忍者ブログ

小袖ぶろぐ

きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

工房・蟻「ヤドカリ・ショップ」へのご来場、ありがとうございました!!

 今朝、出勤前に大館町のraumさんへ、お邪魔してきました。

 丁度昨日、お客さまから「raumさん近くのお餅やさんが美味しい!」と聞いたばかりだったので、早速お餅やさんにも寄ることに。

                

 オススメされた“焼きもち(だいふく?!)”、香ばしくて、柔らかくて、中のあんこも美味しかったですよ~♪

 お店のおばあちゃんに営業時間を尋ねると…

 「朝5時からだよーー!」って。


 早いーーー!!!

 
 早起き得意なみなさまも、ぜひどうぞ♪


 さてさて、遅くなりましたが、先週末は工房・蟻の「ヤドカリ・ショップ」にたくさんお越しいただきまして、誠にありがとうございました!!

 秋・冬の新作、小物、羽織り物…etcみなさまに喜んでいただけて、蟻・サイジョウさんはじめ、わたしたちもとても嬉しかったです。

 良い気持ちで、年が越せそうです(笑)

 みなさま、どうもありがとうございました!!


 会期中、商品をご注文くださったみなさま、出来上がりを楽しみにお待ちくださいね。

 お求めになった商品に何か不都合が出た方は、お気軽にご連絡くださいね。

 今回、残念ながらお時間合わなかった方は、次回をどうぞお楽しみに♪


 工房・蟻の商品で、みなさまが幸せに暮らせますように。

 また、来年の開催も、どうぞお楽しみに~♪ 


PR

駒龍ナイトも終わり、「ヤドカリ」ついに最終日!!

 ヤドカリ・ショップ2日目も、みなさまにお越しいただき、ありがとうございました!!

 残念ながら、完売になってしまった商品もあり、ご希望のものが手に入らなかった方には、申し訳ありませんでした…。


 現在、工房・蟻の商品は、全てが手作業による制作で、大量に生産するということができません。

 また、生地の有無があったりして、同じものがふたつと作れなかったり、染めなどの商品に関しては、同じように作業したとしても、その時の気象条件などにより、全く同じ色に染め上がる…ということも、まずありません。

 そういったことを踏まえると、まず、どれも一点一点がその時の出会い。

 気に入った色・デザインがあったら、「出会いだな」と思って、連れて帰られることをオススメします!


 さて、そんなヤドカリ2日目の晩に、小袖イベントもうひとつ。

 すっかり恒例となりました、あさ開さん、駒龍さんとの合同企画『きものde料亭 駒龍night』でした。

                 
 
 夕べも、40数名のみなさまにお集まりいただき、飲めや、唄えの大宴会!!


                 

 ようこ姐さんの「人生劇場」も、大盛り上がり!!

 男っぷりが、カッコ良かったですね~。

                 

 これも恒例になったお客さま参加型の「からめ踊り」。

 和やかに、みなさんお着物で華やかに…楽しい宴でございました!

 ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!!


 さて今日は、いよいよ「ヤドカリ・ショップ」最終日!!

                

 お友達や、

                

 ご家族や、

                

 自分への、

                 

 クリスマス・プレゼントにも、ぴったりです♪

                 

 ぜひぜひ、西條さんと作品たちに会いにいらしてくださいねーー。


                 

工房・蟻 『ヤドカリ・ショップ6』コートもオススメ!

 ヤドカリ・ショップ、2日目です!

 昨日から冷え込んでいる盛岡ですが…お寒い中、みなさまお越しくださって、ありがとうございます。

                 

 初日、やはり「がまぐちポシェット」が人気でしたが、こちらの『ふゆkoromo』もオススメです!!

 裏地なしのウール1枚仕立ててですが、もたつかず、あったかい♪

 マントのような、コートのような…

 お洋服にも、お着物にもピッタリで、お値段なんと¥15,800!!

 こちらもどうぞ、実際に羽織って、着心地をお確かめくださいね。


 工房・蟻「ヤドカリ・ショップ6」は明日11日(日)まで開催です。

 みなさまどうぞ、お早めに、お気をつけてお越しくださいね~♪

 あたたかい店内で、お待ちしております~!!





明日9日(金)から 「工房・蟻 ヤドカリショップ6」始まります!!

 もうすぐクリスマス♪

 都会では、キラキラとイルミネーションが綺麗な季節ですね。

 残念ながら、キラキラ感はあまり感じられない盛岡のクリスマス…

 しかし!キラキラ感に代わるもの、「クリスマス・リース」が街のあちらこちらに飾られていますね♪

                 
 
 リース!

                 

 リース!!

                 

 リース!!!


 わたしも、たくさん素敵なリースを見ましたよ~♪

 
 そして今年は、僭越ながら『クリスマス・リースのワークショップ』なるものを、ひめくりさんでやらせていただきました…

                 

 お天気の良い日曜日、中津川沿いの“ひめくり”さん、居心地が良かったです。

                 

 なんてったって、「ワークショップ」なんて柄ではないので、裕美子店長から届いた激励の花や、まわりの方たちのあたたかいお言葉…参加してくださったみなさんに支えられながら、おかげさまで楽しく終えることができました!!

                 
 
 しかし、みなさん要領良いわ、センス良いわで、見ているこっちが感心しきり…同じ花材を使っても、こうも違うものが出来上がるものか!と、楽しませていただきました。

 ひめくりの美帆さんはじめ、ご参加くださったみなさま、心からありがとうございました!!


 で、

 この方からも、心強いエールを送っていただきました♪

                 

 工房・蟻、西條美子さん!!

 いよいよ明日9日(金)~、今年最後の『ヤドカリ・ショップ』始まります!!

 今回のテーマは、「和洋折衷」

                 

 今回も、お洋服やストール、コサージュなどが並びますが、なんと言っても目玉は…

                 

 色・素材・カタチ…さまざまな「がまぐち・ポシェット」たち♪♪♪


                 

 悩む時間も楽しくなっちゃう「がまぐち・ポシェット」は、1点ものも多し!です。


 ご都合良い方、早目に来て、選んでくださいね。


 今年最後のヤドカリショップは11日(日)まで、小袖の2Fで開催です。

 みなさまのお越しを、心よりお待ちしております~!!


 

 

                 

    

日本橋・岩崎氏による 「季節の名古屋帯展」始まりました!

 ついに、2011年も最終月となりました!!

 春に大きな震災があって、どの方にとっても特別な一年だったと思います。そんな中でも、幸せだったことや楽しかったこともあるでしょう。辛かったこと、がんばったこと…いろいろ振り返りながら、一年を締めくくりたいですね。

 
 さて、そんな年の瀬はクリスマスやらお正月の準備やらで何かと忙しいものです。そして、パーティーや集まりなど、華やかな場面も多くなることでしょう!

 そんなシーンにピッタリな“名古屋帯”を揃えたミニ展『小袖 師走展~季節の楽しい名古屋帯特集~』が昨日から始まりました!!

                  

 ご指導くださるのは、我らが日本橋の達人・岩崎氏です。

                  

 着物や帯の品・格、季節感などを考えながら、コーディネイトしてくださいます。

 こんな新春にふさわしいコーディネイトも、帯締めにどんな色をもってくるかで、だいぶ印象が変わってきます。

 全体の雰囲気を惹き締めつつも、初春の華やかさを感じさせる1本。

 こんな色合わせの妙が、岩崎氏の真骨頂。


 ちなみに、このお着物、今回の目玉商品。

                  

 地紋が細かい吹き寄せ柄になっている“寿光織”の色無地です。

 お品良し、質良しのこちらの反物が、なんと袷仕立て・出来上がりで¥98,000!! かなり、お得です!!

 お色が3色ほどございますので、気になる方はどうぞお早めにご覧くださいませね。


 さて、初春前にはこんなクリスマス・モチーフも♪

                 

 雪夜に駆けるサンタさん☆

                 

 なんとも愛らしい名古屋帯です。


                 

 ちなみに、この縮緬のお着物も、よ~く見るとこんなに表情豊か。

 こういった細部のこだわりが、嬉しいものです。


 さらに、こちらの振袖にも目を奪われます…

                 

 黒地に宝尽くしのお振袖。

 なんてお目出度いお着物!!

                 

 そして、この“宝尽くし”はもちろんプリントなどではなく、正真正銘の手描き友禅なのだそうです。

 手仕事の良さが、ひしひしと伝わってきます。

                 

 本当に、目も心も釘づけになるお着物です…


 はぁ…こんなお振袖、着たかったなぁ~。


 と、こんな素敵な着物や帯が揃っております。

 どんな帯を合わせたら良いか、わからないで困っているお着物や、年末年始に帯をお探しの方、どうぞお手持ちのお着物もご持参の上、お気軽にお越しくださいね。

 お着物の知識が増えること、間違いありませんよ~♪






 


                 
  

『和のくらし 小袖』について

和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。

きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。



『和のくらし 小袖』

店舗所在地:
〒020-0874
  岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
  (周辺地図はこちらから)

営業時間:
 11:00am~7:00pm
定休日:
 毎週水曜日


電話とFAX:
 019(658)8511

お問合せ:
 kosode@kch.biglobe.ne.jp

Twitter:
 @kosode_wa

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[08/19 ねこ姫]
[07/10 ねこ姫]
[03/01 ねこ姫]
[01/12 とっとこ2号]
[01/11 ねこ姫]

カウンター


ブログ内検索

Copyright ©  -- 小袖ぶろぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]