忍者ブログ

小袖ぶろぐ

きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日から 『小袖卯月展』 はじまります!

 今日入ってきた、夏バッグ。

                 

 そろそろ、籠バッグでも持ちたいなぁ~と思っていたところに、goodタイミングですね。

 コロンとして可愛らしいんです♪

 黒と生成りの2色です。

                        *** 中川政七商店…¥5,770 ***


 あたたかくなると、やっぱり巻きたい春のストール。

                 

 母の日の贈り物にもぴったりな、やわらかガーゼショール。

 どれも淡いお色で、とても軽やかな印象。蓮・鉄線・葡萄唐草の3種類から、お好きなものをお選びくださいね。

                      *** 中川政七商店…¥2,625 ***


 さて、明日からは小袖2Fにて『小袖卯月展』が始まります。

                 

 どんな催しかと言いますと、これから月に一度開催予定の“季節のミニ展”なんです。

 今月は、「春の単衣と博多帯」特集。

                 

 お着物は正絹の小紋や紬から、普段に着られる木綿まで。

 博多帯は半幅帯から名古屋帯まで幅広く揃えております。

                 

 単衣に締めたい夏帯もご覧いただけますので、春~初夏のお着物をどうぞお楽しみくださいませ!


 開催期間は来週29日(金・祝)まで。

 お気軽にお越しくださいね~。

 
PR

力作ぞろい、春の桜染め体験会♪

 いやいやいや…

 初日は雷の中、二日目は朝から晴天の中(でも、吹く風はちょー冷たかった!)、楽しく春の桜染め体験会が行われました。ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!

 制作風景は、残念ながら社長のカメラの中でして…残念ながら今日はお見せできませんが、どんな様子だったかちょっとご報告。


 今回は事前に生地を持ち帰り、チクチク絞っていらっしゃった方も何名かいらっしゃいましたね。

 梅鉢のような可愛いお花柄だったり、蝶々、波に千鳥、鹿の子などなど…凝った柄ばかりでした!媒染を鉄にしてシブくしたり、アルミにして女性らしいピンク系にしたり…どっちのお色にしても、ちゃーんと柄が出てキレイに染め上がっていましたよ。

 当日柄付けした方たちは、大胆に生地を結んでみたり、ねじって括ったり…そうして染め上がった作品たちは、とてもカッコ良かったです!


 さて、そんな力作ぞろいの中でも、さらに工夫を凝らしていたのがコチラ!

                 

 布用のカラーペンを使った作品。

                 

 桜を象った絞り染めと、さくらんぼをイメージした赤のまる、葉っぱはグリーンと白でペイント。先に色を付けたところは地色が入らないように糸でくくって染料に浸します。

 色を足しての絞り染めなんて、画期的!!

 ちなみに、実際に着てみるとこんな感じです~。

                 

 赤がポイントになっていますが、着るお着物に合わせて好きな色を出せる楽しみがありますねぇ。

 素敵!!!

 この帯揚げの生地は、しっかりしているのに柔らかく、結ぶのにとても心地が良いんです。今回染めた方は、ぜひお使いくださいね。ストールにしても、良いですよ~。


 そしてね、この帯揚げの作者さんは、こんなものも上手に作るんですよー!

                  

 じゃーーん!みんなの大好物、手づくり『にくまん』♪

 今日も相変わらず美味しかった(笑)ごちそうさまでした!!

 これ、食べたい方は、きものレッスンにご参加を。

 …なーんちゃって!


 次回の絞り染め体験会は、“栗染め”を企画中。秋の染め体験会にも、みなさんどうぞご参加くださいね!

 

週末は“桜染め体験会”へ、どうぞ!

 街に咲く花に先駆けて…今週末『桜染め』の体験会を行います!

                

 これまで何度か開催してきた“草木染め”。

 桜染めは、今回が初めてです!

 さてさて、どんなお色に染め上がるでしょうか~。

 染めるものは、「正絹・帯揚げ」です。

 白生地を畳んで、括って、絞って…思いもよらない柄に染め上がったりします。広げてみるまで出来上がりがわからない…というのが、絞り染めの醍醐味。初めての方にも簡単に出来る染めですので、どうぞお気軽にご参加くださいね!!

               『桜染めの体験会』

 ●とき:2011年4月16日(土)17日(日)

     午前11時~午後6時(但し、受付は午後3時まで)

 ●ところ:本町通「染織ギャラリーこうや」駐車場もございます!

 ●参加費:3,000円(正絹帯揚げ代含)

 

 ※持ち物は特にありません。

 ※スペースの都合上、一日8名さまのご予約制とさせていただきます。 お申込み、お問い合わせは小袖まで!

 ※事前に絞る作業をしたい方には、白生地をお渡しします。凝った柄にしたい方、当日お時間に余裕の無い方は、お申し出くださいませ。

             
                 

 
 小袖前で満開になっている“桜”も、染めの染料になるそうですよ~♪


旧暦のひな祭り・金沢邸へご来場の御礼!

 この間の週末、急なお知らせだったにも関わらず、『旧暦のひな祭り』へお出かけくださったみなさま、ありがとうございました!

                

 金沢邸へもたくさんの方にお越しいただきまして、私たちも久しぶりに和むような、楽しい時間を過ごすことができました。

                

 例年よりは、お客さまが少なかったので、今年ご来場された方にはゆ~っくりご覧いただくことができました!

                

 今年の金沢邸では、古今雛を三対お出ししました。古今雛は江戸の末期くらいのお雛さま。享保雛のあとのお雛さんになります。他に、この背の高い方は“神功皇后”さま。皇后の赤ちゃんを抱いた“武内宿禰”、“奴さん”が三体一緒のお人形でしたね。

                

 他には、今年も世界遺産登録へ頑張る・平泉、“義経の奥州下り”のお人形や、

                

 金沢さんが、えっちらえっちら組み立てた“館雛”。

 お人形も見応えがありましたが、旧・師範学校~尋常小学校の材を使って建てられた金沢邸自体もまた、みなさんのご興味があるところ。さり気なく飾ってある額や、鐘楼などなど…古き良きものがたくさんありました。

                

 主に、小袖のお客さまがチャレンジされた「スクラップ・ブッキング」のワークショップも、時間が足りないくらいおしゃべりに花が咲きながらの楽しい時間となり、被災地から駆けつけた方にとっても、日々向き合っている現実をいっとき忘れられる貴重な時間となったようです。


 お手伝いさせていただいた私たちにとっても、和みの時間になったし、やっぱりイベントに向かっての準備には、前向きなパワーが湧いてきます!こんな気持ちになれたのも、これを決行してくれた金沢さんのおかげです!!準備から、当日のおもてなしまで、パワフルに活躍してくださった金沢さんに心から感謝します!!本当に、ありがとうございました!!


 来年もまた、このお人形たちに会いに行きたいですね。行きましょうね!


 このときの小袖ショップの売り上げ金は、近日中に寄付いたします。そのご報告はまた、改めてさせていただきますね。

 
 最後に…

                 

 フィグレティさんの飾りを見てくださった方々、どうもありがとうございました!みなさんに見ていただけて、嬉しいです。

 このあと、1ヶ月ほど飾ってくださるそうなので、良かったらみてくださいませませ。

 では、また!

 
 


 

 
 


 


 

金沢邸・スクラップブッキングのようす!

 今日も風の強い中、ミニミニひな祭りにお越し下さったみなさま、ありがとうございました!

 金沢邸のお人形たちも、皆さまに見ていただいて、喜んでいると思います。


 金沢明子さんによる“スクラップブッキング・ワークショップ”も、楽しく行われました!

                

 可愛い紙がたくさん出てきて、見ているだけでもテンション上がります♪

                 

 ご興味ある方、ぜひどうぞ!

                  

 明日も、金沢邸でお待ちしています!!

                 
  

『和のくらし 小袖』について

和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。

きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。



『和のくらし 小袖』

店舗所在地:
〒020-0874
  岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
  (周辺地図はこちらから)

営業時間:
 11:00am~7:00pm
定休日:
 毎週水曜日


電話とFAX:
 019(658)8511

お問合せ:
 kosode@kch.biglobe.ne.jp

Twitter:
 @kosode_wa

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[08/19 ねこ姫]
[07/10 ねこ姫]
[03/01 ねこ姫]
[01/12 とっとこ2号]
[01/11 ねこ姫]

カウンター


ブログ内検索

Copyright ©  -- 小袖ぶろぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]