小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
カテゴリー「イベント」の記事一覧
- 2025.02.03 [PR]
- 2013.01.13 きものお直しご相談会!
- 2012.12.23 クリスマス茶会!
- 2012.11.25 コートとカジュアル着物展 開催中!
- 2012.11.04 好評のスクラップ・ブッキング、明日5日(月)までです!
- 2012.11.01 明日2日から金沢明子さんのスクラップ・ブッキング!
きものお直しご相談会!
- 2013/01/13 (Sun) |
- イベント |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
みなさま、たんすのきもの、困っていませんか・・・?
恒例の≪きものお直しご相談会≫を、今週末より開催いたします!!!
「古いシミやカビが・・・」
「柄が派手なので染め直したい・・・寸法を直したい・・・」
「羽織を帯に作り直したい・・・」
京都から お馴染の坂本氏が来場し、ご相談に乗ってくださいます。
日時・・・1/19(土)・20(日) 午前10:00~午後7:00
会場・・・和のくらし 小袖
21(月)・22(火)は染織ギャラリー こうや にて同イベントを行います!
期間中の特典をご紹介いたします!
****************************************************
特典①! きもの丸洗い ¥3,150(お一人様何点でもOKです)
特典②! きもの洗い張り ¥4,800(お一人様2点まで)
こんなこともできるんです!
白地に唐織の素敵な帯ですが・・・激しくシミが付いていました・・・
こちらを!!!
染め直しし、見違えるように蘇りました!
近くで見てもこのような仕上がりで、シミがあったとは思えません。
淡い色に バラが映える振袖には、茶色いシミが点々と・・・
こちらは・・・!!!
このような仕上がりになりました!
シミの上に銀箔を乗せ、きらびやかに生まれ変わりました。
このような水シミも綺麗になりますよ~っ。
大切なきものを永く着て頂けるよう、しっかりと承ります。
ぜひ、ご来店くださいませ!
****************************************************
同時開催、名古屋帯わけありセール!
なんと通常¥79,800の名古屋帯を、¥39,900円でご提供いたします!(帯の岩崎協賛)
「わけあり」といっても、製造段階での織傷などのことで、普通に着用する分には全く支障がありません。
このような帯を20本限定でご用意いたしておりますので、どうぞお手に取ってご覧くださいませ。
****************************************************
期間中限定!きものお手入れキャンペーン!
湿気やカビから、大切なきものを守ってくれる乾燥剤・たとう紙・紅花タンス敷などなど、
特別価格でご用意いたしております。
ぜひこの機会をお見逃しなく!
****************************************************
ドドドッとご紹介させていただきました~。
タンスで眠っているきものの他にも、お正月に着たもの、成人式の振袖など、なにかお困りの点がございましたらお気軽にご相談くださいませ!
PR
クリスマス茶会!
- 2012/12/23 (Sun) |
- イベント |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日は小袖クリスマス茶会でした!
初めての小袖イベント、初めてのお茶会、そしてそれぞれの役割に、遥さんも私も朝からすごく緊張・ドキドキしておりました・・・
社長や裕美子店長と一緒に準備を!
2階の会場へ向かう階段には
ろうそくを置いてみました!
近くで見ると・・・
なんと遥さんのピアノ演奏付き!
通常のお茶会は静かな状況で行いますが、今回は「お茶会×音楽」というテーマで、視覚・味覚・聴覚でお楽しみいただけるように!
素敵なクリスマスナンバーとともにお送りいたしました♪
そして今回のお軸はこちら。
いつもお世話になっているみなさまへの気持ちです。
私が初挑戦したミニお軸がこちら!
そして今回の主菓子はサンタさん帽子、
干菓子は柊や雪の結晶の形のものでした!
初めてのお茶会は分からないことばかり・・・
みなさまに教えていただきながらとなりましたが、本当に素敵な世界で、「もっと知りたい!」と感じました。
いつもの店内以外でも、このようにみなさまとお話できる機会があり、とても嬉しく思います。
みなさま、本当にありがとうございました!
(昨日はいつもと少し違う雰囲気の着物でした♪)
今後より一層みなさまに小袖イベントをお楽しみいただけるよう、頑張ってまいります!
先日から小袖入り口前の木に装飾をしていたのですが・・・
☆星☆がどこからか降ってきてくれました!!!
すごく温かい気持ちになりました、ありがとうございます!!
そして。
とある出来事がきっかけで、色々な地域のたくさんの方にこのブログを見ていただいていることを実感し、うれし泣きしそうになった2号でした!
昨日、寒さで我が家の水道が凍ってしまいました・・・
みなさま、水抜きにご注意です!
そして引き続きお風邪などひかぬようお気をつけくださいませ!
初めての小袖イベント、初めてのお茶会、そしてそれぞれの役割に、遥さんも私も朝からすごく緊張・ドキドキしておりました・・・
社長や裕美子店長と一緒に準備を!
2階の会場へ向かう階段には
ろうそくを置いてみました!
近くで見ると・・・
可愛い!!!
そしていよいよスタートです!
お手前は社長、そしてゲストにもかかわらず、亭主は金沢さんが務めてくださいました。
本当にありがとうございます!
流れるような動きに終始見入ってしまいました・・・
そして今回の小袖クリスマス茶会は・・・
なんと遥さんのピアノ演奏付き!
通常のお茶会は静かな状況で行いますが、今回は「お茶会×音楽」というテーマで、視覚・味覚・聴覚でお楽しみいただけるように!
素敵なクリスマスナンバーとともにお送りいたしました♪
そして今回のお軸はこちら。
「敬愛」
いつもお世話になっているみなさまへの気持ちです。
私が初挑戦したミニお軸がこちら!
「和×音楽」ということで、金平糖を用いて和紙に音符を♪
機織りの設計図である「紋紙」を用いたライトアップも素敵なものとなりました!
そして今回の主菓子はサンタさん帽子、
干菓子は柊や雪の結晶の形のものでした!
初めてのお茶会は分からないことばかり・・・
みなさまに教えていただきながらとなりましたが、本当に素敵な世界で、「もっと知りたい!」と感じました。
いつもの店内以外でも、このようにみなさまとお話できる機会があり、とても嬉しく思います。
みなさま、本当にありがとうございました!
(昨日はいつもと少し違う雰囲気の着物でした♪)
今後より一層みなさまに小袖イベントをお楽しみいただけるよう、頑張ってまいります!
***********************************************************************************
先日から小袖入り口前の木に装飾をしていたのですが・・・
☆星☆がどこからか降ってきてくれました!!!
すごく温かい気持ちになりました、ありがとうございます!!
そして。
とある出来事がきっかけで、色々な地域のたくさんの方にこのブログを見ていただいていることを実感し、うれし泣きしそうになった2号でした!
***********************************************************************************
昨日、寒さで我が家の水道が凍ってしまいました・・・
みなさま、水抜きにご注意です!
そして引き続きお風邪などひかぬようお気をつけくださいませ!
コートとカジュアル着物展 開催中!
- 2012/11/25 (Sun) |
- イベント |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
みなさま連休いかがお過ごしでしょうか?
小袖では、22日(木)~27日(火)の6日間、2階会場にて【コートとカジュアル着物展】を開催しております。
今日はその様子をご紹介いたします!
まず部屋に入って真っ先に見えるのが…
こちらの、デニム着物3姉妹!
男性用のサイズもご用意しております♪
こちらでは、着物と帯の組み合わせをご覧いただけます。
お洒落な柄物や、落ち着いた雰囲気の物もございますよー!
*************************************************************************
1階店内でも、引き続きクリスマスやお正月商品をご用意しております!
こちらは、招き猫だるま!
右手を上げる三毛の招き猫はお金と幸運を招くそうですよ~っ♪
(招き猫だるま/中川政七商店・・・¥2,625)
そして5色並んだ だるまたち!
こちらはそれぞれ
黄…金運獲得
紫…開運招福
赤…家内安全
白…無病息災
緑…学業成就
紫…開運招福
赤…家内安全
白…無病息災
緑…学業成就
となっております。
贈り物などにも良いですね♪
(だるま/中川政七商店・・・各 ¥368)
*************************************************************************
あっと言う間にもうすぐ12月!
昨日も雪が降ったりと、寒さが厳しくなってまいりましたので、風邪などひかぬようお気を付けてお過ごしくださいませ。
今回の記事から、私 畑中ちづると前川遥が担当いたします!
前任の佐藤侑子さんのような、楽しい情報の載った記事をお伝えできるよう頑張りますので、今後とも是非よろしくお願いします!
明日2日から金沢明子さんのスクラップ・ブッキング!
- 2012/11/01 (Thu) |
- イベント |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
秋の小袖的3大(?!)ワークショップ第1弾 『紙のコサージュづくり』 昨日無事終了いたしました。
出張ワークショップでひめくりさんでの開催でしたが、小袖女子のみなさまにもご参加いただき楽しく過ごすことができました。アウェイで緊張しても、心細くても、みなさまのおかげで乗り越えられるというものです。いつもながら、感謝感謝です!
ご参加くださった方、気に掛けて下さった方もありがとうございました。
参加はしなくとも今回も写真を撮ってくださった平舘先生、いつもながらありがとうございました!!
ひめくりさんも明日2日から「ぼたん展」が始まり、その後怒涛のイベントラッシュと伺いました。
みなさんもお忙しいでしょうが、ひめくりさんに、小袖に…etc盛岡の楽しいお店、はしごしてくださいね~。
さてそんな中、小袖では3大ワークショップ第2弾 『金沢明子さんのスクラップ・ブッキング』 明日から開催ですよ~。
今回はボリュームアップの豪華版の製作となるようです。
さてさて、どんなアルバムになるでしょうか。
ご興味ある方、どうぞご参加くださいね!
本日運び込まれた金沢先生の荷物。
このDJのレコードのごとく取り揃えられた紙を見ているだけでもテンション上がりますよ~♪
秋のスクラップ・ブッキングワークショップは4日間開催です。
小袖2Fでお待ちしております~!
『金沢明子さんのスクラップ・ブッキング ワークショップ』
●とき:2012年11月2日(金)~5日(月) 午前11時~午後6時頃
●ところ:和のくらし小袖 2F
●参加費:1,000円
●持ち物:特にはありません。当日、写真をはめ込みたい方はお写真をお持ちください。そうでない方は、アルバムの台紙のみを作り、後日ご自身で写真を貼っていただく…というふうになります。
出張ワークショップでひめくりさんでの開催でしたが、小袖女子のみなさまにもご参加いただき楽しく過ごすことができました。アウェイで緊張しても、心細くても、みなさまのおかげで乗り越えられるというものです。いつもながら、感謝感謝です!
ご参加くださった方、気に掛けて下さった方もありがとうございました。
参加はしなくとも今回も写真を撮ってくださった平舘先生、いつもながらありがとうございました!!
ひめくりさんも明日2日から「ぼたん展」が始まり、その後怒涛のイベントラッシュと伺いました。
みなさんもお忙しいでしょうが、ひめくりさんに、小袖に…etc盛岡の楽しいお店、はしごしてくださいね~。
さてそんな中、小袖では3大ワークショップ第2弾 『金沢明子さんのスクラップ・ブッキング』 明日から開催ですよ~。
今回はボリュームアップの豪華版の製作となるようです。
さてさて、どんなアルバムになるでしょうか。
ご興味ある方、どうぞご参加くださいね!
本日運び込まれた金沢先生の荷物。
このDJのレコードのごとく取り揃えられた紙を見ているだけでもテンション上がりますよ~♪
秋のスクラップ・ブッキングワークショップは4日間開催です。
小袖2Fでお待ちしております~!
『金沢明子さんのスクラップ・ブッキング ワークショップ』
●とき:2012年11月2日(金)~5日(月) 午前11時~午後6時頃
●ところ:和のくらし小袖 2F
●参加費:1,000円
●持ち物:特にはありません。当日、写真をはめ込みたい方はお写真をお持ちください。そうでない方は、アルバムの台紙のみを作り、後日ご自身で写真を貼っていただく…というふうになります。
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)