小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
カテゴリー「お知らせ」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2012.08.01 ラジオとテレビ出演のお知らせ!
- 2012.03.03 本日、3月3日(土)午後6時閉店です!
- 2011.10.24 明日25日(火)は午後1時オープンです!
- 2011.08.12 小袖の盆休み
- 2011.05.03 連休後半の営業日!
ラジオとテレビ出演のお知らせ!
- 2012/08/01 (Wed) |
- お知らせ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
本日、3月3日(土)午後6時閉店です!
- 2012/03/03 (Sat) |
- お知らせ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は女の子の節句、ひな祭りですね。
鉈屋町の町家でお茶会に参加されるというお客さまの着付けを、お手伝いしました。
嬉しいですね、桃の節句にお着物着てくださるなんて♪
さらに、この佳き日に挙式されたお二人が人力車でお披露目!!
素敵ですね~。
小袖前は、この人力車通過にともない、一時騒然!
わかりますよ~、わたしもテンション上がりました!!
そして今ごろ、料亭・駒龍さんでもみなさん楽しく盛り上がっていることでしょう~。
そう、京都から美人芸妓・美恵雛さんがいらして、宴が繰り広げられております。
夜の部に参加のお客さま。
おろしたてのお着物は…
何をかくそう、本日のゲスト・美恵雛さんプロデュースの紬。
彼女にまつわるもの、好きなものが織り柄として入っております。
「ソフトクリーム」、わかりますか??
そんなこんなでして、本日夜の部の宴開催にともない、小袖は午後6時閉店とさせていただきます。
みなさまにはご迷惑をお掛けしますが、ご了承くださいますようよろしくお願いいたします。
明日からまた、通常営業でみなさまのお越しをお待ちしております!
では、夜の部ご参加のみなさま、駒龍さんでお会いしましょう~♪
鉈屋町の町家でお茶会に参加されるというお客さまの着付けを、お手伝いしました。
嬉しいですね、桃の節句にお着物着てくださるなんて♪
さらに、この佳き日に挙式されたお二人が人力車でお披露目!!
素敵ですね~。
小袖前は、この人力車通過にともない、一時騒然!
わかりますよ~、わたしもテンション上がりました!!
そして今ごろ、料亭・駒龍さんでもみなさん楽しく盛り上がっていることでしょう~。
そう、京都から美人芸妓・美恵雛さんがいらして、宴が繰り広げられております。
夜の部に参加のお客さま。
おろしたてのお着物は…
何をかくそう、本日のゲスト・美恵雛さんプロデュースの紬。
彼女にまつわるもの、好きなものが織り柄として入っております。
「ソフトクリーム」、わかりますか??
そんなこんなでして、本日夜の部の宴開催にともない、小袖は午後6時閉店とさせていただきます。
みなさまにはご迷惑をお掛けしますが、ご了承くださいますようよろしくお願いいたします。
明日からまた、通常営業でみなさまのお越しをお待ちしております!
では、夜の部ご参加のみなさま、駒龍さんでお会いしましょう~♪
明日25日(火)は午後1時オープンです!
- 2011/10/24 (Mon) |
- お知らせ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日はNHK「朝イチ」でやっていた「のど自慢in久慈」を見て、朝からほろっときました…歌の力って、偉大!!!
さて、明日ですが社内研修のため午後1時くらいからのオープンとなります。
何をするかというと…
来月、11月18日(金)~20日(日)まで開催の「花想容展」の打ち合わせ。中野さん含め、本店・小袖スタッフ全員参加で内容を確認します。
なんでも、今年の展示会は“寸劇”なんだそうな。
ちょっとしたお話仕立てで、お着物をご紹介します。
どんなになるんだろう~???
まさか、歌とかは歌わないと思うけど…
わたしたちも、ハラハラ・どきどき!!
みなさまもどうぞ、本番をお楽しみに♪
さて、明日ですが社内研修のため午後1時くらいからのオープンとなります。
何をするかというと…
来月、11月18日(金)~20日(日)まで開催の「花想容展」の打ち合わせ。中野さん含め、本店・小袖スタッフ全員参加で内容を確認します。
なんでも、今年の展示会は“寸劇”なんだそうな。
ちょっとしたお話仕立てで、お着物をご紹介します。
どんなになるんだろう~???
まさか、歌とかは歌わないと思うけど…
わたしたちも、ハラハラ・どきどき!!
みなさまもどうぞ、本番をお楽しみに♪
小袖の盆休み
- 2011/08/12 (Fri) |
- お知らせ |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
今年も、お盆の季節がやってきました。
お盆と言えば、「花火」。
先月、蔵前をぷらついていたときに、偶然見つけた花火問屋さん。
いろんな花火があって、面白かったです!
国産はやはり、燃え方が安定していて良いのだそうです。
いくつか選らんだ中で、特に気になっているのが…
カレーのにおいがする花火!!
このお盆に、子どもたちと試してみたいと思います♪
さてさて、そんなお盆ですが、小袖は次の通り休業となりますので、よろしくお願いいたします。
≪小袖のお盆休み≫
●2011年8月14日(日)~16日(火)
●8月17日(水)定休日
※8月18日(木)~通常営業
みなさま、どうぞ良いお盆を、良い夏休みをお過ごしくださいませ~!
お盆と言えば、「花火」。
先月、蔵前をぷらついていたときに、偶然見つけた花火問屋さん。
いろんな花火があって、面白かったです!
国産はやはり、燃え方が安定していて良いのだそうです。
いくつか選らんだ中で、特に気になっているのが…
カレーのにおいがする花火!!
このお盆に、子どもたちと試してみたいと思います♪
さてさて、そんなお盆ですが、小袖は次の通り休業となりますので、よろしくお願いいたします。
≪小袖のお盆休み≫
●2011年8月14日(日)~16日(火)
●8月17日(水)定休日
※8月18日(木)~通常営業
みなさま、どうぞ良いお盆を、良い夏休みをお過ごしくださいませ~!
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)