忍者ブログ

小袖ぶろぐ

きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月きものレッスン☆のお知らせ

 今日の盛岡、大変良いお天気でした!

久しぶりに、自転車に乗って出勤。
途中、中津川に佇む白鳥発見!白鳥って、案外足が長いのですね?!
白鳥の立ち姿をあまり見たことがなかったので、新鮮でした!

                

 今日の青空とは、うって変わって大荒れだった昨日。

それでも、お休みをいただいていたので鶴岡までドライブしてきました。
…無理やり。

 目的は、地産地消のイタリアン「アル・ケッチャーノ」さんで食事をするため♪ 

               


 予約が必要なほど人気のお店ですが、ちっとも気取っていないレストラン。あったかいログハウスのような木の造りで、お料理のボリュームも満点!きっと、男性のお腹も十分に満たしてくれる量でしょう!

               

 黒板にメニューがずらりっ!種類も豊富です。

 野菜もお肉もお魚も、美味しかった!
情熱大陸や、テレビなんかにも出演されているシェフさんだそうで。
こだわりの味、みなさまも機会があったらぜひ行かれてみてくださいね♪

 さてさて、11月も残すところあと1日…

 来月は何かとせわしい12月。師走。
クリスマスに忘年会…ectいろんなパーティーも多いことでしょう!

 そんな集まりにも一役買うかもしれない「1コインきものレッスン」。
今月の日程が決まりましたのでお知らせします!

       ①12月5日(金)18:00~
          ②12月6日(土)14:00~
          ③12月23日(火・祝)14:00~
 
 
 以上の3回です。1回のレッスンは500円・約2時間でお菓子付き♪

 自分できものが着られたら、とってもお得だし、楽ちんです!
女っぷりも、相当上がります!
きものに興味がある方、お気軽にご参加くださいね。

 それから、「パーティーにはきっちりと着て行きたいの♪」という方。
ご安心ください!着付けもご予約受付中です!
日程が決まっている方は、お早めにご連絡くださいませ~。


 そしてそして、もうひとつお知らせを。
この秋に登場して以来、大変好評をいただいております「茨城・はんてん屋さんの腰布団」。 明日がご注文受付最終日となっております!あったかさは保証付きのマストアイテム。
色・柄を指定してご注文いただけるチャンスです♪

 ご自分用にも、ご家族や妊婦さん、お友達の贈り物用としても、とても喜ばれている商品です。

明日までにご注文いただくと、12月10日頃商品が到着する予定です。
クリスマスプレゼントにも、ぴったりですね!

 腰布団が気になっている方、贈り物に悩んでいる方…この機会をどうぞ、お見逃しなく~!

 それでは、諸々…みなさまからのお申し込み&ご注文お待ちしておりま~す♪
PR

腰ふとんNEWS!!

 先日の鉈屋町・町家でも好評でした、はんてん屋さんの「腰ふとん」。

                
 
 ぐるりと巻けば、おなかも、腰も、おしりもぽっかぽか♪

                

 綿が程良く入っているので、もたつかず、見た目にはサロンエプロンをしているかのよう。お洋服の一部になってくれます。

 このはんてん屋さんの「腰ふとん」。小袖の店頭にもいくつか在庫がございますが、今回お借りした商品は、一度茨城へお返しします。

 そこで!色や柄、大きさを選んで注文したいという方、今月いっぱいでしたら、ご希望をお受けします!今月末までに、ご希望の商品をご指定くださいましたら、来月の10日くらいを目処に入荷する予定です。  
 
 残念ながら、今後はコストの面や、商品の流通などの面から、個別の受注が難しいということになりました。

 なので、この機会をぜひご利用いただいて、ご希望の商品をお求めくださいね。

 寒い冬のプレゼントにももってこい!の「腰ふとん」。
リピーターになる方も、多いです!

 カラーバリエーションも豊富ですので、気になる方は「はんてん屋」さんのHPをご覧いただくか、小袖へおいでくださいませ~♪

            


11月きものレッスンのお知らせ☆

 芸術の秋!文楽に歌舞伎に、コンサートに♪…etc
盛岡も催し物が目白押しですね。
最近では、きものレッスンに通っている方々も着物で鑑賞しに行かれて
いるんですよーー!小袖としては、本当に嬉しい限りでございます。
みなさん、ちゃんとお一人で着られてますけど、上手に、綺麗に着られていますよ。

 先日、クラシックコンサートに行かれた方はこんな感じ。

              

 レコード柄の帯に、5線譜の帯留め。んーー、音楽会って感じですね。
テイストを変えれば、ロックな感じにも着られますね。
こんな風に楽しむのが、きもののオシャレです!
着こなしのアイデアとして、参考にしてみてくださいね。

 さて、11月のきものレッスンの日程は次の通りです。

      ①11月14日(金)18:00~
     ②11月15日(土)14:00~
     ③11月30日(日)14:00~

 
 いつも通り、約2時間のレッスンでお菓子付き500円です!
きもの初めての方も、帯を復習したい方も、お気軽にご参加ください。

 きもので芸術の秋を、楽しみましょう!!

      

「たんすの着物、よみがえり展」開催!

 今日は、気持のいい秋晴れでした!雲ひとつないっ!
秋の行楽、楽しみましたか?!

              

 小袖では今週木曜日から、「たんすの着物、よみがえり展」を行います!
どのようによみがえるか…と申しますと、きものの生地をパッチワーク風にして、名古屋帯や袋帯に生まれ変わるんです!昔のきものが、現代風に!
             

 きもの地だけではなくて、ネクタイとか、お好きな生地でもできるんです!
形見のきものや、ネクタイ、お好きな生地でお作りできます。
まずは、お仕立て上がりの帯をご覧になってください!
それを見本に、オリジナルの帯のアイデアをムクムク…と沸かせて。

 同時に、きもののミニチュアもお見せします!
ランドセルのミニチュアがありますよね?その、きもの版です!
こちらも、きものを観賞用に作り変えられますので、気になるお着物を
お持ちの方は、ご覧になってみてくださいね。

            

 みなさま、お待ちしてまーーす!!


   「たんすの着物、よみがえり展」
  
  ★2008年10月16日(木)~20日(月)
  
  ★和のくらし小袖 2Fにて

  ★午前11時~午後7時まで(最終日 ~午後5時まで)

明日の営業時間の変更と10月きものレッスンのお知らせ☆

 金色に輝いていた今年の稲穂も、順調に刈り取られ、車から見える景色が少しさみしくなってきました。色が減ってしまうから…。あとは、木々が紅葉するのを待つばかりですね。

                  

 そんな秋の行楽シーズン真っただ中に降った今日の雨は、あちこちの運動会や屋外イベントの予定を大いに狂わせてしまったのではないでしょうか?小袖も、そんな雨の影響を受け、明日の営業時間を変更せざるを得なくなってしまいました…皆さまには、大変ご迷惑をお掛けしまして、申し訳ありませんが、お時間お間違えのないようよろしくお願い致します。

   10月5日(日)午後3時より営業

 と、なります。終了時刻は平常どおり午後7時となります。皆さま、お出かけの帰りにでもお立ち寄りくださいね。よろしくお願いします!

 
 そして、10月のきものレッスンの日程も決まりましたのでお知らせします。

  ①10月6日(月)  2:00pm~
  ②  13日(月・祝)2:00pm~
  ③  31日(金)  6:00pm~


 以上の3回です。いづれも約2時間、¥500でお菓子付きです!
きもの初心者の方も、帯の変わり結びを習いたい方も、みなさまのレベルに合わせてお教えしますので、お気軽にご参加ください。
秋は「きものでワイン☆」など、きものイベントも多数ご用意する予定です!来るべき、きものでお出かけデー♪に向けて、練習を始めてみてくださいね!!

 みなさまのご参加、心よりお待ちしていまーーす☆
 
  

『和のくらし 小袖』について

和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。

きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。



『和のくらし 小袖』

店舗所在地:
〒020-0874
  岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
  (周辺地図はこちらから)

営業時間:
 11:00am~7:00pm
定休日:
 毎週水曜日


電話とFAX:
 019(658)8511

お問合せ:
 kosode@kch.biglobe.ne.jp

Twitter:
 @kosode_wa

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[08/19 ねこ姫]
[07/10 ねこ姫]
[03/01 ねこ姫]
[01/12 とっとこ2号]
[01/11 ねこ姫]

カウンター


ブログ内検索

Copyright ©  -- 小袖ぶろぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]