忍者ブログ

小袖ぶろぐ

きもの・和雑貨の店『和のくらし 小袖』です。

カテゴリー「雑貨」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京へ、行ってきました!

 今週は、メーカーさんの展示会がありまして、東京へ行って参りました。
                 
                 
 初の「はやぶさ」!!

 ハナ、長っ!! 一緒に写っているのは、修学旅行生。

 撮りたくなるよね~。


 展示会は、早くも来春の商品。

 春にもまた、素敵な商品がたくさん入荷しますので、どうぞお楽しみにっ♪


 さて、展示会を巡ったら、お取引先さまへご挨拶に寄ってみました。

                 

 先月、墨田区へ移転したのは、素朴で可愛らしい和柄が人気の星燈社さん。

                 

 看板も「雪夜」で可愛らしいですね。

 ショールーム(店舗としても営業するようですよ!)は…

                 

 シンプルに、丁寧に、オリジナル商品が並んでいます。

                 

 豆がまぐちも、ズラリっ!

 近いうちに、小袖にも入荷になりますので、どうぞお楽しみにお待ちくださいね♪

                 

 “キュッ!!”と、ハマりの良い、レジからの風景。

 このレジコーナーに入ってしまうと、出たくなくなるくらい“すっぽり”と収まってしまいます。

                 

 ガラス張りの店内は明るくて、気持ちが良さそうな山本さん。

 首に巻いてる「えりまき・雪夜」もお似合いですね!

 こちらも、じきに入荷しますので、お楽しみに♪

 とても、肌触りが良いうえに、goodプライスなんですよ~!


 快適な事務所を構えて、ますますお仕事はかどりそうな星燈社さん。

 きっと、これからも素敵な商品が生まれると思いますので、みなさまも応援、よろしくお願いします!!



 そうそう、オープンしているかどうかは、この看板が目印ですよっ!

 お近くまでいらしたときには、ぜひお立ち寄りくださいね。


 
 さて、その後も墨田区界隈をうろうろ。

                  

 話題の「スカイツリー」がこんなに近くに!!

 このスカイツリーの麓に、気になるお店がたくさんあるのです。

 まさに、ホット・スポット!

 今度ゆっくり、お店めぐりでもしたいものですね。


                 

 道中、シャッターチャンスを狙っているアマチュア・カメラマンのおじさま方に記念写真を撮ってもらいながら、とある工房を見学したりして…

 次なる目的地、江戸川区へ移動。

                 

 この夏、配色の美しさに魅了された「三橋工房」さんを訪ねました。

                 

 三橋京子さん、ご本人にお会いできて感激でした。

 とてもキュートな方で、ますます作品を好きになりました。

 人が作りだすものには、その人ならではの思いや人柄が、どこかしらに表れるものですよね。

 小袖で扱う商品がみなさんに喜んでいただけるのは、こうした作り手さんたちの人柄が、魅力的だからなのだと思います。

 まだまだこれからも、みなさんに素敵な商品を、ご紹介していきたいなと思っております!



 

 
PR

せきよう子さんのガラス ~秋バージョン~

 台風の影響で、朝から風がびゅんびゅん、ときどき雨。

 湿度が高く、蒸し暑くて大変だけど、盛岡はまだ良いほうですよね。

 上陸している西のほうでは、被害が出ているようなので、出来るだけ少ないうちに、早く台風が過ぎて行けば良いなぁと思います。

 みなさんのところは、どうですか?

 どうぞ、お気をつけて。


 さて、そんな台風をくぐり抜けて、無事に届いた今日の荷物。

 せきよう子さんのガラス。

                 

 秋のこっくりとしたお色が、カラフルに揃いました!!

 お花が咲いたみたいに、綺麗です~。


 この夏、初めて店頭に並んだ時も、その清涼感と愛くるしい色遣いに、お客さまを魅了していました。

 今度は、秋色。

 あったかみのある、深い色合いが、きっとみなさんに喜んでいただけるんじゃないなかなーと思います。


 そんな中で、この2色は…

                  

 自然光と蛍光灯の光で、お色が変わるというもの。

 左「ルバーブ」・右「ラベンダー」です。

 一色で2度楽しい、こんなお色もオススメです!!


 今回は、全14色が揃いました。

 フレンチバニラ・フクシアピンク・ラズベリー・パープル・ベビーオレンジ・こけ・サンゴ・藍…etc

 美味しそうな色も、たくさん!

 
 ちなみに、こちらはすべて「ヘアゴム」になっております。

 こうして見てると、髪を伸ばしたくなりますねーー。


 秋・冬のおシャレに、ぜひどうぞ♪


                *** せきよう子さんのガラスのヘアゴム/しづる …¥3,990(全てスウェードのパッケージ付き)

















フェスのおともに!

 この週末、何年かぶりに“野外音楽フェス”に行ってきました。

 いやぁ、良いですね~~~。

 日がな、ビールを飲みながら好きな音楽を聞いてね。

 …とか言いつつ、一日に生ビール2杯が限界でしたけど(笑)

 これでもこの夏は、飲めるようになったほうなんですけどね!

 いや、とてもリラックスした2日間でした。


 そんな野外フェスで大活躍だったのが、こちら。

                

 星燈社さんの「お散歩がまぐち」と「手ぬぐい/抹茶白玉」。

 この夏、駆け込みで“スマホ”にチェンジした私。

 お散歩がまぐちの大きさが、ケータイの大きさに丁度良く、スマホケースとして大活躍!

 これに小銭も入れて、かなり身軽に歩けました♪


 そして、首に巻いて良し、汗ふきにして良し、食事中は膝にのせて良しの手ぬぐいは、夜に洗って次の日には乾いているから、2日間のフェスでも大活躍!

 改めて、手ぬぐいの実力を見ましたね~。

 そんな星燈社・山本さんも参戦予定だった夏フェス。

 きっと、手ぬぐいを首に巻いて、楽しんでいたことでしょう~♪


 これから秋の行楽にも、きっと活躍間違いナシの星燈社グッズたち。

 気になっている…という方は、ぜひお試しを!!

 

夏の疲れに、“つぼおし”棒!!

 みなさま、お盆休み、夏休み、いかがお過ごしでしたでしょうか。

                 

 わたしは小学生の工作に付き合い「トンボ玉づくり」に初挑戦!

 あとは、AKB48の「エブリデイ・カチューシャ」を嫌と言うほど聞かされ、フルで歌えるくらいになりました(笑)


 裕美子さんは、里帰りと出張を兼ねて大阪・京都へ行っており、まもなく盛岡へ到着すると思います。


 そんなお盆休みが明け、ぼちぼち営業がスタートしている小袖です。

 だいぶのんびりしたので、夏の疲れも癒されてきたところに…

                 

 今日はこんなものが入荷しました!

 プラム工芸さんの「つぼおし」!!

 これがまた、なんと手触りが良く、“キュッ・キュッ”っとツボに入る具合の良いこと~!!

 こんなナイスな働きっぷりなのに、お値段なんと¥1,050。

 お手頃~!!

 テレビを見ながらキュッキュッとか、お仕事の合間にキュッキュッとか、ちょっとした贈り物にも喜ばれそうです。

 
 少し涼しくなってきたところで、夏の疲れを一気に取り払ってしまいましょう~♪

 
 …姉妹品で、肩たたきに最適な「マッサージ棒」もございます。「叩く派」には、こちらもオススメですよ。   *** プラム工芸「マッサージ棒」…¥2,100 ***
 

                 

新潟の「手づくり紙風船」!

 昨日の朝イチバンに届いた、美味しそうな“まる”。

                

 これは、毎年夏にいただいている鉈屋町・figuletiさんのところの立派なメロン!!

                

 しかと、お父さまのお名前も載っております。

 丁寧に作られたメロン、心していただきます!!

 どのように届いたかというと…

                 

 こちらの“メロンガールズ”たちにより、なんと自転車で届けられました! なんでも、figuletiワタナベさんに、車の使用を阻まれたとか…

 メロン、重たいのに…おにっ!!


 なぁ~んて、しかし自転車でも、メロンもガールズたちも怪我することなく、無事にいただきました。どうも、ありがとうございました!!


 さて、ワタナベさんちのメロン同様、人の手で丁寧に作られているという可愛い子たち…

                  

 この度、こんな可愛らしい“紙風船”たちが小袖デビューしました!

                  

 てんとうむしや、イチゴ、

                  

 タコに金魚!

                  

 今、世界を騒がせて「なでしこJAPAN」にちなんで?!

                  

 サッカーボール!!

                  

 ぶら下げるタイプなら、ペンギンや地球儀も!!

 なんだか、可愛くてちょっと気持ちが涼みませんか~♪

 この癒し系の子たちは、新潟の「磯野紙風船」さんで、丁寧な手仕事により作られているもの。

 わたしは、この子たちに東京・雑司ヶ谷の『旅猫雑貨店』さんで出会い、あまりの可愛さに、小袖でも扱わせていただくことになりました。

 金子さんはじめ、みなさん、どうもありがとうございました!!

 この風船たちは、こんなに可愛いのに¥157~¥368ととってもリーズナブル!! 近所の駄菓子屋さんに行く感覚で、のぞきに来てみてくださいね。


 手仕事といえば…

                 

 お客さまの“手づくり”による嬉しいものふたつ。

 なんとも可愛らしい「パッチ」は、ここ数年、夏になると気になって気になって仕方なかったステテコのこと。

 「心だけはこもってるよー♪」とおっしゃってましたけど、いやはや、心はもちろん、細部まで丁寧にこだわって作ってある完成度にも脱帽です。

 やっぱり、手縫いのものは、嬉しいなぁ~。


 そして、もひとつ。

                 

 こんなもの、手づくりできるなんて!しようなんて!これっぽっちも想像できませんでした!!

 雨のときなどに着用する「つま皮」。

 これまた手づくりなんて、感心しまくりです!!

 二枚歯の下駄のみならず、右近タイプにも着用できるということなので、雨の日は早速、使ってみようと思います。


 お二方、嬉しい気持ちと可愛いモノを、どうもありがとうございました!! 




 
  

『和のくらし 小袖』について

和の文化・暮らしに親しんで欲しい、
楽しんでいただきたい… という思いから
2007年9月にオープンしました。

きものを始めとして
ふろしきや手ぬぐい、和雑貨など
取り揃えております。
ぜひぜひ、
お気軽にお立ち寄りくださいね。



『和のくらし 小袖』

店舗所在地:
〒020-0874
  岩手県盛岡市南大通1丁目6-9
  (周辺地図はこちらから)

営業時間:
 11:00am~7:00pm
定休日:
 毎週水曜日


電話とFAX:
 019(658)8511

お問合せ:
 kosode@kch.biglobe.ne.jp

Twitter:
 @kosode_wa

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[08/19 ねこ姫]
[07/10 ねこ姫]
[03/01 ねこ姫]
[01/12 とっとこ2号]
[01/11 ねこ姫]

カウンター


ブログ内検索

Copyright ©  -- 小袖ぶろぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]