忍者ブログ

小袖ぶろぐ

きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。

カテゴリー「雑貨」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かぐらやさん&せきさんのヘアゴム入荷です!



気づけば、最低気温がマイナスを示していたり。

週明けの天気予報には、ついに雪マークがついている盛岡です・・・。



あったかアームカバーの「かぐらやロール」、新色が入ってまいりました!!!

無地も数色入ってきておりますので、ぜひ見にいらしてくださいね~♪




**************************************************


こちらは、kuri せきよう子さんのガラスのアクセサリー!

今回は、ヘアゴムとピアスが届きました♪

手作業でカットしたガラスを溶かして作るガラス工芸。
「手づくりのぬくもりが残るやわらかな線や形を大切に」というのが せきさんのこだわりだそうです。

ひとつひとつ、絶妙な色の違いをお楽しみください!


この せきさんのアクセサリーは、帯留も入荷予定です!
入ってきたらブログにてお知らせいたしますね♪

PR

星燈社さんのぽち袋!



星燈社さんから、ぽち袋が入ってきました。

星燈社さんのぽち袋は、裏の柄も工夫していて、とっても可愛いんです!♪

来年の干支・午柄もありますよ~。


**********************************************************************************


ペンギンが遊んでいる様子は、これからの季節にぴったり!
裏には、赤ちゃんペンギンもいますよ~♪




まねき猫、熊猫と松竹梅、家移りたぬき。
後ろ姿がなんとも言えませんね…

「探さないでください…」と聞こえてきそうなたぬき君ですが、思わず探したくなります!



「昔遊び」という柄のこちらは、だるま落とし・竹馬・けん玉など色々!


(けん玉といえば、小袖にはこんなけん玉がありますよ!)

富士山けん玉/中川政七商店・・・¥6,090



最後に午柄の紹介です~。


星燈社さんのぽち袋は、すべて5枚入り¥368です!



あわただしい師走が来る前に、早めに準備しちゃいましょう♪


11月突入!


あっという間に、11月ですね。
小袖店頭にはちらほらとクリスマス商品も並び始めました♪



早い!
寒さも本当に増してきて、わたくし畑中はついにコタツを出してしまいました!!!

今からこんなに寒がっていたら、12月どうなるんだろう、という不安もありますが・・・。

****************************************************


さて!今日は、愛媛県今治市・工房織座さんから入ってきた あったかグッズをご紹介!


工房織座さんでは、現在7台の織機が稼働しているそうです。

この織機というのが、昭和初期の織機を集め、復元、そして改良に改良を重ねた、織座独自の「着尺一列機」と呼ばれるものなのです!


一台で一日に10~30枚のストールや帽子が出来上がります。

一枚一枚確かめながら、柔らかく肌あたりの良い独創的な織物が織られているんですよ~。




では、ご紹介いたします!

(アームウォーマー・・・各¥3,675)

指ぬき付きのアームウォーマーです。
お色は3色。




(スラブコットンキャップ・・・各¥3,675)

こちらはなんと帽子としてだけではなく、マフラーとして・ネックウォーマーとして・ターバンとしてなどなど、8通りもの使い方ができるのです!!!

ぜひぜひ店頭にてお試しください♪
お色は6色。




マフラー・・・¥6,300

2種類以上の色の糸を合わせた、よろけ杢糸のマフラーです。




3点試着して、ごっつりしている私です。あったか~い!!!


もっと寒くなる前に、ぜひ冬の準備を小袖でどうぞ♪


おめでタイ!


こちらは、金花糖。

江戸時代、鎖国中の日本では「砂糖は海外からくる貴重品!」だったのです。

現代とは違い、砂糖で作られた金花糖は、高価なおもてなしのお菓子だったそうですよ~。

現代ではお祝いなどで縁起物としてよく見かけますね。





さて、この鯛の金花糖ですが・・・



小袖には、こんなものが店頭に並び始めました!!
(祝鯛 波佐見焼/馬場商店・・・各¥1,575)


ちょっと特別なお食事の時に。

贈り物に。


いろいろな場面で活躍してくれそうな中皿です~♪




「鯛焼きを乗せてみたい・・・!」とおっしゃった方もいました!ぜひお試しあれ~!




**********************************************************************************


小袖でもてぬぐいテンガロンで人気! 《工房 蟻》さんが展示会を行うそうです!


ちいさなアリの展示会
11/2(土)~11/10(日)
材木町 kasi-friendlyさんにて

素敵な、ご案内のポストカードが小袖にございますので、ぜひいらしてくださいね♪

かぐらやロール!


お好きな長さに切るだけ!

切りっぱなしで、ほつれてこない!

とっても便利なアームカバー、「かぐらやロール」の新柄が入ってきましたよ!!!

(ボーダー¥735、 無地¥630)

ボーダーは11種類、無地は8種類です。

ぜひお試しあれ~♪
  

『和のくらし 小袖』について

和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。

きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。



『和のくらし 小袖』

店舗所在地:
〒020-0874
  岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
  (周辺地図はこちらから)

営業時間:
 11:00am~7:00pm
定休日:
 毎週水曜日


電話とFAX:
 019(658)8511

お問合せ:
 kosode@kch.biglobe.ne.jp

Twitter:
 @kosode_wa

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[08/19 ねこ姫]
[07/10 ねこ姫]
[03/01 ねこ姫]
[01/12 とっとこ2号]
[01/11 ねこ姫]

カウンター


ブログ内検索

Copyright ©  -- 小袖ぶろぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]