小袖ぶろぐ
きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。
カテゴリー「イベント」の記事一覧
- 2025.02.03 [PR]
- 2010.04.25 スカパー旅チャンネルと「春の宴」
- 2010.04.24 盛岡芸者との宴♪
- 2010.04.20 「第3回 想い出のきものショー」、こんな感じでした!
- 2010.04.17 明日は、想い出きものショー♪
- 2010.04.16 「想い出きものショー」、開催迫る!
スカパー旅チャンネルと「春の宴」
- 2010/04/25 (Sun) |
- イベント |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
おやおや、朝から小袖前に人だかりが!
今日はスカパー「旅チャンネル」の取材で小袖を取り上げていただきました!
8月に始まる「小都たび」~ちょっと贅沢、大人が憩う和の旅へ~という30分の新番組だそうです。
小袖は盛岡編に登場予定。楽しみです♪
左から2番目、元宝ジェンヌの広正裕子さんがナビゲーター。
現在はモデルさんとして、viviや婦人画報など、たくさんの雑誌に登場しているそうです。うつくし~♪
平舘先生も参加してくださいました!(最近、小袖イベントに先生が居ないと心もとない…)
放送日が決まりましたら、お知らせしますのでご覧くださいね。
さて、昨日は「春の宴」大清水多賀編。
総勢51名のお客さまにお越しいただきました!
年代も幅広く、みなさまがこういうお座敷に興味を持ってくださっていることが嬉しかったです。
そしてほとんどのお客さまがお着物をお召しになっていらっしゃいました。いいぞ~♪
「ぜひブログに…」とおっしゃっていただいたiさん、ありがとうございます!春色のお着物、素敵でした!
会の中盤では、お座敷遊びも!定番の「とらと~ら、と~らとらっ♪」
“あいこ”が続いたけど…
あぁぁ、姉さんが負けちゃいました!
盛岡芸者さんたちは、会が始まってまもなく唄と踊りを披露してくださり…わたしのカメラが間に合わなかったので、この様子はまた後日…
最後はおなじみ、きもの姫たちの素敵なショットで♪
あさ開さんの美味しいお酒と、盛岡芸者さんの一流の芸と、みなさんの楽しいおしゃべりで終始なごやかな楽しい会となりました!
こうして大勢の、見ず知らずの方が宴に集う機会もそうそうないですしね。とても楽しい会だったと思います!
ご参加いただいたみなさま、お忙しいところ、本当にありがとうございました!男性も女性も、お着物姿がとても素敵でしたよ♪
また盛岡で、こんな会が楽しめたら良いですね~。
あさ開のみなさまも、お疲れさまでした!続編もまた、よろしくお願いしますーー!!
盛岡芸者さん、ますますのご活躍を!タマゴちゃんたち、がんばってーー!!
PR
盛岡芸者との宴♪
- 2010/04/24 (Sat) |
- イベント |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今晩、6時より盛岡芸者さんたちとの「春の宴」が大清水多賀であります。
今、新たに3名のたまごさんたちが稽古に励み、何かと話題になっている“盛岡芸者”さん。
わたしも30年以上、盛岡に暮しながら、盛岡芸者さんと一緒のお座敷なんて初めてです。どんな芸が見られるのか、とても楽しみです!
丁度、盛岡市より「盛岡芸者ものがたり」という冊子も出ているようです。部数は少ないですが、小袖にも常備しています。ご覧になりたい方はお勉強にどうぞ。
と、いうわけで、本日は18:00にて営業を終了させていただきます。
みなさまにはご迷惑をおかけしますが、明日また通常通り営業致しますので、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、後ほど報告をお楽しみに…♪
今、新たに3名のたまごさんたちが稽古に励み、何かと話題になっている“盛岡芸者”さん。
わたしも30年以上、盛岡に暮しながら、盛岡芸者さんと一緒のお座敷なんて初めてです。どんな芸が見られるのか、とても楽しみです!
丁度、盛岡市より「盛岡芸者ものがたり」という冊子も出ているようです。部数は少ないですが、小袖にも常備しています。ご覧になりたい方はお勉強にどうぞ。
と、いうわけで、本日は18:00にて営業を終了させていただきます。
みなさまにはご迷惑をおかけしますが、明日また通常通り営業致しますので、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、後ほど報告をお楽しみに…♪
「第3回 想い出のきものショー」、こんな感じでした!
- 2010/04/20 (Tue) |
- イベント |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
18日の「第3回 想い出きものショー」、おかげさまで無事、終了いたしました!
たくさんの方の力をお借りして開催した今年のショーは、本当にスムーズに進行して、音と光と映像と…前回・前々回と比べるととても華やかな舞台になりました。
そこへ、美しいお着物を着た方々をお迎えして、みなさんに見ていただいて、本当に良いショーになったなぁと思っています。
運営に関わってくださったみなさま、ショーにご出演してくださったみなさま、ショーを見に来てくださったみなさま、本当にどうもありがとうございました。
みなさまの力が集結したイベント、とても良かったと思います。
もっとたくさんのお客さまに見ていただきたかったなぁ…というのが、私の率直な感想。それは、私たちの告知不足…
たくさんの反省点を、次回のイベントに生かしていきたいと思います。
…ということで、今回のショーは、こんな感じでした!
岩手大学3年生の学生さんに作っていただいたオープニングVTRは、この日のショーで最も歓声&拍手がありました!
楽しい映像を作っていただいて、本当に感謝です!
ショーの中盤、振袖コーナーには20代~??代の方まで幅広くご出演!
いくつになっても?!、振袖はステキですよ♪
ケンダマの腕前を披露してくれたのは、初参加のNさん!
とっても個性的で、楽しい着こなし&パフォーマンスでした!
巻物をくるくる広げて…今度の土曜日に大清水多賀で行われる「春の宴」のお知らせ。おかげさまで、盛岡芸者さん目当てにたくさんのお申し込みをいただきました。
今回、ショーに華を添えてくれたチビッコたちにも大きな拍手が!
みんな、待ち時間も長かったのに、ありがとうね~。
カッコよかったよ、可愛かったよ♪
大好評だったVTRを作ってくれた学生さん。
よくぞ短時間で仕上げてくれました!就活も、がんばって!
そんなこんなのきものショー。
照明さん、プロの腕前さすがでした!前日にテキパキ選曲してくれたラジオディレクター、サンキューでした♪ 当日、プロジェクターやPCのつなぎなど面倒な機械調整をしてくださったSさん、頼もしかったです!今年で3年連続手伝ってくれているあんみつ姫、完璧でした!他、おでってのみなさまもありがとうございました!
…ちなみに、ショー以外のオフショットはこちら。
中津川沿いで行われた撮影会。
いい写真になったんじゃな~い?!!
リーダーはもちろん、もぐねえさん!
司会はもちろん、裏方の作業やロケハンまで(笑)、本当にありがとうございました!大黒柱ですよ。
最後に、この日一番人気だったきもの姫ちゃん。
大きくなっても、きものを着てね♪
と、いうわけでして、今年も無事に終わりました「第3回想い出きものショー」。
来年はどんなイベントになるんでしょうか。
まずは無事終えたことの安堵と、書ききれない程のみなさんへの感謝を胸に…
次は、大清水多賀での芸者さんの会をお楽しみに~!
たくさんの方の力をお借りして開催した今年のショーは、本当にスムーズに進行して、音と光と映像と…前回・前々回と比べるととても華やかな舞台になりました。
そこへ、美しいお着物を着た方々をお迎えして、みなさんに見ていただいて、本当に良いショーになったなぁと思っています。
運営に関わってくださったみなさま、ショーにご出演してくださったみなさま、ショーを見に来てくださったみなさま、本当にどうもありがとうございました。
みなさまの力が集結したイベント、とても良かったと思います。
もっとたくさんのお客さまに見ていただきたかったなぁ…というのが、私の率直な感想。それは、私たちの告知不足…
たくさんの反省点を、次回のイベントに生かしていきたいと思います。
…ということで、今回のショーは、こんな感じでした!
岩手大学3年生の学生さんに作っていただいたオープニングVTRは、この日のショーで最も歓声&拍手がありました!
楽しい映像を作っていただいて、本当に感謝です!
ショーの中盤、振袖コーナーには20代~??代の方まで幅広くご出演!
いくつになっても?!、振袖はステキですよ♪
ケンダマの腕前を披露してくれたのは、初参加のNさん!
とっても個性的で、楽しい着こなし&パフォーマンスでした!
巻物をくるくる広げて…今度の土曜日に大清水多賀で行われる「春の宴」のお知らせ。おかげさまで、盛岡芸者さん目当てにたくさんのお申し込みをいただきました。
今回、ショーに華を添えてくれたチビッコたちにも大きな拍手が!
みんな、待ち時間も長かったのに、ありがとうね~。
カッコよかったよ、可愛かったよ♪
大好評だったVTRを作ってくれた学生さん。
よくぞ短時間で仕上げてくれました!就活も、がんばって!
そんなこんなのきものショー。
照明さん、プロの腕前さすがでした!前日にテキパキ選曲してくれたラジオディレクター、サンキューでした♪ 当日、プロジェクターやPCのつなぎなど面倒な機械調整をしてくださったSさん、頼もしかったです!今年で3年連続手伝ってくれているあんみつ姫、完璧でした!他、おでってのみなさまもありがとうございました!
…ちなみに、ショー以外のオフショットはこちら。
中津川沿いで行われた撮影会。
いい写真になったんじゃな~い?!!
リーダーはもちろん、もぐねえさん!
司会はもちろん、裏方の作業やロケハンまで(笑)、本当にありがとうございました!大黒柱ですよ。
最後に、この日一番人気だったきもの姫ちゃん。
大きくなっても、きものを着てね♪
と、いうわけでして、今年も無事に終わりました「第3回想い出きものショー」。
来年はどんなイベントになるんでしょうか。
まずは無事終えたことの安堵と、書ききれない程のみなさんへの感謝を胸に…
次は、大清水多賀での芸者さんの会をお楽しみに~!
明日は、想い出きものショー♪
- 2010/04/17 (Sat) |
- イベント |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ついに明日、プラザおでってにて「第3回 想い出きものショー」開催です!
みなさんの美しいきものとエピソード、どうぞごゆるりとご覧になってください!
第1部 午後2時~ 講演会「ためになる日本の暦」中塚一雄
第2部 午後3時~ 想い出きものショー
入場は無料です!
お友達や、ご家族連れでぜひどうぞ!
そして、ショー開催にともない「小袖」はお休みさせていただきます。
お間違えないよう、どうぞよろしくお願いいたします!
それではみなさま、明日おでってで~♪
みなさんの美しいきものとエピソード、どうぞごゆるりとご覧になってください!
第1部 午後2時~ 講演会「ためになる日本の暦」中塚一雄
第2部 午後3時~ 想い出きものショー
入場は無料です!
お友達や、ご家族連れでぜひどうぞ!
そして、ショー開催にともない「小袖」はお休みさせていただきます。
お間違えないよう、どうぞよろしくお願いいたします!
それではみなさま、明日おでってで~♪
「想い出きものショー」、開催迫る!
- 2010/04/16 (Fri) |
- イベント |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
『和のくらし 小袖』について
和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。
きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。
『和のくらし 小袖』
店舗所在地:
〒020-0874
岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
(周辺地図はこちらから)
営業時間:
11:00am~7:00pm
定休日:
毎週水曜日
電話とFAX:
019(658)8511
お問合せ:
kosode@kch.biglobe.ne.jp
Twitter:
@kosode_wa
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(05/05)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/22)