忍者ブログ

小袖ぶろぐ

きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。

カテゴリー「雑貨」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

卯三郎こけしの新顔!

 今週は、定休日の水曜日から昨日金曜日まで3連休をもらいました。

                 

 インド・ムルギーカレーに始まり、

                 

 寝かし玄米+チキンとお豆のベトナム・カレーに終わった連休でした。

 カレーって、どれも美味しいですよね。


 さて、コート展も終わった小袖には、群馬・卯三郎こけしの新顔たちが入荷しました!

                 

 出産祝いで人気の「へその緒入れ」。各¥1,890。

 一番右の“アヒル”が定番で人気ですが、今回“星・ブルー”と“星・ピンク”が初登場!

 お色付きもまた、良いですね。

 出産のお祝いをお考えの方、ぜひどうぞ!


                 

 そしてこちらは、「印鑑ケース」。

                 

 こんなふうに、シャチハタなどの印鑑を入れ、こけしでかぱっと蓋をします。

 前回もご好評だった“ネコのサリー”に加え、“招き猫”が新登場です!
 
 どちらも、¥1,575。


                  

 眺めて楽しいのは、この二人。

 右・“おしゃれさん”と左・新登場の“ずきん小町”ちゃん。

 どちらも可愛くて、お部屋にあるだけで癒される~♪ 各¥2,205。


 そしてこんな、ペットボトルケースも、あったかそうで良いでしょう~?!

                 

 ウールでドリンクもぽっかぽか♪

 赤・緑・青、あなたはどのお色にする?!


                 *** 中川政七商店「靴下屋さんのペットボトルカバー」各色…¥1,260 ***
               


 

 
 





 
PR

寒いから…kagurayaロール!!

 今日も、寒かったですね…盛岡。

 みなさん、風邪などひいてないですか??


 昨日は、一日「岩手山麓工房フェスタ」に行っていました。

 がおちゃんと一緒に、工房「蟻」さんのお手伝い(に、なっていたかはわかりませんが!)をしていました。

 会場でお会いしたみなさま、ありがとうございました!

 日中、ぽっかぽかで気持ち良かったですよね~♪

 
 に、引き換え、今日の寒さはなんでしょう…。

 着物を着ていれば、やっとあったかい…というような気温でした。

 工房フェスタ、最終日も賑わったかな。


 と、こんな寒い日のための“kagurayaロール”!!

 そう去年の秋・冬にも、とっても人気でした。

 今シーズンの新色が昨日入荷しまして、只今18種類のボーダーがカラフルに並んでおります!

                 

 ズラリリリリリリリ………

                 
 
 赤・青・黄色…

                 

 しましましまままままままま………

                 

 えーい、無地だって!!
                 

 と、いう具合に。

 きっと今が一番、色・種類豊富です。

 人気商品につき、メーカーさんでもいつも品薄になりやすいのです。

 加えて、今年はカタログが出ないため、同じお色の再入荷は難しい状態になっております。

 ピン!とくる子がいましたら、どうぞお早めにお連れになってくださいね。

 ちなみに、無地¥630、ボーダー¥735です。

 1本そのままロングにして使うも良し、半分に切って手首から肘くらいまでのアームウォーマーにしたり、レッグウォーマーにしてみたり。使い方は自由です!

                 

 たくさんの“ぐるぐる”と、お待ちしていますね~♪



                 

巻きもので、あったかくして♪

                  
                 

 七竈の実も、だいぶ色づいて本格的な秋到来です。

 ってか、寒い!!

 朝晩、結構冷えてきましたね。

 朝晩の通勤タイムに、巻きものが欠かせなくなってきました。

                 

 小袖のストールも、いろいろ揃ってきましたよ♪

 まずは、タオルで有名な愛知県今治から。

 この平織りのストール、深いグリーンとグレーがなんとも大人な雰囲気です。

                 

 良いでしょう~?!!

 女性はもちろんのこと、男性にも巻いていただきたいような、素敵なお色です。

 そして、さらにグレードアップしているのがこのタイプ…

                 

 同じお色の変わり織。

 部分的に糸を通さないことで、格子や縞の模様が出てくるんですって。

 繊細な、織りでございます。

 これを作っているのが、工房「織座」さん。

 タオル制作を一切やめて、古い織り機を集め、それでしか織れない、しかも独創的な織り物を作ってらっしゃいます。

                 

 「空羽織り」という技法によって表現された、風のように軽やかで深い森をイメージした“FOREST DEEP”という名のストールは、実は2ヵ所、大きな穴が開いたデザインになっています。

 どのように、活用するのかというと…

                 

 半分に織って、穴から頭を通してポンチョのように着てみたり、

                 

 片側の穴だけを首に通して、残りをぐるりと巻いてみたり…

 もちろん、シンプルにぐるぐる巻きでも良いんです!!

 巻き方自由、印象はさまざま。

 こんなに表情の出るストールは、そうそうないと思います!

 気になる方、お早めにどうぞ。

               *** 今治・工房織り座 FOREST/平織り…¥17,850 空羽織り…¥19,950 ***


 他に、圧縮ウールのストールも可愛いですよ♪

                 

 ウールなのに、さらりとしていて、モタつきません!!


                *** 中川政七商店/かのうふくゑ 水玉圧縮ウールマフラー…¥12,600 ***


 お着物にも合わせるなら、結城紬も良いでしょう。

                

 真綿を紡いで織り上げられる結城紬は、とにかく軽くてあたたかい。

                

 帯は半分、隠れるくらいでしょうか。

 肩から羽織っても、良いですね。

                

 お色はベージュも、ございます!

 絹織物の最高峰とも言われる結城紬は、冬にこそ見につけたい織物です。

                *** 中川政七商店/結城紬のストール…¥19,950 ***


 最後は、ポップな和柄を提案してくれる「kusakanmuri」のストールを!

                 

 和柄をアレンジしているのに、お洋服にもしっくり馴染むkusakanmuriのストール。

 どれもこれも、綺麗な色・柄でたくさん入れたいところなのですが、そのインパクトゆえ、今のところ1柄1枚ずつの入荷とさせていただいております。

 綿100%のやわらかい大判「うれおちる」

 今にも落ちてしまいそうなザクロの実が描かれています。

                 

 ほど良い“張り”がオススメの綿・シルク混紡/小さいサイズ(と言っても、ひと巻きするには十分ですよ!)「えびちゃまる」。

 不揃いのみずたまに、古典的な花柄。ところどころに覗く“ちどり”が愛らしいです!

                 

 最後は綿とシルクの大判。「うんやて もんよう」。

 こんなシックな色もまた、良いですね。

 手と手が結び合って繋がるような縁起の良い文様です。

                 

 ほらっ!鳥獣ファンにも、オススメですよ♪

                *** kusakanmuriストール…¥10,500
~¥15,750 ***


 いろいろ巻いて、あったかくして♪♪♪



                 

 

3連休!

 みなさん、台風大丈夫でしたか??

 今朝、市内を流れる川の水がすごいことになっていて…驚きました!

 岩手の農作物は大丈夫かな。

 明日からまた3連休。気持ち良く、穏やかに晴れると良いですね。


                

 前回の連休前、福島県の会津若松で行われたライブ・イベント。

 この日は、暑いくらいの晴天でした。

 鶴ヶ城に、気持ち良い音楽が響いて、福島に幸せな時間が流れていました。

 震災から半年。わたしたちには、もうほとんど日常が戻っているけど、岩手県の沿岸にもまだまだ問題は山積みだと聞くし、もちろん福島にだって、平穏な日常は戻っていないと思います。

 知ろうとしないと、現地の情報は入りづらくなっているけど、早くみなさんが穏やかに、幸せに、過ごせますように。

                 

 いろんなことがあるけど、起き上がって、もっと幸せになるように♪


 こんな可愛らしい絵を見て、幸せになるのはどうでしょう?

  さいとう ゆきこさんブログ⇒http://ameblo.jp/aoimori-no-konblog 

 葛巻の「森と風のがっこう」などでもおなじみの“さいとう ゆきこ”さん。明日から3日間、秋田のココラボラトリーさんで展示会を行います。

 今回は、花巻市でお洋服をつくるASSOBOOさんとの共同開催。

 お時間が良い方は、ぜひご覧になってみてくださいね。


 秋田はやっぱり遠いなぁ~、という方は(そうでない方も!)小袖へどうぞ!!

 4周年も終わったところで、新しい秋もの・小物なんかが並びますよ!(予定…というか、希望…というか、やらなきゃ!やりますよ!!)


 この3連休も、みなさまのお越しをお待ちしています~♪



 


味覚の秋!

 ベーグルhocoさんのメニューも、秋バージョンになりました!

                

 写真じゃ、何が入っているかわからないと思いますが…

 ①紅茶とオレンジピール

 ②くりとチーズ

 ③さつまいもと黒糖

 ね、どれも美味しそうでしょう~♪

 季節ごとに変わる味が、いつも楽しみです。

 みなさんもぜひ、お試しあれっ!


 秋の味覚と言えば、サンマ。

                  

 これも、サンマ??!

 以前、花想容・中野さんにいただいたお土産。

 たまに、棚から出てくるのですが、見るたびに…???。

 ナゾのお土産。


 でも、秋はサンマに新米がウマいっ!!

                  

 甘いのは、別バラ!!

                  

 豆大福と一緒に、鉄瓶で淹れたお茶でも♪

                  


 レターセットも、秋の美味しい柄、あったかい柄が良いですね。

               
                   *** 星燈社レターセット各種…¥368 ***



 

 
  

『和のくらし 小袖』について

和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。

きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。



『和のくらし 小袖』

店舗所在地:
〒020-0874
  岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
  (周辺地図はこちらから)

営業時間:
 11:00am~7:00pm
定休日:
 毎週水曜日


電話とFAX:
 019(658)8511

お問合せ:
 kosode@kch.biglobe.ne.jp

Twitter:
 @kosode_wa

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[08/19 ねこ姫]
[07/10 ねこ姫]
[03/01 ねこ姫]
[01/12 とっとこ2号]
[01/11 ねこ姫]

カウンター


ブログ内検索

Copyright ©  -- 小袖ぶろぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]