小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
カテゴリー「お知らせ」の記事一覧
- 2025.02.03 [PR]
- 2011.04.07 バッグの締め切り日、変更!!
- 2011.04.06 ご協力のお願い②
- 2011.04.06 ご協力のお願い①
- 2011.01.21 つながるところ。
- 2010.12.30 年末年始・営業時間のお知らせ
バッグの締め切り日、変更!!
- 2011/04/07 (Thu) |
- お知らせ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
『ご協力のお願い①』でお知らせしました、バッグ製作の締切日が変更になりました。
本文も訂正してありますが、4月12日(火)です。
ご協力いただける方、お間違えのないよう、よろしくお願いいたします。
本文も訂正してありますが、4月12日(火)です。
ご協力いただける方、お間違えのないよう、よろしくお願いいたします。
PR
ご協力のお願い②
- 2011/04/06 (Wed) |
- お知らせ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
また、みなさまにお願いです。
避難されている方のお洋服が足りません。何か、差し上げても良いというものがありましたら、小袖までお持ちいただけますでしょうか。
希望しているものは、次のとおりです。
≪下着や洋服類≫
●60代女性/Lサイズ
●30代男性/Lサイズ・足のサイズは26.5㎝
●30代女性/Mサイズ・足のサイズは23.5㎝
●子ども用・女児/110~130㎝
普代村周辺で避難されているご家族の元へ、直接届きます。今のところ、支給されたジャージで過ごしてらっしゃるのだそうです。何かあればで構いませんので、ご協力をよろしくお願いします!
そして、マルツ工房さんからは、チャリティーTシャツが発売になりました!
裕美子店長とわたしも、色違い、柄違いで購入しました!
洋服で店頭に立つ際には、着ようと思っています。
実際、昨日デビューしましたが、生地がしっかりしているけど柔らかく、着心地良いですよ~。みなさまも、ぜひ!
moririncho.exblog.jp/14525439/
色・柄・サイズがいろいろありますので、マルツさんのブログをご参考にしてください。
尚、第1弾発売分に関しましては、完売となったようです。現在追加生産中とのことなので、出来上がりまで少しお待ちくださいませ。
Tシャツは基本ネット販売のみ、1枚¥3,000で、うち¥500が寄付金となります。
ご興味ある方、マルツ工房さん、もしくは小袖までご連絡くださいませ!!
避難されている方のお洋服が足りません。何か、差し上げても良いというものがありましたら、小袖までお持ちいただけますでしょうか。
希望しているものは、次のとおりです。
≪下着や洋服類≫
●60代女性/Lサイズ
●30代男性/Lサイズ・足のサイズは26.5㎝
●30代女性/Mサイズ・足のサイズは23.5㎝
●子ども用・女児/110~130㎝
普代村周辺で避難されているご家族の元へ、直接届きます。今のところ、支給されたジャージで過ごしてらっしゃるのだそうです。何かあればで構いませんので、ご協力をよろしくお願いします!
そして、マルツ工房さんからは、チャリティーTシャツが発売になりました!
裕美子店長とわたしも、色違い、柄違いで購入しました!
洋服で店頭に立つ際には、着ようと思っています。
実際、昨日デビューしましたが、生地がしっかりしているけど柔らかく、着心地良いですよ~。みなさまも、ぜひ!
moririncho.exblog.jp/14525439/
色・柄・サイズがいろいろありますので、マルツさんのブログをご参考にしてください。
尚、第1弾発売分に関しましては、完売となったようです。現在追加生産中とのことなので、出来上がりまで少しお待ちくださいませ。
Tシャツは基本ネット販売のみ、1枚¥3,000で、うち¥500が寄付金となります。
ご興味ある方、マルツ工房さん、もしくは小袖までご連絡くださいませ!!
ご協力のお願い①
- 2011/04/06 (Wed) |
- お知らせ |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
小袖もお世話になっているカノナオコさんより、みなさんにご協力いただきたいことがあるとご連絡を頂戴しました。原文をそのまま掲載しますので、ご協力いただける方、詳しく知りたい方などいらっしゃいましたら、カノさん、もしくは小袖までご連絡くださいませ。よろしくお願いいたします。
小袖ファンの皆様こんにちは
盛岡も少しずつ暖かくなって参りました。先日の震災では多くの方が被災され、みなさまも胸を痛めておられるのではないでしょうか。現地では色々な物資が集まりつつある一方で、長期にわたる避難所暮らしで不自由を強いられておられる方々も多いことと思います。
さて、4月を迎え本来であれば新入学の時期ではありますが、被災地では今回の震災により新学期が大幅に遅れているという状況です。先日、わたしのブログでも紹介したのですが、“被災地の子どもにトートバッグを贈る”というボランティアがあるそうです。
被災地では津波の被害で、通園・通学用のカバンがなく、子供たちが大変困っているとのこと。皆様からの心のこもった手づくりのバッグで、子供たちが笑顔になって欲しい。そんな思いから「日本ヴォーグ社」というところの主催で始まった“トートバッグのおくりもの”企画があります。
先日このことを知り、私も参加しようと思いました。盛岡周辺で協力いただけれるひとがいれば集約し、取りまとめようと思っています。
もしもミシンをお持ちでバッグを作るのが負担でない方、協力いただける方がいらっしゃいましたら、わたしと一緒にバッグを作りませんか?いま、友人知人に声をかけまくっていますが、できるだけ纏まった数を集めたいと考えています。
小袖ファンのみなさんのお力を是非お借りしたく思います。
恐れ入りますが下記のブログに要項を纏めました。興味があると言う方はぜひご覧戴きたく存じます。
yanagihamidorihana.blog21.fc2.com/blog-entry-1419.html
材料費としては、選ぶ布次第ですが、お安い布を選べば1mあたり1000円程度で持ち手を含めて、バッグを
2個作ることができます。。
バッグの見本写真、サイズなどは、日本ヴォーグ社の要項をごらん下さい。
日本ヴォーグ社の要項はこちらです。
www.jhia.org/info/
本来であれば、直接被災地にお届けしたいところですが、受け渡しや連絡の事情があるとのことで、盛岡から一度東京へ送り、そこで更に取りまとめて被災地に送られるとのことでした。
東京までの送料は私が負担します。
締め切りは、4月12日となります。期日のないところですが、一人でも多くのみなさんの参加をお願いしたいです。
明日以降わたしのブログでも、バッグの制作工程などをアップする予定です。
もし手芸系が好きなお友達などがいれば、ご紹介いただければ嬉しいです。
興味のある方はaureoline@mac.comまでご連絡願います。
狩野直子
…最後に、早速カノさんから届いたバッグの写真をアップしますね。
いや、手芸の得意な方は素敵だ…!
小袖ファンの皆様こんにちは
盛岡も少しずつ暖かくなって参りました。先日の震災では多くの方が被災され、みなさまも胸を痛めておられるのではないでしょうか。現地では色々な物資が集まりつつある一方で、長期にわたる避難所暮らしで不自由を強いられておられる方々も多いことと思います。
さて、4月を迎え本来であれば新入学の時期ではありますが、被災地では今回の震災により新学期が大幅に遅れているという状況です。先日、わたしのブログでも紹介したのですが、“被災地の子どもにトートバッグを贈る”というボランティアがあるそうです。
被災地では津波の被害で、通園・通学用のカバンがなく、子供たちが大変困っているとのこと。皆様からの心のこもった手づくりのバッグで、子供たちが笑顔になって欲しい。そんな思いから「日本ヴォーグ社」というところの主催で始まった“トートバッグのおくりもの”企画があります。
先日このことを知り、私も参加しようと思いました。盛岡周辺で協力いただけれるひとがいれば集約し、取りまとめようと思っています。
もしもミシンをお持ちでバッグを作るのが負担でない方、協力いただける方がいらっしゃいましたら、わたしと一緒にバッグを作りませんか?いま、友人知人に声をかけまくっていますが、できるだけ纏まった数を集めたいと考えています。
小袖ファンのみなさんのお力を是非お借りしたく思います。
恐れ入りますが下記のブログに要項を纏めました。興味があると言う方はぜひご覧戴きたく存じます。
yanagihamidorihana.blog21.fc2.com/blog-entry-1419.html
材料費としては、選ぶ布次第ですが、お安い布を選べば1mあたり1000円程度で持ち手を含めて、バッグを
2個作ることができます。。
バッグの見本写真、サイズなどは、日本ヴォーグ社の要項をごらん下さい。
日本ヴォーグ社の要項はこちらです。
www.jhia.org/info/
本来であれば、直接被災地にお届けしたいところですが、受け渡しや連絡の事情があるとのことで、盛岡から一度東京へ送り、そこで更に取りまとめて被災地に送られるとのことでした。
東京までの送料は私が負担します。
締め切りは、4月12日となります。期日のないところですが、一人でも多くのみなさんの参加をお願いしたいです。
明日以降わたしのブログでも、バッグの制作工程などをアップする予定です。
もし手芸系が好きなお友達などがいれば、ご紹介いただければ嬉しいです。
興味のある方はaureoline@mac.comまでご連絡願います。
狩野直子
…最後に、早速カノさんから届いたバッグの写真をアップしますね。
いや、手芸の得意な方は素敵だ…!
つながるところ。
- 2011/01/21 (Fri) |
- お知らせ |
- CM(4) |
- Edit |
- ▲Top
赤鬼~!
節分がやってきますよ~!
節分と言えば、「来年の節分が明けたら、“モテ期”がやってくるよ!」と言われました。あと一年、その言葉を励みにがんばります!(笑)
しかし、鬼はたくさんいます。
とくに“めんどくさがり”の鬼は強力で!
こたつから、出たくありません…。こんな鬼たちは、ちゃんと退治しなくちゃね。
運動!掃除!がんばるぞーー!!
豆スノーマンと並ぶと、スノーマンの愛らしさがより際立つ?!!
いやいや、鬼だって可愛いですよー。
中には、「豆飴」が入っとります♪ 今年はこんな飴ちゃんで鬼退治をどうぞ~!
*** 中川政七商店…季節のおやつ・赤鬼 ¥788 ***
そんな“めんどくさがり鬼”に見事打ち勝った工房・蟻さん。
ついに!待望の!!ブログがスタートしました!!!
≪工房 蟻≫制作折々日記。
日々の制作過程が綴られて、なんとも興味をソソラれる内容となっております。小袖ぶろぐからもリンクさせていただいたので、こちらもポチっと遊びに行ってみてくださいませね。
そして、小袖ブログは昨年末からテレビ岩手さんの生活情報サイト「キラきら」に参加させていただいております。
岩手の旬な情報をお求めの方にオススメ!渡邉アナと川部アナのブログもお楽しみいただけます!小袖ブログをお探しの方は、こちらから入っていただくのも便利ですよ。
こちらもどうぞご覧くださいませ~!
岩手生活情報サイト☆キラきら⇒kirakira.tv/
節分がやってきますよ~!
節分と言えば、「来年の節分が明けたら、“モテ期”がやってくるよ!」と言われました。あと一年、その言葉を励みにがんばります!(笑)
しかし、鬼はたくさんいます。
とくに“めんどくさがり”の鬼は強力で!
こたつから、出たくありません…。こんな鬼たちは、ちゃんと退治しなくちゃね。
運動!掃除!がんばるぞーー!!
豆スノーマンと並ぶと、スノーマンの愛らしさがより際立つ?!!
いやいや、鬼だって可愛いですよー。
中には、「豆飴」が入っとります♪ 今年はこんな飴ちゃんで鬼退治をどうぞ~!
*** 中川政七商店…季節のおやつ・赤鬼 ¥788 ***
そんな“めんどくさがり鬼”に見事打ち勝った工房・蟻さん。
ついに!待望の!!ブログがスタートしました!!!
≪工房 蟻≫制作折々日記。
日々の制作過程が綴られて、なんとも興味をソソラれる内容となっております。小袖ぶろぐからもリンクさせていただいたので、こちらもポチっと遊びに行ってみてくださいませね。
そして、小袖ブログは昨年末からテレビ岩手さんの生活情報サイト「キラきら」に参加させていただいております。
岩手の旬な情報をお求めの方にオススメ!渡邉アナと川部アナのブログもお楽しみいただけます!小袖ブログをお探しの方は、こちらから入っていただくのも便利ですよ。
こちらもどうぞご覧くださいませ~!
岩手生活情報サイト☆キラきら⇒kirakira.tv/
年末年始・営業時間のお知らせ
- 2010/12/30 (Thu) |
- お知らせ |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
みなさま、2010年どんな一年でしたでしょうか。
私たちは、おかげさまでたくさんの実りある一年だったと思います。
それもこれも、様々なかたちで関わってくださっているみなさまのおかげです。本当に、心から感謝しています!
来年はウサギ年。
みなでぴょんぴょんととび跳ねながら前進する、楽しい一年を過ごしたいものですね♪
というわけでして、この一年もみなさまにお世話になり本当にありがとうございました。来年も、みなさんに喜んでいただける店になるよう頑張りますので、どうぞ変わらずご愛顧くださいますよう、よろしくお願い致します!!
年末年始の営業は、下記の通りとなります。
年明け、皆さまのお越しを心よりお待ちしております~♪
●12月31日(金)~2011年1月3日(月) お正月休み
●1月4日(火) 初売り
≪初売りは「39セット」がお得!!≫
新春恒例の福袋ならぬ「39セット」は、着物と帯をお好きなようにコーディネイトしていただけるお得なセットです。しかも、胴裏と八掛けが付いて¥39,000!!(お仕立て代別途)
限定15セットですので、お見逃しなく~!
また、襦袢などもお年玉価格となっております。
宝探しにいらしてください~♪
≪お着物お直し会≫
お着物の丸洗いもお得な「お直し会」。今回も京都から職人さんがご来場して、シミ抜きや仕立て直しなどのご相談を受けてくださいます。
お見積りも致しますので、気になるお着物をお気軽にお持ちくださいませ!
●とき:2011年1月15日(土)16日(日)小袖2Fにて
(17日(月)18日(火)は本店「染織ギャラリーこうや」にて行います)
≪1月きものレッスン≫
①24日 ②31日 いづれも月曜日 午後2時~と午後6時~
1回のレッスンは約2時間500です!
≪カワトク「振袖合同販売会」≫
1月2日~5日までカワトク7Fダイヤモンドホールにて、「振袖合同販売会」に参加します。
振袖ご準備の予定がある方も、そうでない方も、お気軽に遊びにいらしてくださいね。
新年、みなさまにお会いできるのを、楽しみにしております。
みなさまどうぞ、良いお年を~!!
私たちは、おかげさまでたくさんの実りある一年だったと思います。
それもこれも、様々なかたちで関わってくださっているみなさまのおかげです。本当に、心から感謝しています!
来年はウサギ年。
みなでぴょんぴょんととび跳ねながら前進する、楽しい一年を過ごしたいものですね♪
というわけでして、この一年もみなさまにお世話になり本当にありがとうございました。来年も、みなさんに喜んでいただける店になるよう頑張りますので、どうぞ変わらずご愛顧くださいますよう、よろしくお願い致します!!
年末年始の営業は、下記の通りとなります。
年明け、皆さまのお越しを心よりお待ちしております~♪
●12月31日(金)~2011年1月3日(月) お正月休み
●1月4日(火) 初売り
≪初売りは「39セット」がお得!!≫
新春恒例の福袋ならぬ「39セット」は、着物と帯をお好きなようにコーディネイトしていただけるお得なセットです。しかも、胴裏と八掛けが付いて¥39,000!!(お仕立て代別途)
限定15セットですので、お見逃しなく~!
また、襦袢などもお年玉価格となっております。
宝探しにいらしてください~♪
≪お着物お直し会≫
お着物の丸洗いもお得な「お直し会」。今回も京都から職人さんがご来場して、シミ抜きや仕立て直しなどのご相談を受けてくださいます。
お見積りも致しますので、気になるお着物をお気軽にお持ちくださいませ!
●とき:2011年1月15日(土)16日(日)小袖2Fにて
(17日(月)18日(火)は本店「染織ギャラリーこうや」にて行います)
≪1月きものレッスン≫
①24日 ②31日 いづれも月曜日 午後2時~と午後6時~
1回のレッスンは約2時間500です!
≪カワトク「振袖合同販売会」≫
1月2日~5日までカワトク7Fダイヤモンドホールにて、「振袖合同販売会」に参加します。
振袖ご準備の予定がある方も、そうでない方も、お気軽に遊びにいらしてくださいね。
新年、みなさまにお会いできるのを、楽しみにしております。
みなさまどうぞ、良いお年を~!!
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)