッスンデビューし、「先生!」と呼んでいただくたびにソワソワしてました(笑)
今月は「ゆかた強化月間」ということでレッスンを開催しておりますので、日程はお問い合わせくださいね。(℡019-658-8511)
いつも小袖の入口で立ち続けてくれている広告塔、小袖ちゃん。
今日は相棒が登場してくれました!!!しかも男の子!
ふたり並んで立ってますよ~♪
暑い日が続きますが、ちょっとでも「涼しげ」な雰囲気をお楽しみくださいね。
今日は暑かったですね~。
明日も30℃超えの予報、みなさま熱中症などお気を付けてお過ごしくださいね。
昨日 一昨日と、いつも以上にゆかたや ゆかた周りの物を見に来て下さる方が多かったように感じます。ありがとうございます!
ついに小袖スタッフもゆかたレッスンデビューし、「先生!」と呼んでいただくたびにソワソワしてました(笑)
今月は「ゆかた強化月間」ということでレッスンを開催しておりますので、日程はお問い合わせくださいね。(℡019-658-8511)
いつも小袖の入口で立ち続けてくれている広告塔、小袖ちゃん。
今日は相棒が登場してくれました!!!しかも男の子!
ふたり並んで立ってますよ~♪
暑い日が続きますが、ちょっとでも「涼しげ」な雰囲気をお楽しみくださいね。
【夏衣&越後の織物展】、ありがとうございました!
- 2015/06/16 (Tue) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
本店で開催しておりました【夏衣&越後の織物展】、たくさんのご来場誠にありがとうございます!
期間中は暑かったり、ゲリラ豪雨?だったり、なかなか忙しいお天気でしたが。。
6月ももう半分過ぎました。
ゆかた解禁の7月まであと少し!
「一緒に、虫を追い払いましょうね!!虫に、負けないようにしましょうね!!!」となぜか気合が入った小袖スタッフです。(笑)
そしてその気合いとともに、
小袖前の鉢のお手入れをするんだ!
雑草を抜くんだ!
虫なんかこわくないぞ!!!
と立ち向かいましたが、丸まって干からびた毛虫に思わず叫びそうになりました。
明日は定休日です!
期間中は暑かったり、ゲリラ豪雨?だったり、なかなか忙しいお天気でしたが。。
6月ももう半分過ぎました。
ゆかた解禁の7月まであと少し!
**************************************************************
今日は、「ブログ見たよ~!」とアウトドアバーム(こちらの記事です)をお求めの方が。「一緒に、虫を追い払いましょうね!!虫に、負けないようにしましょうね!!!」となぜか気合が入った小袖スタッフです。(笑)
そしてその気合いとともに、
小袖前の鉢のお手入れをするんだ!
雑草を抜くんだ!
虫なんかこわくないぞ!!!
と立ち向かいましたが、丸まって干からびた毛虫に思わず叫びそうになりました。
明日は定休日です!
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)