小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
カテゴリー「雑貨」の記事一覧
- 2025.02.03 [PR]
- 2009.05.03 母の日の、贈り物。
- 2009.03.28 新しい仲間♪
- 2009.03.27 ベイビー・グッズ☆
- 2009.03.17 体にいいもの。+麻玉。
- 2009.03.09 気持ちと、時間にゆとりを。
母の日の、贈り物。
- 2009/05/03 (Sun) |
- 雑貨 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
もうすぐ、母の日。
わたしは、先日の遠出で母親と険悪ムードになってしまいました…
みなさんはどうぞ、お母さまを大切に。
しかし、喧嘩しても、離れていても、一緒に居ても…やっぱりお世話になっている"お母さん"。
母の日には、感謝の気持ちを伝えたいものです。
小袖では、こんなものをご用意しています!
これからの季節に咲く花、“鉄線”。
この、夏の花をモチーフにした小物がいろいろと揃っています。
大きく口が開く「がま口ポーチ」や緑茶が入った麻のお茶筒、ちょっとしたお出かけに丁度良いミニ・トートバッグ…などなど。
折りたたんで持ち歩いてもがさにならない“あづま袋”も人気です。
お色は紫と薄墨色の2色で展開しています。
気になるお値段は¥1,500~。
ご予算に合わせて、またお母さまの好みに合わせて、お好きなものをお選びくださいね。
他には、こんなバッグも!
名刺入れなども人気でした“真田紐シリーズ”より、横長のトートバッグ。
和の雰囲気も、スポーティーな雰囲気も持ち合わせているいい感じのバッグです。ちょっと横長…というところが、普通のトートバッグとは差をつけたいオシャレ心を満たしてくれます。
小ぶりな割には、収納力もバツグンな「真田紐 横長バッグ」。
気になるお値段は¥6,825で黒紫・真朱・グレーと3色ご用意しています。
ちょっと奮発!という贈り物に、ぜひどうぞ♪
その他、小物ではそろそろ気になる紫外線や暑さ対策に、肌触りのよいふわふわアームカバーや扇子も人気です!
朝顔のハンカチも、綺麗なお色ですね。
お台所で使うふきんや、身につけるもの…何を贈ろうか迷いますが、あれこれ考えるのも、また楽し♪
どうぞ店内で、ゆ~っくりお気に入りを見つけてくださいね。
そして、今日はこんな夏ものも入荷しました!
ビールのハンカチ!
小魚のハンカチ!
“おめでとう”や“がんばって”などメッセージ入りのハンカチも!
そっとお手紙に同封したら、喜んでもらえそう。
気持ちが伝わるハンカチ、楽しいですね。
母の日まであと、1週間。
さて、今年はどんな風に感謝の気持ちを伝えましょうか。
わたしは、先日の遠出で母親と険悪ムードになってしまいました…
みなさんはどうぞ、お母さまを大切に。
しかし、喧嘩しても、離れていても、一緒に居ても…やっぱりお世話になっている"お母さん"。
母の日には、感謝の気持ちを伝えたいものです。
小袖では、こんなものをご用意しています!
これからの季節に咲く花、“鉄線”。
この、夏の花をモチーフにした小物がいろいろと揃っています。
大きく口が開く「がま口ポーチ」や緑茶が入った麻のお茶筒、ちょっとしたお出かけに丁度良いミニ・トートバッグ…などなど。
折りたたんで持ち歩いてもがさにならない“あづま袋”も人気です。
お色は紫と薄墨色の2色で展開しています。
気になるお値段は¥1,500~。
ご予算に合わせて、またお母さまの好みに合わせて、お好きなものをお選びくださいね。
他には、こんなバッグも!
名刺入れなども人気でした“真田紐シリーズ”より、横長のトートバッグ。
和の雰囲気も、スポーティーな雰囲気も持ち合わせているいい感じのバッグです。ちょっと横長…というところが、普通のトートバッグとは差をつけたいオシャレ心を満たしてくれます。
小ぶりな割には、収納力もバツグンな「真田紐 横長バッグ」。
気になるお値段は¥6,825で黒紫・真朱・グレーと3色ご用意しています。
ちょっと奮発!という贈り物に、ぜひどうぞ♪
その他、小物ではそろそろ気になる紫外線や暑さ対策に、肌触りのよいふわふわアームカバーや扇子も人気です!
朝顔のハンカチも、綺麗なお色ですね。
お台所で使うふきんや、身につけるもの…何を贈ろうか迷いますが、あれこれ考えるのも、また楽し♪
どうぞ店内で、ゆ~っくりお気に入りを見つけてくださいね。
そして、今日はこんな夏ものも入荷しました!
ビールのハンカチ!
小魚のハンカチ!
“おめでとう”や“がんばって”などメッセージ入りのハンカチも!
そっとお手紙に同封したら、喜んでもらえそう。
気持ちが伝わるハンカチ、楽しいですね。
母の日まであと、1週間。
さて、今年はどんな風に感謝の気持ちを伝えましょうか。
PR
ベイビー・グッズ☆
- 2009/03/27 (Fri) |
- 雑貨 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
“今、食べたものは3ヶ月後の体を作る”のだそうです。
先日、ラジオで聴きました。
最近、お腹の調子がすっきりしなかったのは3か月前の食べ物原因か!ということで、この頃食べるものを考えるようになりました。
今日食べたものが、夏直前の6月の体にでる!…ならば、体の中をキレイにしてくれて、お肌もピカピカにしてれるものを食べたい!と思いますねー。だって、薄着になる季節ですもんね。ちょっとでも、悪あがきしたくなります…。
それはさておき、私のお知り合いに、赤ちゃんが生まれました!
そして、先日小袖のお客さまからも、無事長男を出産しました!とご報告を受けました。
おめでたい春です!
そんな新しい命が芽吹くこの季節に(?!)ぴったりな、赤ちゃんグッズが入りました。
麻綿のダブルガーゼでできている、あかちゃんの“にぎにぎ”。
ネコちゃんと、
とりっこ。
(写真、ビニールをかけたままの撮影になりました。見づらくて、申し訳ありません!)
中わたは、ポリエステルなのでお洗濯可能。
デリケートな赤ちゃんにも、清潔に安心してあずけられます。
ところどころにレースがあしらわれていて、ナチュラルテイストながらとてもラブリーな商品です。
いずれも、おひとつ¥840。
どっちにしようか迷うから、2コセットであげちゃいますか?!
それと一緒に、ママに贈ったら使ってもらえるかなーという感じで入荷したのは、ステッチ入りのフェイスタオル。
写真1枚目に写っています。
コットン素材は白地にグレーのステッチ、リネン素材は生成に赤のステッチ入り。
どちらも吸水が良く、使いやすいタオルだと思います。
使い心地のお好きなほうを、どうぞお選びください。
cotton ¥1,050/ linen ¥1,470
そして、和みのアイテムがこちら。
盛岡の大新にお住まいの作家さんの作品です。
(右)「わたしっ!」¥1,800
(左)「祈り・小」 ¥1,000
このお顔、「心穏やかに暮らしなはれ~♪」とおっしゃっているよう。
見守ってくれているようで、気持がとても和みますよ~。
赤ちゃんを抱いてる「抱っこ」という作品もあります!
どの作品にも、台座になっている布のコースターと小さなお手玉が付いています。
家族の幸せを願って、こんな出産祝いも良いかも~?!
先日、ラジオで聴きました。
最近、お腹の調子がすっきりしなかったのは3か月前の食べ物原因か!ということで、この頃食べるものを考えるようになりました。
今日食べたものが、夏直前の6月の体にでる!…ならば、体の中をキレイにしてくれて、お肌もピカピカにしてれるものを食べたい!と思いますねー。だって、薄着になる季節ですもんね。ちょっとでも、悪あがきしたくなります…。
それはさておき、私のお知り合いに、赤ちゃんが生まれました!
そして、先日小袖のお客さまからも、無事長男を出産しました!とご報告を受けました。
おめでたい春です!
そんな新しい命が芽吹くこの季節に(?!)ぴったりな、赤ちゃんグッズが入りました。
麻綿のダブルガーゼでできている、あかちゃんの“にぎにぎ”。
ネコちゃんと、
とりっこ。
(写真、ビニールをかけたままの撮影になりました。見づらくて、申し訳ありません!)
中わたは、ポリエステルなのでお洗濯可能。
デリケートな赤ちゃんにも、清潔に安心してあずけられます。
ところどころにレースがあしらわれていて、ナチュラルテイストながらとてもラブリーな商品です。
いずれも、おひとつ¥840。
どっちにしようか迷うから、2コセットであげちゃいますか?!
それと一緒に、ママに贈ったら使ってもらえるかなーという感じで入荷したのは、ステッチ入りのフェイスタオル。
写真1枚目に写っています。
コットン素材は白地にグレーのステッチ、リネン素材は生成に赤のステッチ入り。
どちらも吸水が良く、使いやすいタオルだと思います。
使い心地のお好きなほうを、どうぞお選びください。
cotton ¥1,050/ linen ¥1,470
そして、和みのアイテムがこちら。
盛岡の大新にお住まいの作家さんの作品です。
(右)「わたしっ!」¥1,800
(左)「祈り・小」 ¥1,000
このお顔、「心穏やかに暮らしなはれ~♪」とおっしゃっているよう。
見守ってくれているようで、気持がとても和みますよ~。
赤ちゃんを抱いてる「抱っこ」という作品もあります!
どの作品にも、台座になっている布のコースターと小さなお手玉が付いています。
家族の幸せを願って、こんな出産祝いも良いかも~?!
体にいいもの。+麻玉。
- 2009/03/17 (Tue) |
- 雑貨 |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
体にいいものを食べると、体が元気になります!
だから昨日は、花巻の「つばめ食堂」さんでご飯を食べました!
へっへっへーー。
オランダチーズのせハンバーグ?だったかな。
美味しいなぁ。
丁寧に作ってもらったゴハンというのは、ちゃんと“胃”にしみる感じがします。ちゃんと、味わって食べるから、お腹もココロも、大満足!になります。あぁ、幸せなひとときでした。
そして、この本も読みたいと思ってましたーー!
いいお話でしたよ。
海の家に住む、おじいさんのお話。
姪っ子と一緒に読みたいなぁ。と、思いました。
明日は、乳がん検診です。
マンモグラフィー検査、みなさんやったことありますか?!
“ちち”を、のし餅みたいにつぶされるって…ないのに、さらにつぶされたらもう元にさえ、戻らなそう…。
初体験です。痛いらしいけど、いっちょ頑張ってきます!
そして、こんなモノが入荷しました♪
麻どころ、奈良より“麻玉”ちゃんです。
この“へそ玉”(というらしいです)は、麻織物の経糸に使うものなのだそうです。織物をされる方にもおすすめ。
織物をされない方は、ラッピングやディスプレイにどうぞ!
織物をされない方のほうが、大半ですよね。
糸は、とても細いです。でも、すごく強いです。
さりげなく物を包みたいとき、ナチュラルに仕上げたいときに、いいと思います。色はついていませんので、自分で染めたりしても、楽しいかも?!
すっぽりと手に収まるサイズですが、糸が細い分、結構な量が巻かれていると思います!
いざ!というときに頼りになるアイテムとして、傍に置いてみてください。
*** 麻玉1コ ¥525 ***
だから昨日は、花巻の「つばめ食堂」さんでご飯を食べました!
へっへっへーー。
オランダチーズのせハンバーグ?だったかな。
美味しいなぁ。
丁寧に作ってもらったゴハンというのは、ちゃんと“胃”にしみる感じがします。ちゃんと、味わって食べるから、お腹もココロも、大満足!になります。あぁ、幸せなひとときでした。
そして、この本も読みたいと思ってましたーー!
いいお話でしたよ。
海の家に住む、おじいさんのお話。
姪っ子と一緒に読みたいなぁ。と、思いました。
明日は、乳がん検診です。
マンモグラフィー検査、みなさんやったことありますか?!
“ちち”を、のし餅みたいにつぶされるって…ないのに、さらにつぶされたらもう元にさえ、戻らなそう…。
初体験です。痛いらしいけど、いっちょ頑張ってきます!
そして、こんなモノが入荷しました♪
麻どころ、奈良より“麻玉”ちゃんです。
この“へそ玉”(というらしいです)は、麻織物の経糸に使うものなのだそうです。織物をされる方にもおすすめ。
織物をされない方は、ラッピングやディスプレイにどうぞ!
織物をされない方のほうが、大半ですよね。
糸は、とても細いです。でも、すごく強いです。
さりげなく物を包みたいとき、ナチュラルに仕上げたいときに、いいと思います。色はついていませんので、自分で染めたりしても、楽しいかも?!
すっぽりと手に収まるサイズですが、糸が細い分、結構な量が巻かれていると思います!
いざ!というときに頼りになるアイテムとして、傍に置いてみてください。
*** 麻玉1コ ¥525 ***
気持ちと、時間にゆとりを。
- 2009/03/09 (Mon) |
- 雑貨 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は、とても暖かかったですね。
朝、お参りしたあとに見た岩手山も、綺麗だった~!
明日は県内の公立高校入学試験。晴れるといいですね。
受験生のみなさん、いつもどおり頑張って!
さて、そんな清々しく迎えた朝でしたが、開店時間まで諸々用事を足し、気づけば開店数分前…タイヘーーン!!
という感じでばたばたと、着物に着替えました。
しかも、今日に限ってお客さまからお借りしている銘仙風のお着物に袖を通したくて…お気に入りの着物を着るのに、こんな短時間で着ていいのか?!と自問自答しながらも、お天気につられてついつい、新しいお着物に袖を通してしまいました。
案の定、襦袢も綺麗に着られず、着物のおはしょりもぐだぐだ…
着衣の乱れは、心の乱れ。
そう、その通りでございます!そんな気持ちで慌ただしく着ては、着物に失礼というものです。乱れた着物を一日着ているのは、本当に落ち着きませんね。今度は、余裕を持って着たいと思います!
さてさて、どんどん春らしくなる季節。
各学校の卒業記念に「印鑑」をもらう方も多いのではないですか?
それは、昔の話ですか?!
そんな方もいらっしゃるかなぁと思い、可愛い印鑑ケースをご用意しました!
人気の豆、鈴、新柄のハトの3種類です。
こんな感じで、朱肉も付いています!
おひとつ¥2,100。
大切な印鑑、無くさないように持ち歩きましょうね。
最後に、加賀の指抜き第2弾!
またひとり、新たな加賀指抜き職人が現れました!
先月から作りはじめて、これが10コ目!だそう。
なんという完成度!糸の乱れがほとんどありませんっ。
みなさんがもっと作ってくださったら、「加賀の指抜き展inもりおか」できそうですね。いつか、たくさん並べてやりましょう♪
朝、お参りしたあとに見た岩手山も、綺麗だった~!
明日は県内の公立高校入学試験。晴れるといいですね。
受験生のみなさん、いつもどおり頑張って!
さて、そんな清々しく迎えた朝でしたが、開店時間まで諸々用事を足し、気づけば開店数分前…タイヘーーン!!
という感じでばたばたと、着物に着替えました。
しかも、今日に限ってお客さまからお借りしている銘仙風のお着物に袖を通したくて…お気に入りの着物を着るのに、こんな短時間で着ていいのか?!と自問自答しながらも、お天気につられてついつい、新しいお着物に袖を通してしまいました。
案の定、襦袢も綺麗に着られず、着物のおはしょりもぐだぐだ…
着衣の乱れは、心の乱れ。
そう、その通りでございます!そんな気持ちで慌ただしく着ては、着物に失礼というものです。乱れた着物を一日着ているのは、本当に落ち着きませんね。今度は、余裕を持って着たいと思います!
さてさて、どんどん春らしくなる季節。
各学校の卒業記念に「印鑑」をもらう方も多いのではないですか?
それは、昔の話ですか?!
そんな方もいらっしゃるかなぁと思い、可愛い印鑑ケースをご用意しました!
人気の豆、鈴、新柄のハトの3種類です。
こんな感じで、朱肉も付いています!
おひとつ¥2,100。
大切な印鑑、無くさないように持ち歩きましょうね。
最後に、加賀の指抜き第2弾!
またひとり、新たな加賀指抜き職人が現れました!
先月から作りはじめて、これが10コ目!だそう。
なんという完成度!糸の乱れがほとんどありませんっ。
みなさんがもっと作ってくださったら、「加賀の指抜き展inもりおか」できそうですね。いつか、たくさん並べてやりましょう♪
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)