忍者ブログ

小袖ぶろぐ

きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。

カテゴリー「イベント」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おかげさまで、3周年!

 あんなに暑かった夏がウソのように、すっかり秋めいた盛岡。

                 

 今日からはいよいよ、盛岡八幡宮の秋祭りが始まりますね!

 お天気も良いみたい。

 山車に神輿に、賑やかになりそうです!


 そんな秋祭り初日の本日、小袖はおかげさまで3周年を迎えます。

 3年やって、まだまだここまでしか来ていません。

 でも、3年やってこられたのは本当に有難いことです。

 みなさんに支えられている…という一言に尽きます。

 みなさま本当に、ありがとうございます!そして、まだまだこれから、進化していく気持ちでいますので、どうぞ末ながーーく、お付き合いくださいますようよろしくお願いします!!


 さて、そんな感謝の気持ちを込めたイベントを、今週末に行います。

 お楽しみ、3本立て!!


 ★とき:2010年9月18日(土)~20日(月・祝)

 ★ところ:小袖1Fと2Fにて


 ①宮古市出身・伊香英恵さんの着物展 ※18日(土)と19日(日)ご本人来場!

 ②京都・紫織庵のきものと帯特集

 ③店内商品、2割引き!!中には5割引きのお買い得品も♪
  (作家もの・秋の新商品などは除きます…)

 
 伊香さんのお着物も、紫織庵さんのお着物も、普段の小袖では、見られないものばかりです。どうぞ、この機会にゆっくりとご覧になってみてください!

 そして割引商品で、お得なお買い物を楽しんでくださいね!今から品定めをしておくことを、オススメしますよ~♪

 イベント盛りだくさんの連休ですが、みなさまのお越しを心よりお待ちしております!!

 
PR

「七夕の宴」は、踊りまくり♪

 肴町アーケードの七夕祭りも、ずいぶん賑わっていました。

 いやしかし、先日、本町の老舗料亭「駒龍」さんで行われた「七夕の宴」も、本当に楽しい宴となりましたよ~!

                

 前回の「春の宴」に続き、盛岡芸者さん総揚げの、豪華なお座敷。

                

 宴が始まって間もなく、お姐さん方の踊りが始まります。


                

 今回は、総勢42名のお客さまにお集まりいただきました!

 老いも若きも、男も女も…年代も、さまざまです。

                

 これはもうお馴染?!「からめ節」!

                
                

 figuletiワタナベさん、芸者のたまご“知子”さんと、絞りの浴衣で色っぽさ急上昇!のsummer子ちゃんと、両手に花♪で、もうデレデレですね。

 この晩は、いつもよりほろ酔いで、楽しんでくださってましたねー。


                

 さて、宴も佳境!

 いつもの、「トラトラ」。

                

 初チャレンジの殿方、踊りが覚束ないようですが…楽しかったら、良いか~?!

                

 初々しい、ヤング対決!

 軍配は、summer子嬢に上がりました~!

                

 さ、ここからが、今回の宴のサプライズ!

 ご夫婦でご参加の、いつも素敵な旦那さま。こんな芸をお持ちでしたか~! これぞお座敷芸、安来節!

                

 フィナーレは、なんと全員参加の「からめ節」!

                

 ハドッコイ~ナ!

                

 からめて、からめて♪

 初参加のFむらさんも、からめて、からめて♪

                

 はいお馴染さんも、しっかりからめて♪

                

 こんなに、人数分の“ざる”があるのは、その昔、盛岡芸者さんが相当の人数いらした証。

                 

 「からめ節」とは、盛岡藩の金山で生まれた唄だそうで、「からめる」とは、掘り出した金・銀・銅を精選する作業のことなのだそうです。

                          
                 

 たくさん金・銀掘り出して、踊れや、踊れ~♪

 当時も、こんな可愛い女の子が踊っていたことでしょう~!

                 


 お酒を飲んでも、飲まなくても、とっても楽しいお座敷でした!


 いつもながら、あたたかいおもてなしの駒龍・大女将さん、若女将さんはじめみなさん、キリリと美味しいお酒をご用意してくださったあさ開きさん、ありがとうございました!

 そして、平日にもかかわらず、浴衣・着物を着てきてくださった方、お仕事帰りに駆けつけてくださったみんさん、本当にありがとうございました!

 次はまた、秋の会でお会い&楽しみましょう~!
                 

 
                

料亭・駒龍さんで「七夕の宴」★

 雨の盛岡。

 このところの強い日差しに疲れた身体が、ちょっと休めるような…そんな感じがするお天気でした。


 とか言って、暑い日にはゴロゴロして、しっかり身体を休めていますけどね。


 さて、今日は涼しい一日でしたが、このまま夏が終わるわけがないっ!

 きっとまた、ギラギラと暑い日がやってくることでしょう~。


 そんな暑い夏の夜に、こんな宴で涼んでみてはいかがでしょうか。

           ★七夕の宴★

  とき:2010年8月6日(金)午後6時受付 6時30分開宴

  ところ:料亭・駒龍(本町通)

  会費:8,000円(あさ開きさんのお土産付き!)


 昨年の夏にもお世話になりました「駒龍」さん。

 盛岡人なら、盛岡の料亭と盛岡芸者を知らないなんてナンセンス!!

 
 盛岡芸者さんの一流の芸と、駒龍さんのおもてなし、あさ開きさんの美味しいお酒で楽しいひとときを過ごしましょう~♪

 夏着物ならバッチリ!でもでも、気軽に手軽に、浴衣でも大歓迎です!

 今年浴衣を新調した方、さんさ以外にも着て楽しみたい方、料亭&盛岡芸者さんを体験したい方…等々、みなさんふるってご参加くださいませ。


 当日、着付けが必要な方は、事前にお知らせくださいね。

 8月2日(月)くらいまでを目処に、みなさまの参加お申し込みを受け付けております!

 どうぞ、ご検討のうえ、お気軽にご参加くださ~い!

 …もちろん、お洋服でも大丈夫ですよ♪ お仕事帰りに、ぜひどうぞ。


 

明日は、浴衣茶会ですよ~♪

 さぁ、みなさん!浴衣を楽しむ週末が、やってきましたよ~♪

 明日はホットライン肴町・北日本銀行前で裏千家のみなさんによる「浴衣茶会」が行われます!

 我らが、一成社長もお点前します。

                

 こんな感じで浴衣を着て行ったら、なんと1席100円!

                

 このくらい美人だったら(もちろん、右!)、もっと安くなる?!


 今週は、IATさんにたくさん取材していただきまして、ありがとうございました。来週、2本ともO.Aになりますので、タイミングの合う方はどうぞご覧くださいね。詳細は、のちほど…。


 さ、お茶会に戻りまして…

                 

 こんな風に、元気にお洋服で参加したら、1席200円!

 二人とも、海でキャンプ、楽しんでるかな~?!

 ちなみに、このテンガロンはもちろん蟻さんによるおNEWでして…(ご注文、ありがとうございます!)この度初めて登場しました「58センチ」というサイズでございました。

 当初、写真右側のお姉ちゃん用をお作りになる…というので、ご相談いただいたのですが、子供用の54センチではすでに小さく、かといって大人の女性用Lサイズだと、まだ大きいというところでした。

 そこで、蟻さんに新らしいパターンを作っていただき、「58センチ」という新しいサイズが生まれたわけです!

 小学生~中学生の方、はたまた小顔ならぬ「小頭」?!な大人の方々、どうぞご安心してご注文くださいませね。


 そんな訳で、明日の「浴衣茶会」は午前11時~午後3時まで!

 浴衣でもお洋服でも、みなさまどうぞお気軽に、ご参加くださいね~♪


 そして、明日の北上川川下りにご出場のみなさま、お気をつけて!

 健闘をお祈りしていますよ~☆


 

今度の土・日は、てどらんご♪

 今日も、あづかった~。

 ここ数日、「かき氷」なしでは、生きてゆけません…

                


 昨日はお休みだったので、「丸竹茶屋」さんのかき氷を食べに行きました!

                

 この日も「抹茶」で、

                

 今日も「抹茶」!

 裕美子店長も、です!


 そんな暑い中、今週の土・日は鉈屋町が面白いですよ~♪

 ワカモノプロジェクトが出展するのは「てどらんご」。

 いろんな作家さんの、手作りの品が並びます!

               

 小袖は、手ぬぐい。

 そして、写真は蟻さんによる、手ぬぐいバブーシュ!

 今回、私たちはコラボで出展ということになっていましたので、蟻さんは手ぬぐいグッズをせっせこ作っておりました。

 とても可愛いコサージュと、数量限定バブーシュが並びます!

 どうぞ、お楽しみに~♪

                
                
                 
  

『和のくらし 小袖』について

和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。

きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。



『和のくらし 小袖』

店舗所在地:
〒020-0874
  岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
  (周辺地図はこちらから)

営業時間:
 11:00am~7:00pm
定休日:
 毎週水曜日


電話とFAX:
 019(658)8511

お問合せ:
 kosode@kch.biglobe.ne.jp

Twitter:
 @kosode_wa

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[08/19 ねこ姫]
[07/10 ねこ姫]
[03/01 ねこ姫]
[01/12 とっとこ2号]
[01/11 ねこ姫]

カウンター


ブログ内検索

Copyright ©  -- 小袖ぶろぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]